※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

高熱が下がった後、鼻水と痰がらみの咳が出て布団で寝なくなった子供。抱っこや抱っこ紐で寝かしつけ中で、癖になるか心配。同じ経験の方、教えてください。

同じ様な質問すみません🙇‍♀️
先週高熱が出てようやく下がって鼻水と痰がらみの咳が出ています。そのあたりから布団で寝てくれなくなりました😱
背中スイッチ発動というか、とにかくベッタリです😭
抱っこや抱っこ紐で寝かしつけしてますが癖になりますかね?
癖にならないか心配で…。
同じ経験ある方、教えてください😭

コメント

みー

うちの子はきつい間は甘えん坊になってましたが、症状もなくなって元気になればいつも通りに戻りましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    甘えん坊が過ぎてちょっと疲れてしまいました😓
    元通りになってくれることを信じて今は抱っこ、抱っこ紐を使いたいと思います💦

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話それて申し訳ないのですが、
    お子さん、日中は昼寝の1回寝のみですか?
    いつ頃から朝寝がなくなったか知りたくて…🙇‍♀️

    • 8月17日
  • みー

    みー

    疲れますよね😭
    大丈夫です!きっと戻ると思いますよ😊

    今はたまに昼寝するくらいでほとんど昼寝ないです!
    その分19時〜20時頃寝かしつけでスッと寝ます☺️
    昼寝したときは寝付きが少し悪いから寝なくて丁度良いです😂
    多分1歳ちょっと前から朝寝はなくなってそれからは昼寝だけはしてたけど最近昼寝もなくなった感じだったと思います😌

    • 8月17日
ママり

うちも毎回体調崩すと抱っこしてないと寝れませんが治るといつもの様に布団で寝てくれます😊
だいたい2週間はかかりますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2週間ですか😱
    気長に待つことにします…😭

    • 8月17日
ままり

うちはもう2歳8ヶ月ですが、いまだに具合が悪いと抱っこでないと寝ません😂
まだ鼻水と咳が出ているようなので呼吸が苦しいのかな??お子さんも不安なんだと思います。
治るとそのうち日常に戻りますので安心して抱っこしてお子さんの不安を取り除いてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安なんですかね、やはり😢
    今日もベタベタでした💦

    治ったら元通りになると信じて今は抱っこか抱っこ紐で寝かしつけしたいと思います😭

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

回復したら、また寝るようになりましたよ🙆
人それぞれかもしれませんが…
0歳児より重いし、デカイし、
大変でした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回復したら元通りになってくれると信じて今は抱っこか抱っこ紐で寝かしつけしたいと思います😭

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も約1週間ほど、頑張りました😭
    背中スイッチが敏感過ぎてビックリでした😂
    ほんと、今だけだと思います‼️
    早くよくなること願っています🙏

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

体調崩すと甘えん坊になりますよね😱辛いんでしょうね💦うちも体調崩した時はそんな感じです🙋
大変かと思いますがベッタリしてくる時はベッタリさせてあげてください😄
抱っこの癖なんて絶対に無いです😄💦大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に甘えん坊が過ぎて今日も疲れました😮‍💨

    癖にならないですかね💦
    また元通りになってくれると信じて今は抱っこか抱っこ紐で寝かしつけしたいと思います😭

    • 8月17日