※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てとパニック障害で限界に達しています。保育園を休ませる理由として、家族の健康を守りたいが、自身の症状も深刻で薬の増量は避けたい。どうすれば良いか迷っています。

もう子育て限界無理かもしれません。
パニック障害です。入院歴もあって結構キツイ方ですので
批判はなしでお願いします。。

疾病障害を保育理由に保育園に預けています。
先々月離婚し、実家に同居させてもらってます。

コロナの緊急事態宣言で
子供を休ませています。
理由は私は仕事していないですし、家で見ようと思えば
薬を飲みながら見れるかなという感じだったのと
実父母が(高齢70代疾患あり)で、家事を手伝ってくれているので
(私も子供の食事と洗濯。食器洗いと家の掃除と子供の遊び相手は私です)
もし保育園でコロナに感染してしまうと
最悪の状況になるからです。

でも、私はパニック障害で2歳イヤイヤ期真っ只中、
雨で外も行けない、家でずっと生活する日々
もう限界で最近毎日心臓が痛い・吐き気とめまい
パニック発作・息がしにくい等の症状が出て
この前買い物に車で行ってて発作が起きて
一歩間違えれば事故してました。

薬も一番きつくてメイラックス1mgだったのに
25mgのきつい薬を処方され
もうこれ以上薬を強くするのは嫌です。


でも、コロナで保育園に通わしてもし
感染したら
同居の実両親(高齢70代疾患あり)が大変なことになりますし、
もうどうしたら良いかわかりません。

コメント

るんるん

全く通わせないのではなく、午前中だけで給食は食べずに帰るとか、週1回だけ通うとかするだけでも感染リスクは減ると思います。

それでお母さんの病気がひどくなったり、事故をおこしてしまったりしたら、それこそ大変だと思います。

保育園に帰ったら家に入る前に消毒するとか手を洗うとかされたら良いと思います。

あまり無理されないでくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    そうしてみます。保育園にも伝えてみます。
    コロナがなければ預けて
    治療にも専念できて
    子供と楽しく過ごせるのにと
    辛い日々です。もう泣くことも疲れました。

    • 8月22日
  • るんるん

    るんるん

    本当ですね。
    コロナのワクチンができたと思ったら今度は変異株‥。
    終わりが見えませんもんね。
    早く元通りの生活ができますように。

    • 8月22日