※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nona
子育て・グッズ

3歳の娘がトイトレを嫌がり、イライラして叱ってしまいます。どうしたらいいでしょうか。

3歳に先日なった娘についてです。トイトレを2歳からゆるく続けてきていておしっこは座れば出せるようになりうんちは3回に1回は出る前に教えてくれていたので急にトイレを嫌がりトレーニングパンツに出しても教えてくれなくなりました。出来ていた事が出来ない。来年は幼稚園、、そんな焦りの気持ちからついイライラして叱ってしまいます。叱ってはいけないとはわかっているのですがどうしたらいいでしょう。。

コメント

はじめてのママリ🔰

イライラしてしまいますよね、、
一旦おやすみしてみてもいいかもですよね🤔

  • nona

    nona

    ありがとうございます😭
    少しお休みしてみます。。

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも来年入園だしこの夏がチャンス!と思っていたけどなかなかうまくいかずお休みしてます💦笑
    それでもまだ時間はありますし、入園してからの方がまわりの刺激受けてすんなり外れるのかな?と思ったり、ゆる〜と過ごしてます😂
    お互いほどほどにいきましょー✊

    • 8月19日
姉妹ママ

私は本人のやる気が出るまでオムツにしてました。3歳過ぎるまで全くトイレ言わなかったので全くしてません😅

でも、3歳過ぎてから、こまめに連れて行きました。それでもなかなかトイレとは言ってくれず。。
3歳2ヶ月になってからのある日「今日はパンツ(娘の好きなキャラ)にしてみようか!」と言って、そのまま出かけました。
「おしっこない?」とマメに聞き、連れてって出るまで待ったりして、出来たらめっちゃ褒めて…を続けたらできるようになりました。

ちなみに3歳すぎてからのトイトレです😅
日中はオムツなし、本人申し出る。
夜は念の為履かせてますがオムツにはしません🙂

  • nona

    nona

    急にやる気が出たんですね😭
    素晴らしいですね✨✨✨

    保育園にも行かせてない分周りより遅いのかと不安で。。

    コメントありがとうございます🙏

    • 8月19日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    上の子は少し遅いのかもですよ💡
    下の子は上を見るので早いそうですが💦

    昔に比べて、オムツ取れるのも遅いと言いますし、焦らなくていいと思います。

    うちは私より旦那の方が焦るようですが、子ども一人ひとり違うので、「本人に任せる」と私が言うので、諦めてました😅

    保育園に行ってる子もできている子もいれば、今もオムツの子たくさんいるので大丈夫ですよー☺︎

    • 8月19日
  • nona

    nona

    暖かい励ましありがとうございます🥺❤️❤️❤️

    叱るほどトイレの間隔短くなってるので少し休憩して本人のやる気待ちたいと思います🙇‍♀️💦

    • 8月19日