
子どもがアデノウイルスで保育園に預けたら、申し訳ない気持ちに押しつぶされています。ストレスが溜まり、死にたいと思ったり、自分を責めています。
吐き出しです。
検査はしていませんが症状をみてアデノウイルスでしょうと診断されました。
もう大丈夫ですよとお医者さんから登園許可証がでたので今日から保育園に預けてきました。
まだ身体と顔に湿疹がある状態で保育園へ預けました。
子どもの風邪で仕事を休んでばかりで、仕事を優先してしまったんです。
保育園の先生は、登園許可証がでてるなら大丈夫ですよと笑顔で預かってくださいました。
子どもは元気そのものですが湿疹があるので本調子ではないと思います。
子どもと保育園に対して申し訳ない気持ちで押しつぶされそうです。
こんな気持ちになるなら預けなければよかったです。
厳しい意見も大丈夫です。
ストレスが溜まりすぎて主人にしにたいとLINEしてしまいました。
とんだかまってちゃんだと思います。
自分にこんな一面があったなんて冷静に驚きですが、食欲も湧かないほどに気分が良くなりません。
早く仕事なんて終わらせて子どもを迎えに行ってあげたいです。
自分が選択した道なのに迷ってばかりです。
死にたいなんて、そんな勇気もないし子どもの成長もみたいし、でもただ責任から逃げたくなったんです。
弱すぎる自分に吐き気がします。
母親って大変ですね。
- ぽん(2歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

涼まま*
大丈夫ですか??
保育園の先生 医師が
大丈夫~と言ってくれるなら、大丈夫ですよ✨
子供より仕事優先わかります!
自分の子が一番って思っているのに…やっぱ仕事もみんなに迷惑かけてしまう…とか矛盾だらけですよね。
母親になって、色々責任 判断 とか大変ですよね。
適度にゆっくり母親やっていきましょう!
ぽん
ありがとうございます。
心が軽くなり多少スッキリしました。
仕事復帰してから前にも1度だけ、線路に飛び込んだらどうなるかなとか考えたことがあります。
元々落ち込みやすいのに子どものことになるともうダメダメです💦
保育園もいい先生ばかり、職場も子どもに理解があり、主人は優しく、実家も義実家も近所で私は恵まれすぎているのに、不器用で誰にも頼れずうまくいきません😱
子ども第一で、もう少し気楽にゆっくりいこうと思います!
こんな吐き出しに、優しいご回答をありがとうございました😢