
コメント

yu-mama
最初は近所からにした方がいいと思います。
遠出するとなると、赤ちゃんも大変ですが何より自分が大変です笑
いつグズるかわからないし、授乳室探し、オムツ替えシートがなかったり、荷物も大量ですしヘトヘトになりますよ!

ひなあられ
近所から徐々に慣らしていくと良いと思います!私もスーパーから、近くの児童館に赤ちゃんの会に参加するようにしたり、とちょっとずつ行動範囲を広げています(^-^)
電車とか使う時は、最初は旦那と一緒に行って、子供の様子を見てみたりしてます( ´ ▽ ` )ノ
-
りおまま
児童館とかいいですよね((*´∀`*))
ママ友も増えるかもだし笑
回答ありがとうございました!- 9月25日

、
おでかけ しない です。
出掛けても、おでかけではなく散歩で家の近所を一周くらいです。笑
3ヶ月の赤ちゃんでも駅や病院に行くだけで、え‼️っみたいな顔されます…笑
2ヶ月の赤ちゃんとか児童館に連れて行くと、ママさんの中では賛否両論に思われるぐらいです…
ありえんやろ⁉️みたいな…
本人には言わないですが…
出掛ける。
の合図は首すわってからが良いです。
-
りおまま
そうですよね(´・д・)
外で赤ちゃんみても大体は首すわってますもんね…
首がすわる頃には寒くなってるから人混みとか余計に行けないし(´∀`;)
しばらくは無理ですかね。
回答ありがとうございました!- 9月25日

ひろ
私はお子様が非常に元気なら出かけてもよいと思います。一ヶ月健診で問題なければ。
ネットで授乳室やトイレ、エレベーターを確認してショッピングモールなど、うちはベビーカーでどんどん出かけてます。
現在生後45日ですが。。
子供はびくともせず、非常によくミルク飲んでぐっすり寝てます(*^^)
かなり早いうちに保育園いれたいので、外部に慣らせてます。
ミルク以外は本当に、泣かないので出来てるだけですが。。
ベビーカーのホロを下げて見えなくすれば周りからはわからないので、様子見ながら少しずつ距離伸ばしてみてください!!
-
りおまま
下調べ大切ですよね!
当方田舎の方に住んでるので設備整ってるところ探すの大変そうですけど笑
回答ありがとうございました(*^^*)- 9月26日
りおまま
なるほど!
赤ちゃんの体調ばかり気にしてましたけど、自分も大変なんですね笑
なるべく近所から徐々に慣れていきたいと思います(*^^*)
回答ありがとうございました!