※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

娘が7ヶ月でまだおすわりできないことに悩んでいます。個人差や発達に関して心配しており、股関節の問題は関係あるでしょうか。

今日で7ヶ月です。
インスタなどで7ヶ月と検索すると
おすわりしてる子が多いのですが
娘はまだおすわりできません💦
先日友達の子と会ったのですが
娘より20日くらい後に生まれた子が
おすわりしてました。
個人差があることはわかってますが
娘はずりばいもまだです。
発達、ゆっくりなのですかね??😢

ちなみに股関節で1度小児整形に行きましたが問題なしでした。関係ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは8ヶ月になる直前でお座りできるようになりました!
8ヶ月過ぎてもずりばい、お座りまだの子たくさんいますよ✨いつか必ずできるようになりますから、大丈夫ですよ😊

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!安心しました😢
    前に進めずひたすら飛行機ぶーんしてるのも今しか見れないと思うので焦らずゆっくり見守ります☺︎

    • 8月21日
deleted user

全然大丈夫です!
うちのこ8ヶ月後半でお座りしたし
ズリバイも9ヶ月とかからでしたよ😂
ゆっくりやと思ってたらいきなりなんでもするようになったりしますよ笑

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    そうですね!いきなりできるようになるみたいですね!
    その日を楽しみに今の姿を目にやきつけておきます☺︎

    • 8月21日
お地蔵さん

うちの子はおすわりは8か月でした。
ずり這い、ハイハイも遅かったです😌
全体的に発達ゆっくりで今もひとり歩きできません!
インスタで8か月?9か月?の子供を持つ友人の子がもうスタスタ歩いてるのを見たり、一歳なりたての友人の子が公園で走ってるのを見たりしますが、確かにうちの子まだかなーと思います💦
でも今までの発達の仕方からうちの子はマイペースさんなのでそのうちやるだろう!と思ってあんまり気にしないようにしています😫
いつかできるようになりますよ!
小児整形に行って問題なかったなら関係ないと思うので、ペースの問題かと!😇

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    むすめもマイペースちゃんなのかもですね!😌焦らず見守っていきます♩

    • 8月21日
ママリ

息子は8ヶ月でおすわりして9ヶ月くらいにズリバイ始めました❣️
ズリバイしだしてからは色んなところ漁っていたずら大変でした😂

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    そうですね!動き出したら大変ですよね!
    でも、ずり這い見れるのを楽しみにしています😌

    • 8月21日