※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳半〜2歳差で出産した方、バウンサーとハイローチェアの使い心地について教えてください。

1歳半〜2歳差ぐらいで出産した方、これがあって良かった!これは要らなかった!みたいな育児グッズありますか?
バウンサーとハイローチェアが気になっています。

コメント

ぷーたん

ハイローチェアは1人目から使ってましたがリビングで寝かすのに上の子が走り回るのでハイローチェアで寝かせてます✨起きてても用事したい時は危ないのでハイローチェアに乗せてます😊

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅れてすみません💦
    1人目からあるとハイローチェア便利ですよね🥺
    2人目希望していたのに2人育児のことなんて考えておらず買いそびれてしまいました😭
    使える時期が短いと聞くのでこれが最後になるのに買うのもどうなのかなぁ…って考えてしまいます😣
    走り回るからハイローチェアの方が安心感ありますよね!
    娘さんはハイローチェアを動かしてしまったりはしなかったですか⁇
    手押し車が大好きな息子なので勝手にロック外して転がさないか不安があります💦

    • 8月20日
  • ぷーたん

    ぷーたん

    電動のやつなので重さがあって動かしはしないですけどユラユラ?はめっちゃ激しくしてました😱最初の頃は😑最近はしなくなりましたね☀️

    • 8月21日
ママリ

1人目から2人目のことも考えてハイローチェア使ってました!
やっぱり走り回って踏まれたりするのであってよかったですよ😂あとうちのは電動なので勝手に寝てくれるのすっごく助かりました🙆やはり同時に寝かしつけとなると難しいので買うなら電動おすすめします👍️
ちなみにバウンサーも持ってますが上に乗られてました(笑)

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅れてすみません💦
    ハイローチェアもバウンサーも高いからって最初から買うことを頭に入れてなかったことに今凄く後悔しています😭
    上の子いたら下には絶対置いておけないですもんね💦
    やっぱり電動の方が良いんですね✨
    バウンサーだとおもちゃ感覚で上の子乗りたがりますよね😅
    今もお友達の家にあるバウンサー乗るのが好きなので買ったら我先に遊び始めそうだなぁって買うの悩んでいます💦

    • 8月20日
  • ママリ

    ママリ

    うちはワンオペだったので早々に購入しましたが本当に助けてもらいました!高いなりの仕事はしてくれました😂バウンサー今はハンモックみたいにしてテレビみるとき使ってますけど足はみ出てます🤣あと、結構足バタバタとかされるとずり落ちたりちょっと動きが活発になってくると横から落ちたりしてました😱ハイローチェアはテーブルつければ離乳食のときも使えるし結構使える幅が広いので良かったですよ🙆

    • 8月20日
  • ママリ

    ママリ

    旦那の帰りが遅いので我が家もほぼワンオペ状態です💦
    高いなりに仕事してくれるのは頼もしいです!笑
    そう言われてみれば実家のハンモックを息子が気に入っているのでバウンサーも好きなのかもしれないです😂
    バウンサーでも横から落ちたりしちゃうんですね😳
    ハイチェアもほしいなぁって息子の時から思っていて買わずにいるのでハイチェア代わりに使えるのは魅力的だなぁと思います✨
    ただ汚れた時の片付けが面倒ですぐに使わなくなる気がしてしまっています😅

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😣毎日お疲れ様です💓
    私は脱衣所にハイローチェア持っていって自分が身体を拭く間タオルぐるぐる巻きにして寝せてましたよ👍️転勤1年に1度だったので激狭脱衣所のときはバウンサーを持っていってました🙆タオルがあるとはいえ床に直で赤ちゃん寝せるのは気が引けて(笑)
    子供って揺れるの好きですもんね😁ハンモック売場あるのみるとすぐ行きますもん😂
    バウンサーはハイローチェアみたいに肩ベルトがないので動き激しいと落ちちゃうんですよー😭
    汚れに関しては食事専用のカバーが売ってますよ!😳小さいときは戻したりも多いのでカバーあると洗うのすごい楽になります✨紐の部分が汚れるとバックルはずすの面倒なのでそこはデメリットですけどね😅

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

うちはリビングにベビーベッド買いました😂
みなさんと同じ理由で、上の子が走り回ったりして危なかったので😂
ハイローチェアと迷ったのですが、チェアは使用時間に制限があったのでベッドにしました🙌✨

  • ママリ

    ママリ

    寝室用にはベビーベッドがあるのでそれをリビングに持ってこようかな?とと思ったのですがそうすると寝る時どうしようって悩みが😅
    ハイローチェア使える期間が短いですよね💦
    離乳食用の椅子は上の子のがあるし、後片付けが面倒で結局使わない未来が見えてるので悩みます😅

    • 8月20日
  • ママリ

    ママリ

    お返事遅れてすみませんでした💦

    • 8月20日
りん

うちは息子が妹大好きで近くでバタバタすることもなく、隣に寝転んだり頭撫でたり可愛がりたがったのでベビー布団直置きしてました!
ハイローチェアは元々持っていたので、食事中泣いたら抱っこして泣き止ませたら寝かせるのに使ってました!
途中泣いても揺すれば誤魔化せることもあります☺️
バウンサーの揺れだけではあやしきれませんでしたw
どうしても放置しがちになるのでメリーを検討中です✨

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅れてすみません💦
    なんて妹想いのおにぃちゃんなんですか✨理想的です☺️
    ハイローチェア1人目の時に買わなかったことが最大の後悔です😭
    揺らして寝るものぐらいしか認識していなくて2人目の時の用途を考えていませんでした😢
    バウンサーの揺れだけだと足りないのですね😳
    プーさんのメリーは持っているのですがバウンサーやハイローチェアに使えるのかどうか😓
    上の子いたらまだおねんね期の下の子は放置しがちになってしまいますよね😅
    メリーもちゃんと調べてみます!

    • 8月20日