
2歳5ヶ月の息子が買い物や手を繋ぐことで癇癪を起こし、周囲に迷惑をかけている悩みです。親がコントロールできない時期について、乗り切り方を知りたいと相談しています。
もうすぐ2歳5ヶ月になる息子のことです。
最近色々覚えてきてスーパーに行くと
ジュース買って!おもちゃ買って!って言われます。
でも毎回買うのは親として良くないと思って
断ると癇癪起こします。
また、スーパーの駐車場に着いてお店の入り口まで
歩くのに手を繋いでくれなくて
無理矢理繋ぐと泣いて癇癪起こします。
普通の子よりも泣き声がうるさく
未だに息子よりうるさい子に会ったことありません。
周りの方に迷惑をかけているのも分かっているのですが、
親がコントロールできない時期ってありませんか?
皆さんどうやって乗り切ってますか?
正直毎日こんな感じでもう疲れました
- みいと(2歳10ヶ月, 2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
我が家のことかと思いました😭
娘なのですが毎日こんな感じです。
スーパーに行けば、普段は抱っこせがむのにあるきたがって、自分でカゴを持ちたがり
好きなものを入れたがり
ほしいもの買ってくれないと大泣きです。。。
もう私1人の時に買い物行くのはやめて、ネットスーパーに頼るかパパがいる時に買い物に行きます。。。
もう癇癪で手に負えない時は見守ってます。
「したかったんだね」「悔しい思いしたね」と声はかけてあげますが😭
いつにましになるか分かりませんよね。
お互い頑張りましょうね。

まろん
うちもそんな感じでしたよ💦
今は少し落ち着きましたが
そういう時期は、極力息子と2人では買い物に行かないようにしてました😥
旦那に仕事帰りにお願いしたり、休みの日に買い溜めしたりで乗り切ってました💦
それが難しいと大変ですよね😥
-
みいと
もう極力行かないようにします💦
無駄にイライラして本当疲れるんですよね😭
すごく励みになります。
ありがとうございます😊- 8月19日

おおとも
2歳7ヶ月ですが、娘小柄なこともあり、私が体調良くない時とかあまり時間が無い買い物の時は抱っこ紐に入ってもらってます。ジュースとか欲しがりますが次来た時にねとか説得してさっとそのコーナーは通過しすごい速さでお会計して退店します。
-
みいと
小柄だと抱っこ紐も使えますよね😭
息子は無理そうです💦
なるべく早く済ませるようにします!ありがとうございます😊- 8月19日
みいと
私もネットスーパー検討してみます💦
全く同じです、、そういう時期なんですね😭
すごく励みになりました。
お互い頑張りましょうね✨
退会ユーザー
ネットスーパー楽ですよー!
買い忘れがあれば
もう近くのコンビニでサクッとすませます😭
頑張りましょうね💓いつかおわりはくるので😭