※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アパレル勤務ママ
家族・旦那

旦那の出張に対する不安や孤独感、息子の成長を見守れないことが辛いと感じています。送り出すべきか悩んでおり、助けを求めています。

鳶職の旦那の県外出張を気をつけてと送り出せるよう、
心の整理をつけたい、、、。
過去質もあるのですが、
気持ちがごちゃごちゃして眠れず。
仕事だから、しょうがないのは重々承知です。

引き抜きで今の会社に転職してから
何度か出張の話があり、
きのう本格的に行かなければならない出張で声をかけられています。
現在すでに出張行っているひとりの入れ替わりで
旦那でないとできない仕事。
ですがほかにも社員はいる。
旦那は一軒家にルームシェアで出張中過ごします。
1ヶ月半、急遽今週末から。伸びる可能性あり。
私の家族、旦那の家族は県外。会えません。
わたしたちコロナワクチン打てていません。

そしてモヤモヤしている最大の理由は
息子の成長をたった2ヶ月でもそばで見てあげられないこと。
免許もなくコロナ禍、ストレス発散もできない、逃げ場のないわたしの気持ち。
旦那が帰ってくれば話せる、安心。
24時間安まる時間もなく、息子を守らないといけない。
仕事が大事なこともわかっています。
だからこそ、腑に落ちない、気持ちがまとまらず行ってらっしゃいと言えないのです。
気付いたのは出張があるひととは生活できない自分がいること。離婚まで考えてしまうくらいです。
わかってます、わたしも乗り越えなきゃいけない。
でもさみしい、不安。コロナもこわい。隔離しなくちゃ。

泣いてしまうほど、つらいのです。

それでも、送り出さなければいけないですか?

送り出せるよう強くいなきゃいけないですね。
でも、つらいのです。
頼れるひともいないのは、つらいんです。

行かないで、と強く言ったらいいのかな、、、
助けてください。

コメント

ラムネ

実家には帰れないのですか⁇

  • アパレル勤務ママ

    アパレル勤務ママ

    旦那の両親とは旦那は絶縁、
    私の両親は離婚、父は脳梗塞で倒れてしまい家は売りに出しており、
    母は男性と住んでいるため帰れるようで帰れないです。

    • 8月19日
  • ラムネ

    ラムネ

    そうなんですね。それではお母様にも来て貰えない感じですね💦

    第一子の6ヶ月の赤ちゃんをひとりでみるのは、不安が大きいと思います。何より寂しいですよね💦旦那さんがお子さんの6〜8ヶ月の間の成長を見られないのもつらいですよね。

    コロナ禍でなければ、支援センターや児童館に行くのをオススメするんだけど😅私はそれで結構楽になりました☺️

    不安になったら、自治体の保健師さんに連絡をして、話を聞いて貰ってください。誰でも良いのでつかまえて、情報を得てください。何より、ご自身の息抜きが大事です。
    はるぼーママさんなら、大丈夫。きっとできると思います。

    • 8月19日
  • アパレル勤務ママ

    アパレル勤務ママ

    心強い言葉をありがとうございます😭

    • 8月19日
deleted user

今ここに書いた気持ちは旦那さんに伝わっていますか…?
最後6ヶ月の子を、お母さんだけの力で2ヶ月間みるというのは、とても大変なことです。

少なくとも、はるぼーママさんにとってはコロナ禍の不安、運転免許を持っておらず、ストレス発散をすることもできない、逃げ場がないとまで感じてしまうほどの出来事です。
こんな思いを抱いたままで2ヶ月もの間生まれたばかりの子どもと2人きりの生活…。もし耐えられなくなったらと想像すると不安になるのは当たり前です。
旦那さんが家に帰ってくれば安心できるのであれば、出張にはいかないで何とか側にいてほしいですよね。
お仕事なのでどうにもできない部分もあるのかなとお察ししますが、それでも残される子どもとはるぼーママさんのことを真剣に考えてもらい、せめて、はるぼーママさんが納得できるような方法をとってもらいたいです…。

  • アパレル勤務ママ

    アパレル勤務ママ

    旦那には全て包み隠さず伝えました。
    会社での立場が悪くなるなどまわりや親に言われ
    逃げ場がないなどというのは
    わたしのわがまま、甘えだと言われ
    なんてダメな奥さんなんだろうと
    理解してあげたくても
    こればかりは性格なのか、コロナがそうさせるのか
    いまは涙がでるほど
    乗り越えるのがつらいのです。。。

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    コロナがなくても辛い状況なのに、コロナのせいでより負担が増しますよね…。
    旦那さんは、はるぼーママさんと自分の子よりも、会社での立場や周りの人や親の言うことを優先される方なのでしょうか…。
    そうだとしたら、それはとても悲しいですね。
    100歩譲って、つらい思いをして乗り越えられるのであれば、まだいいです。
    出張に行ってしまった後で、乗り越えられなかったとき、どうするつもりなのでしょうか…妻の甘えのせいと言い訳して、後悔はしないのでしょうか?
    はるぼーママさんと赤ちゃんの命に関わる問題です。旦那さんに伝えても寄り添って思いやって貰えないのは、あまりにはるぼーママさんがかわいそうです。
    もっと真剣に向き合って欲しい…!

    私の感想や意見だけになってしまい、なんのアドバイスもできなくてごめんなさい。。納得のいく形で話し合いができることを祈っています。

    • 8月19日
  • アパレル勤務ママ

    アパレル勤務ママ

    あたたかいお言葉、ありがとうございます。
    家族のことを想えば行きたくたいけど、
    俺にしかできない仕事だから行くしかない。と
    何か言うとじゃあ仕事辞めればいい?と言われ
    埒があかないのです。

    出張を許すなら
    わたしは県外の実家に渋々帰り
    教習所でも行きたいと思ってしまっています。
    でもコロナを考えると無理なことなのかと、、、
    無限ループです。

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    仕事を辞めて、家族を養っていくための方法があるのなら是非辞めてもらいたいですね。
    職場の方に今の状況を説明して、出張を断ることことは出来ないのでしょうか…。立場が悪くなる、くらいで済むのであれば、他の仕事への取り組み方でその分を挽回すなどの選択肢はないの?と思わずにはいられません。
    どうしても出張に行かなければならなくなったら、はるぼーママさんがご実家を頼るのは不要不急ではないので、やむを得ないと思います。
    ただ、教習所は不急かな…💦

    • 8月19日
  • アパレル勤務ママ

    アパレル勤務ママ

    先ほど旦那より出張行かないでよくなったと言われました🥲

    2週間隔離生活してまで
    行ってもらうのは申し訳ないと言われたそうです。

    本当に、最後までご丁寧に接していただいて感謝します。
    ありがとうございます🥲🌈

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わあああ!安心しましたー!本当によかった!✨😆🎉
    子育て大変ですが、お互い頑張りましょう。

    • 8月19日
  • アパレル勤務ママ

    アパレル勤務ママ

    はい!!!🥲
    また機会があればお話できたらいいです😭😭😭❤️

    • 8月19日
deleted user

誤字…すみません💦
最後6ヶ月ではなく生後6ヶ月です

子供三人のママ

はるぼーママさんに、姉妹はいらっしゃいますか??身内で電話とかでもできると安心ですね。
私も末っ子がまだ小さい時に旦那が4ヶ月研修で東京に行くことになり、最初は一人で三人か、と不安でしたがなんとかなりました。
始まれば、日中いつも旦那おらんし、、。
送り出すまでは、本当に不安ですよね。わかります。

  • アパレル勤務ママ

    アパレル勤務ママ

    わたしには絶縁状態に近い弟のみです。
    会社に、旦那に振り回されてるようにしか捉えられなくて、、、

    • 8月19日