※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なのきのこ
子育て・グッズ

お風呂で使う便利グッズについて教えてください。バスマットやバスチェア、スイマーバなど、おすすめがあれば教えてください。

お風呂について教えてください(σ´・v・`*)

いま、脱衣場にバウンサーをおいて子どもはそこで待っています。
私はお風呂のドアを開けて洗っています。

そうすると、たいぶ寒くなってきました(><。)

ドアを閉めると、ギャンギャンなので
そろそろ浴室で待ってもらいたいと考えています。

皆さん、そのようなとき
どのようなグッズを使ってますか?

バスマットや、バスチェア、
スイマーバなどなど

使いやすいものがあれば教えてください(*´∀`*)

コメント

deleted user

つかまり立ちするまでスイマーバ使ってました(*^^*)

  • なのきのこ

    なのきのこ

    スイマーバ、気になってるんです!使い勝手はどうですか??

    慣れるまで大変でしたか??

    • 9月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すごーく助かりました!旦那が長距離運転手なので基本1人でお風呂なんですがスイマーバでプカプカしててもらってて(本当は駄目です)頭も体も速効で洗ってって感じです(^^;

    • 9月24日
  • なのきのこ

    なのきのこ

    一人でお風呂大変ですよねー( ;´・ω・`)たくさん教えて頂いてありがとうございました♡がんばります!

    • 9月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その時はアパートだったので近所迷惑も考えてスイマーバ使ってました。脱衣場で待たせてだとギャン泣きだったので(; ̄ー ̄A

    • 9月24日
  • なのきのこ

    なのきのこ

    そうですよね、成長と共にギャンギャンの声も大きくなってきて( ´-ω-)
    つかまり立ちまでは、頑張って乗り越えます(笑)

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

私はバスチェア使ってます!!
スイマーバ持ってますが、体洗ったりする間待ってもらう為で使わない方が良いですよ

  • なのきのこ

    なのきのこ

    バスチェアも検討してるんです(о´∀`о)ノ
    バスチェアは、ママの洗ってるお湯とか結構かかりますか?!

    スイマーバ使わなくなった理由、よければ教えてください( ;´・ω・`)

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗い場の端と端で洗ってます!!

    スイマーバ使ってますが、体洗ったりしてる時には使ってないだけです。
    赤ちゃんのいい全身運動になるので待たせるの目的で使わないなら、購入するのお勧めです(*´∀`)

    • 9月24日
  • なのきのこ

    なのきのこ

    全身運動の為にはいいんですね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)貴重な意見ありがとうございました♡

    • 9月24日
なぎママ

開けっ放しで洗うの寒いですよねσ^_^;
うちの子は11月生まれなので、最初の頃開けっ放しで洗ってましたが耐えれずバスチェア買いました。

けど、寝返りする頃からはバンボを浴室へ持って行ってました!
今はつかまり立ちできるので遊んで待っててもらってます( *´艸`)

  • なのきのこ

    なのきのこ

    ですよねー!
    寒いですよねーー(。>﹏<)

    バンボって浴室で使えたんですね!!知らなかったです(^o^;)

    つかまり立ちまで、、、
    早く大きくなってー(笑)ですね(((^_^;)

    • 9月24日
  • なぎママ

    なぎママ


    冬はホント寒かったです。。
    お風呂でたあともすぐお世話できるようにバスローブ買いました(´^ω^`)


    一応バンボにはお風呂ダメって書いてありますが、私の友人はほとんどバンボを浴室へ持って行ってますσ^_^;
    使ったあときちんと拭いておけば問題ないかと思います。


    ホントつかまり立ちまでは早く大きくなってーって思ってましたσ^_^;大変ですよね。。

    • 9月24日
  • なのきのこ

    なのきのこ

    バスローブ、それもいいですね!これからどんどん寒くなりますもんね(。>д<)

    しっかり拭けば大丈夫そうですね!参考になりました♡

    つかまり立ち、待ち遠しいです(*´∀`*)大変さもいまだけと思いながらがんばりまーす!!

    • 9月24日
  • なぎママ

    なぎママ


    バスローブは冬場必須アイテムでしたσ^_^;
    冬用のモコモコのバスローブにしたので、それを羽織れば暖かくて、赤ちゃんのお世話もしっかりしてあげれました( *´艸`)


    つかまり立ちできるまでは、自分洗うのもいかに早く洗うか…大変な時期だと思いますが、ファイトです!!
    お互い子育て頑張りましょうね♡

    • 9月24日
サクラララ

同じ様にベビーを脱衣所で待たせてましたが。
浴室だとベビーが寒くなるかなーと脱衣所にストーブ置いてましたよ〜。

  • なのきのこ

    なのきのこ

    浴室も寒いですよね(。>﹏<)
    ストーブってのもいいですね!
    ありがとうございました!

    • 9月24日
あやのっぴ

スイマーバ持っていますが、一緒につかる時以外使いません。

厳しい言い方ですが、片時も(頭洗ったり顔洗ったりする最中も)目を離さず見ていられますか?
スイマーバは親が楽するための道具ではなく、赤ちゃんが楽しく遊ぶ道具です。

うちはやっとおすわりが安定したので、一緒に入って、洗い場に座らせて遊ばせて待たせてます。
それまでは脱衣所に転がして、ドアを開け閉めしながら、ひたすらいないいないばあしてました。

でも、夫は子供をスイマーバでお風呂に浮かべながら頭洗ったりしてます、、、
使う使わないは個人の自由ですが、バスチェアを使ったり、お部屋のベビーサークル(うちはありません。)に入れておいて迎えに行くのが1番安全かと。

  • なのきのこ

    なのきのこ

    的確なご意見ありがとうございました!
    洗い場に座らせるならバスマットですかね??

    ひたすらあやしますよね!( ´-ω-
    同じような感じで安心しました!

    いろんな道具、検討してみます!ありがとうございました♡

    • 9月24日
  • あやのっぴ

    あやのっぴ

    えっと…床に座らせてます(°_°)
    我が家収納スペースがほぼなく、バスチェアもバンボもないので、床に直接座らせるしかなくて。。
    でもこれからの時期、冷たくて冷えますよね〜バスマット検討します!

    • 9月24日
  • なのきのこ

    なのきのこ

    そうなんですね!
    これからどんどん寒くなりますよね(。>﹏<)
    やっぱりバスマットですかね(ーωー)
    安全で使いやすそうですよね☆

    • 9月24日