お隣の子供が他害があり、療育を受けることを拒んでいます。家では問題ないと言う親に不安を感じています。就学前の検査で止められたりするのでしょうか?
お隣さんの子供が他害があるのですが、療育など勧められても断って断固として病院や専門の機関にいかないです。
その子の園の先生である友達に話を聞いてしまいました💦
園は違えど小学校は同級生です。
気に入らないことがあると爪を立てて顔を引っ掻いたり、物で叩く刺すなどするようです。
お母さんは家では普通だから。家では問題ないし困ってないからと園の呼び出しや面談で言い返してくるみたいで😥
親が困ってるかどうかよりも、周りの子供たち。当の本人が生きにくさを感じているか。将来困らないかどうかが大切だと思うのですが‥😟
他害の話をたくさん耳にしてしまって不安です。だからといってどうすることも出来ないですが😞😞
今年長さんなので来年までに療育などの機関に繋がらなければゴリ押しで通常級にきますよね💦
集団行動や席に座ることも難しいらしいのですが、就学前の検査で止められたりしないんですか?
園を一人で出ていってしまうこともあるみたいです
- はじめてのママリ🔰
コメント
あーか
就学前検診や園から小学校に提出される用事があるので、そこで先生が書けば分かるとは思います。
ただ、支援学級も簡単に入れるわけではないので、療育行ってるから必ずしも支援学級という訳では無いです。
通常学級でも大丈夫と判断されれば通常学級に行きますよ💡
私はそれよりも園の先生であり、守秘義務もあるはずなのに他の人、しかも近所の人にベラベラ話してしまってるお友達の方が問題だと思います…
幼稚園教諭でしたが、そんな内情までベラベラ話すなんてありえないです。。
ちゃん
要注意人物として(親子ともに)保育園から小学校へ引き継がれると思いますが、親が通常級と言えばそのまま通常級へくるでしょうね😭
そんな感じだと担任の他に支援の先生もつくかもしれないですが、同じクラスになると心配でしかないですよね…。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、勧められても強要性はないと聞きました💦
夏前に公園で一緒に遊ばせたことがあるのですが、娘も滑り台の取り合いでいきなり顔を引っ掻かれました💧娘が譲らなかったのではなくて、走り回って先に手すりに手を付けただけです。
親は謝ってきましたけど、療育いってくれ‥っとモヤモヤします☹️- 8月20日
ゆうママ
この前上の子の5歳児健診で就学のお話を聞いたのですが
私の地域ではそうゆう子は小学校入る前に保護者と教育委員のかたと面談して特殊学級をすすめるみたいですが、やっぱり保護者が拒否すると強要できないから普通学級になるみたいです。
座ってられないなら勉強もついていけないですよね、、
発達障害などの理由で不登校になる子も増えてるので心配ですね。
-
はじめてのママリ🔰
私自身小学生の頃に、今では発達障害とつけられるであろう男の子と同じクラスだったのですが😞😞
授業抜け出したり暴れたりでよく授業が中断されました。
娘に同じ恐怖を味あわせたくないし、勉強に専念できない環境になるのが不安です🙁- 8月20日
-
ゆうママ
発達障害ではないけど
問題児がいて小学校のころ学級崩壊して勉強どころではない時期があったのでお気持ち少しわかります。
小学校入ってからもひどいようなら教育委員に伝えてるなどしたほうがいい気がします。- 8月20日
メル
自分の子どもが療育に通うことをすんなり受け止められる人は少ないかと思います。
私も幼稚園で働いていましたが、お母さんって子どもの気持ちよくわかるから、子どもが家で困ることって少ないんですよね💦
多少育てにくさを感じていても、なかなか言い出せなかったり、、、
お母さん自体は発達検査を視野に入れていてもお父さんやおばあちゃんに個性だって言われてしまったり、、、
年少の頃から園の様子はこまめに伝えていても、保護者が受け止め始めるのは小学校進学が見えてきて、お友達とのトラブルが増えてくる年長の後半だったりすることも多いです( ˘•ω•˘ )
それだけナイーブな話なんだと思います。
その気持ちをどうカバーして、フォローし、子ども達をスムーズに進学させてあげられるかは園の先生の腕の見せ所というか、、、
面談で言い返されてるなら、まだ心を許してもらえてないんだと思います(個人情報漏らしちゃってる先生なら、私も信頼できないかも、、、と思ってしまいましたが)
まずは、保護者との信頼関係を築くことから始めなければですかね💦
同じ学校に進学することで心配もあるかと思いますが、小学校の先生もその辺りはプロなのでしっかり配慮してくださりますよ(幼稚園からの引き継ぎもありますので、進学する頃にはどんな様子かは把握していると思います)
ととろ
通常学級に入学するにしても、学校側も何かしらの手立てを打つはずですし、入学した後も、支援学級や支援学校への転校はよくある話です。子どもの可能性を最初から潰したくないという親の思いを無視することはできません。
あと、お子さんと直接関わったわけではないですよね?聞いた話で色々と判断するのは危険です。
気に入らないことがあると爪を立てて顔を引っ掻く、物で叩く、刺す…幼稚園はどのような状況なのでしょうか。私は子どもだけに問題があるようには思えません。保護者の方が家でそのようなことがないと言っているのが、嘘ではなく、実は本当にそうなのかもしれませんし。
ちなみに、就学前にはさみで友達を攻撃してしまった子を知っていますが、穏やかな子で小学校では何の問題も起こしていませんでしたよ。子どもも成長しますし、実際にその子を見て色々と考えることができるといいですね。
周りの子どもたちへの影響ももちろんあると思いますが、それは発達障害だけに限りません。賢いけど陰湿ないじめっ子、盗みをする子、先生に反抗して学級崩壊を起こす子…クラスにどのような子がいるかなんてわかりません。クラス内に6人に1人は発達障害がある子がいると言われている時代です。
あーか
園から指摘があっても療育や病院での診断を拒む人は珍しくないです。
そこはもう親次第ですし、園や先生が強制するものではないです。
そこを上手くサポートしていくのが先生の役目でもあるわけです。
確かに早期発見早期対策は大事ですが、親御さんの気持ちもすごく大事な事だと思います。
簡単には受け止められないと思いますよ💦
園を1人で出ていってしまうことが出来る体制の園の方が怖いです💦
教室を脱走しがちな子はいますが、園を出るのはセキュリティの問題や先生の目が行き届いてないってことだと思います😖
はじめてのママリ🔰
結構口の軽い子なのですが、私も言われる側だったらかなり神経疑います。(友達に悪いですが)
でも不安な話を聞いてしまって、私も話をいろいろと深くまで聞いたりしてしまいました💦
先生が小学校へ向けて書く書類があるのですね!
そこに多動と他害あり指示の伝わりにくさあり。と書いてあったとして、小学校はどう動くのでしょうか?😟
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます、園を出ていったと言っても門をくぐって脱走したのではなくて。先生総出で探したらプールに居たと言っていました💦
プールっていう場所が更に危険に近く怖い話でしたが😵
あーか
知らないうちに隣の人に自分の子供の発達具合や問題行動か先生によってバラされてる…怖い世の中ですね。。
学校にもよると思いますが、面談などを行うかと思います。
場合によっては幼稚園の担任の先生に話を詳しく聞いたりとかですね💡
プールに子供が1人で入れる環境…その幼稚園怖すぎます💦
はじめてのママリ🔰
その子の園を見たことがないので詳しい環境は分からないのですが保育者不足で、急に脱走されると気付けないことがあるって話してました💦
最悪の自体にならなくて良かったです💦脱走よりもプールと聞いて、驚きました😥
面談で親が考え直してくれることを祈ります💔
あーか
小学校教諭の友達曰くですが、今は他害行動があるとか、集団行動が苦手とか目に見えて問題がある子の方が助かると言ってました💦
今はグレーの子が多すぎるし、いじめ問題などは大人の目を掻い潜るのが上手い子が多いので、今は圧倒的にパッと見普通の子の方がどういう子か分からないし、対応が難しいので怖いと言ってました😖
なので怖いという点で考えると、その子は入園前から要注意の引き継ぎは受けてると思うので、そこまで怖がる必要はないかと思います!
園からの引き継ぎはなかったのに後から問題が出てきて、数年後園に確認の電話がかかってきたってこともありました💦