
2人目がぴったり2歳差で産まれる予定です🌱そこで悩んでることがあるんで…
2人目がぴったり2歳差で産まれる予定です🌱
そこで悩んでることがあるんですが…
2階にベビーベッドを置く予定なので
リビングでの赤ちゃんの居場所をどうしようかと🧐
上の子のときはソファやマットに転がしていたんですが
さすがに下の子も同じようにするのは怖くて💦
9-16で上の子は保育園ですがリビングで一緒に過ごす
時間もあるので高さがあるバウンサーみたいなの
いりますかね💦
ベビーベッド2台はさすがにいらないし…笑
年が近い子育ててる方どうしてた教えてください🥺
- ままり(妊娠26週目, 1歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ベビーベットをリビングで、寝室を布団にしていました!
上のお子さんによると思いますが、走ったりおもちゃ散らかしたりで怖かったので💦
下の子がいる場所と上の子の行動する場所が離れていたら問題ない気はしますが、そばで見ながらとなるとバウンサーかベットかあったら安心かもです☺️

🌸
1歳11ヶ月差で上の子が幼稚園入園するまで2人自宅保育でした!
上の子が多動で、とにかく動き回ってどこでも登るのでハイローチェアもベッドも危険でした😂
普通のバウンサーとハイローチェアを使い分けてました!
ご飯作ったりする時はハイローチェアをキッチンまで移動させたり、、
基本リビングではバウンサーでした✨

はじめてのママリ
折りたたみ式の小さめのリビングベッド?を買って置いてました!
蚊帳付きで上の子のちょっかいも防げてよかったですよ✨

あんころもち
うちもぴったり2歳差です!
リビングではハイローチェアで過ごしてました👶
バウンサーもありましたが下の子はハイローチェア(手動)の方が好きみたいで乗せといたら勝手に寝てくれてましたし、上の子がハイローチェアに乗ることはなかったです。
バウンサーは下の子が乗ってない時は上の子が乗って遊んでました😂

はじめてのママリ🔰
2歳1ヶ月差です!
リビングはベビーベッド使っていました。
寝返りが早かったとしてもベッドの上で転がっていてもらえるしなとの考えです!
寝室はお布団を敷いて寝ていました!
あとはハイローチェアなら離乳食の時も使えますし、ベビーベッドより幅取らないし良いと思います!
ただ、寝返りが早いとハイローチェアに寝かしつづけるのは難しいのでそれは悩みどころですね🤔

ママリ
ベビーベットをリビング、寝室にはベットインベットでした!
ハイローチェアやバウンサーは上の子があやす目的で動かしてしまうので危険でした😂
コメント