※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*みそしるまん*
家族・旦那

29週経産婦です。旦那が上の子の時を妊娠してる時から協力的ではなく(息…

29週経産婦です。
旦那が上の子の時を妊娠してる時から協力的ではなく(息子の事は息子を溺愛しているので何でもやります)言わなきゃやってくれないし、言ったとしてもため息ついてやっとやるような感じです。
そんな中前回の検診で切迫気味だと言われました。
あと子宮口5mm短いと入院かもやばいねと言われました。
日頃から買い出しは自転車だったり(免許を持っていない為)息子と公園や散歩に出たりと妊婦の割には動いてました。
それを旦那に告げてもほとんど今までの日常と変わらず協力してくれません。
私も心身共に我慢の限界で口で言ってもダメなタイプなのでLINEで言わせてもらいました。

*嫁が切迫気味で自宅安静と言われた日あなたは休みで実家に(車で10分の距離)いたのに帰って来て息子の面倒をみるなり晩ご飯の1つ作るなりしなかったのか
姑も姑で現状が分かっているのになぜ息子を家から追い出さないのか

*お腹が大きくなって自転車に乗れなくなってからは週末車を出して買い出しに連れ出してくれるのは助かる。
だけど、いちいちため息ついて免許がない私が悪いと責めるのはなんなのか。
そもそも遊びではなく自分達の生活に必要なものを買いに行くのが目的だと言う事。
パートにでても生活費を補うのにいっぱいいっぱいだから免許代を半分協力してくれと言っても無理
教習所に通おうかと思ってる時に妊娠発覚
仕方ないのでは。

*毎日暑いところでフラフラになりながら働いてるのだから協力するのは無理動けないと言っているが
そもそも自分の地元に戻って転職するって言ったの自分だし、仕事探して面接行って今の職場に決めたのは自分なのではないか

*朝早くから働いて自分の時間がなくて嫌だとかほざいたこと言うな

*毎日とは言わない
週に1度でもいいから洗い物ひとつなり洗濯物なりやってほしいこと

*精神的に参ってる嫁にたいしてとる言動ではない事
会話1つ家事1つなぜやらないのか
仕事しかしてないから話すことなんてないとなぜ逃げるのか
体調大丈夫⁇
息子と今日何してたの⁇
今日暑かったね
いくらでも話題はあるのでは

*そもそも2人目妊娠したと報告した時の第一声がため息って
今だって胎動が外から触っても分かるのにお腹1つ触らず興味も示さないってなに

私何か間違ったこと言ってますかね

コメント

りり

間違ったことは言ってませんよ👍旦那さんが甘えすぎてるんですよ。あなたがため息つくような事をいつもこっちがしてるんだよ!ってなりますよね。切迫の事、旦那さん理解してないんでしょうね。切迫でもしものことがあったら、どうなるか…。当たり前のように産まれてくると思ってるのでしょうね😣

入院した方が家の事するようになりますよ😂👍うちの旦那がそうでした。入院してよかったなと思いました。←3ヶ月入院しました。
ご飯だけは作れないので義実家で、毎日ご飯食べてましたが😅園の送り迎えもばあばたちでしたが、家の事はやってたみたいなので、皿洗いや洗濯などしてくれる機会が増えました。掃除機をしてたのは初めの方だけですが、やってたみたいです😂

  • *みそしるまん*

    *みそしるまん*

    コメントありがとうございます😊
    あの後、午後流石に体調悪すぎて病院行ったら切迫早産で入院になりました。
    旦那は申し訳なさそうにやっと心配してくれて明日から息子の保育園から何まで頑張ってもらい私の苦労を知ってもらおうと思います。

    • 8月20日
  • りり

    りり

    そうなんですね😣💦
    身体休めて、ゆっくりしてくださいね😣安静も辛いと思いますし、上の子も心配だと思いますが、しばらくの辛抱ですね😣お子さんにも頑張ってもらわなきゃですね。

    旦那さんの成長の時ですね。大変さを知ってくれればいいですね、いい機会です。大変さを知れば産後もその流れでやってくれるはず…。

    • 8月20日
けろけろけろっぴ

旦那さんもみそしるまんさんが
入院てなれば日頃の大変さが
わかるでしょうね😤

  • *みそしるまん*

    *みそしるまん*

    コメントありがとうございます😊
    午後流石に体調悪すぎて病院行ったら切迫早産で入院になりました😭💦
    明日から旦那には頑張ってもらうしかないので私の日頃の苦労をわかって頂こうかと‼️

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

その状況で二人目考えられたのかすごいとおもいました

  • *みそしるまん*

    *みそしるまん*

    コメントありがとうございます😊
    本当それです。
    しかも、新築も建ててお金がどんどんかかってくるなかでよくその経済状況と精神状況でと私が一番思います💦

    • 8月20日