※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nico
ココロ・悩み

実母が孫を溺愛しすぎて、自分に負担を感じています。感謝しなければいけないと思いつつ、母の過剰な気遣いに限界を感じています。自己嫌悪になり、誰にも相談できずモヤモヤしています。

実母がストレスです。
誰にも相談できず、ここで愚痴らせて下さい😢

待望の初孫(私の子供)が産まれて嬉しいのは凄く分かるのですが、孫を溺愛しすぎているせいで周りが見えてなさすぎなとこがあります。
多分孫フィーバーなんだと思います。
この孫フィーバーが私にはすごく負担でたまりません。
最近、子供たちにご飯を作ってくれたのですがおいしいと言って全部食べた姿が嬉しかったのか『今度〇〇も作るね!〇〇も食べらせてあげよう!』と度々言ってくれています。
今日たまたま実家でご飯を食べたのですが先程母から『明日も〇〇(子供)のおかず作って持っていくね。』とLINEが来ました。
正直頼んでもないのに強引すぎる母に、申し訳ないけどちょぅと面倒臭いなと思ってしまいました。
しかももう明日のご飯の材料を買ってしまったので、その旨を伝えて明日は申し訳ないけどご飯は大丈夫だよ、ありがとう。と母にLINEをしました。
それからしばらく経って返事が帰ってきましたがすごく残念そうにしていました。
その他にも子供の服や帽子を作ったり…本当なら感謝しなければいけないとは思うのですが、孫の為なら!!という母の気持ちが私にとってはすごく負担です。
母が子供たちに尽くしてくれることに対して本来なら感謝しなければいけないのに逆のことを思ってしまう自分も間違っていると思って自己嫌悪になってしまいます。
誰にも相談できず、モヤモヤしていて限界が来そうだったのでこちらで吐き出させてもらいました!
あー少しスッキリしたなぁ☀️
自己満な投稿ですみません😭
最後まで読んで下さりありがとうございました😊

コメント

はじめてのママリ

ありがたいけど、適度に距離ある方がいいですよね😭
可愛いのは分かるけど、あまり干渉されたくない気持ち分かります!

  • nico

    nico


    気持ちを分かって下さり、ありがとうございます😭
    実家も家から近いので1週間に1回は子供たちと一緒に遊びに行ってるんですけどそれでも足りないみたいで…😰
    本当に適度に距離がある方がストレスも溜まらないですよね😢

    • 8月16日
結愛mama

ありがた迷惑ですよね😅
うちはそれで大喧嘩して2ヶ月会ってないし、連絡取ってません。てか、着拒してるしお互いに敷地ないまたがせないって言ってます🤣それくらいの大喧嘩しました😂
けど、後悔してません。実父が孫になかなか会わせて上げれないのが凄い可哀想ですけどね、、、。

  • nico

    nico

    そうなんですね😭😭
    きっと結愛mamaさんも大変な思いをされていたんだろうなぁ😢
    私もきっと本音を全て母に伝えると結愛mamaさんと同じ状況になると思います🥺
    一度大喧嘩もしてるので…😩
    私も実父とは仲が良いので実父にはたくさん孫に会わせてあげたいのですが、実家に行くのも気が進みません😖

    • 8月17日
しましま

気持ちわかります😅
私も週一回実家に帰っているのですが、2週に一回くらいはおもちゃや服など、子どものものを買ってくれています😂
ありがたいけど、その熱量にちょっと引いてしまうことがあります…笑
母は孫のことを考えてアレコレするのが楽しそうなので、私がどう思うかとかは気にしてないんじゃないかと思います笑
孫のために何かをしている時間が幸せなのでしょうね😊
孫を産んだことで親孝行ができてると思うので、感謝しなきゃいけないとは思わなくて良いんじゃないでしょうか😌💡

  • nico

    nico

    共感して下さり、ありがとうございます😭
    そうなんですよね…うちの母も孫に尽くすことが今の幸せや生きがいになってるみたいで、私の気持ちを伝えるのも伝えづらい感じです😩
    確かに孫を産んだことで親孝行できてますよね🤩
    なんだかそう言ってもらえるとすごく気持ちが楽になりました😭💕
    ありがとうございます😆

    • 8月17日