※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

姪っ子が性格が悪いと感じる。息子との遊びが合わない。姪っ子の行動に困惑。

女の子ってこんなものなのでしょうか。
息子は4歳で、今年5歳になります。
同い年の姪っ子がいて、この間5歳になりました。
姪っ子は1歳の妹がいて、お父さんもお母さんも子供とちゃんと向き合ってしつけもちゃんとしているイメージです。
この時期特有なのかもしれませんが、息子と同い年の姪っ子は、最近見ていてすごく性格が悪いというか意地悪いなと思うことが多々あります。
基本的に姪っ子が主導権を握りたがる
いたずらや悪巧みも大体姪っ子が言い始める
何か悪いことをしでかした時はほとんど息子のせいにする
自分が散らかしたおもちゃを息子が片付けていても知らんぷりの姪っ子
息子が探しているものを先に見つけて自分が先に探していたと嘘をつき息子に貸さない
ゲームでも何でも自分から提案しておいて自分の都合の良いようにルールを変える
食事中何度注意してもいただきますをしてからごちそうさまをするまで何度も立ち上がってウロウロ歩きまわる
何度やめてといっても奇声をあげる
怒られても全然平気みたいな顔をして本当に都合が悪くなるとなく
まだまだあったと思いますが今思いつく限りで書いてみました。
お父さんやお母さんを見ていると、性格が悪くなるような振る舞い方をしているわけでも、放任主義なわけでもなさそうなんですけど、まぁ私が見ているところは表の顔だとは思いますがそんなに常識のない人ではないと思います。
息子も姪っ子もお互いに2人で遊ぶことを楽しみにしているのですが、親としては繊細な息子とがさつの姪っ子を一緒に遊ばせたくない、合わせたくないと思ってしまいます。
息子は約束事をきちんと守る、割と何でも細かく気がつき、パズルなどの手先を使った細かい遊びも得意なんですけど、姪っ子は真逆で、運動神経こそ息子よりずっといいんですけど、集中力がないというか、1つの遊びが長続きしないんですよね。
私は女の子の子育てを経験した事はなく、自分の小さい頃と言うのもあまり覚えていないのでわからないのですが、女の子ってこの時期大体そんなもんでしょうか。
私がもし姪っ子の親なら毎日こんな感じだったら耐えられないです。
息子も含めて姪っ子も多分家族とは違う人たちと一緒にいたので興奮していたとは思いますが。
会うたびに嫌になってしまいます。
でも本人同士は仲良しだし、わりと近くに住んでいるので合わないと言うわけにもいかず。
息子は姪っ子の気まぐれでよく泣かされています。
それで本当に楽しいのかなと思ってしまいます。
よく言えば責任感が強く、悪く言えば生真面目な息子にとって、姪っ子の唐突な行動や言動がよくわからず、泣きべそをかいて今やっている遊びを全うさせようとしたり約束事を守らせようとしたりします。
でも姪っ子は聞く耳持たずなのでその辺は本当に真逆です。
しかもいつも私たちが実家に用事があって行くときに何時ごろ行くよと母に電話すると、たまたま私の兄弟が来ていたりたまたま連絡をしてきたりして、母が「今日まるまるくん来るみたいだよ」なんて言ってしまうものだから姪っ子は「一緒に遊びたい!」となってしまうというのが最近の流れです。
今日もせっかく同じ県内のわりと近い実家にお盆なのでお墓参りをして、実家にもちょっと寄ってと思っていたのですが、一緒にお昼ご飯を食べようと言うことで人数分用意していたのですが、いざ実家に行ってみると姪っ子たち家族もいて少しだけモヤモヤしました。
おそらく本人同士が仲が良いので悪気はないんだと思うんですけど、いつも会いたくない人に会っちゃったなぁって感じです。
長文失礼しました。皆さんの意見をお聞かせください。

コメント

ひなの

全て読みましたが、そんな子もいるって感じですかね😅
みんながみんなそうじゃないけど
娘の友達にもいますよ。
そのくらいから小学生低学年くらいまでは結構いるイメージです。

男の子でもそんな子いるので
年齢的にも成長過程かと思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    そうですよね。性別関係なく年齢特有のものですよね。
    確かに私も小学生位でもそういう感じの男の子見たことがあります。

    • 8月17日
deleted user

女の子だから、とか関係ないですね。男の子でもそういう子いますし💦
私に5歳の姪っ子いますがとっても優しくて聞き分けの良い子です。
性格、個性によりますよ。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    そうですよね。性別関係なく個性の1つですよね。
    お父さんとお母さんがいるとわりとおとなしくしてるので確信犯なのかなぁと思います。

    • 8月17日
deleted user

ごめんなさい。
ちょっと言い方悪いですが…
たまたま.ぷちままさんの息子さんがそういう性格じゃないだけで男の子にもそういう子は居ますよ。
女の子だからってことじゃないと思います。
後は成長の過程ですね。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    そうですよね。誤解のあるような書き方してしまってすみません。
    私も確かに小学生位でそんな感じの男の子見たことがあると思い出しました。
    性別関係なくその子特有の個性ってことですよね。

    • 8月17日
るん

5歳の甥っ子がそんな感じです笑

なので性別は関係ないですね。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    やはり性別は関係ないんですね。
    何ヶ月か姪っ子の方が早く生まれていてできることも多いんですけど、息子が一生懸命やっているすぐ横で邪魔をしてきたり自分の方ができると息子がやりかけていることをさっさとやってしまったりして、息子も姪っ子と順番でやってたはずなのに自分の番なのに姪っ子に横取りされていつも泣きべそかいてます。

    • 8月17日
歳近三児ママ

女の子がっていう訳ではないと思います😅
同じ歳の学年の担任してますが、案外保育園や幼稚園ではその様な出来事は日常茶飯事でその度に大人が仲介に入りますが、プライベートではあまり気にしないですかね😅でも逆に自分の子がその姪っ子さんの要な感じだったら結構注意してしまうかもです💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    保育士さんからのコメントすごく参考になります。
    やはり性別関係なく、そういう個性の1つなんですよね。
    結構親がいないときにはひどいので確信犯だと思います。
    自分の子じゃないのでむやみやたらに注意できないと思っていましたが、あまりにひどいときには逆に親がいないことをいいことに息子と公平に注意するようにしています。
    息子はやめてと言った事はやめてくれるんですけど、一向にやめなかったり悪口を言い続けたりするのでだんだんイライラして来ちゃいます。

    • 8月17日
ママリ

うちの娘はむしろぷちままさんの息子さんのような感じです😅
5歳なのに気を遣ったり、優し過ぎて大丈夫かなと逆に心配になるぐらいで💦
子供の性格だと思うので、性別は関係無いように思います😊
娘は意地悪な子とは遊びたがらないので、息子さんはめげずに合わせようとしてあげたりして偉いなぁと思いました。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    性別ってやはり関係ないんですね。
    息子はどちらかというとおとなしい方で平和主義というか優しいです。
    そのかわり責任感というかルールを守らないことが嫌みたいで、性格が正反対のことを遊んでいるとストレスにならないのかなと心配になります。
    頻度子子は減りましたが息子は脱水症状や低血糖を起こしやすく、その原因を病院の先生に聞いたところ、活動の割に食事から摂る糖分が足りなかったり、ストレスや興奮、疲労からもなると聞いてちょっと過敏に心配してしまっていました。

    • 8月17日
パカちゃん。

みなさん言っている通り、男の子女の子関係ないと思います!
うちの娘も5歳ですが、お二人の中間のような性格です。
ちなみに甥っ子も5歳で、同じような関係ですね^^

文章を読んでいてすごく思ったのですが、息子さんが楽しんでいるのであればいいんじゃないですか??
人間関係すべて経験ですし、姪っ子ちゃんから学んでることもたくさんあると思いますよ^^
それに今そういう感じだとしても数年後には関係性は逆転してるかもしれないです。
それに大きくなると異性のいとこだとあまり遊ばなくなる可能性もありますし、いま仲良くできるのであれば子供の好きな人と会う機会をわざわざ減らす必要もないかなと思います^^

もちろん親として見てて嫌な気持ちになるのもわかりますけどねσ^_^;

姪っ子ちゃんとぷちままさんが仲良くなっちゃえば関係性が変わるかも?!とも思います!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    性別はやはり関係ないんですよね。誤解のあるような書き方してしまってすみません。
    私の周りにあまり姪っ子のような子がいなかったのでどうなのかなぁと思って質問してみました。
    息子も姪っ子することであまりにも腹が立つと「もう遊ばない!」と叫んで本気で怒っているみたいなんですけど、またしばらくすると一緒に遊ぼうなんて言ってるんですよね。
    だからそんなに深くは気にしてないのかなあとも思うのですが、最近ではあまりなくなりましたが小さい頃から脱水症状や低血糖で何度も入院している息子で、先生に原因を聞いたら単純な糖分不足のほかにストレスや興奮、疲労でもなると聞いたので過敏になってしまっていました。
    でも多分、何よりも私、単純に姪っ子のそういうところが嫌いなんだと思います。
    本人同士が仲良しなので私が会う機会を減らすと言うのはかわいそうなんですけど見ているのが苦痛で。
    昨日も息子や私が嫌がるカエルを面白がって何度も素手でつかんで持ってきて目の前ではなしたりして本当に腹が立ちました。

    • 8月17日
deleted user

お子さんが姪っ子さんと遊ぶの楽しみにしてるなら私はいいと思います✨みんな同じ性格の子なんていないしお互いが自分にないものを見たり聞いたりして成長していくんじゃないかなぁと思います。
男の子、女の子だからは関係ないと思います✨

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    基本的には仲良しなので私もそう思うんですけど、息子が姪っ子が散らかしたおもちゃを1人で静かに片付けていたり、姪っ子の気まぐれに振り回されて泣きべそかいているのを見ると時々かわいそうだなぁと思ってしまいます。
    やはり性別って関係ないんですね。
    姪っ子のそういうところも、親が見ていないときの方がひどいような気がするのでおそらく確信犯です。

    • 8月17日
日月

娘と男友達が、真逆の立場です😅

年齢相応だと思いますよ!
男の子女の子関係なしで、そういう子もいます☺️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    やはり性別は関係ないんですね。
    いずれは落ち着いてくるんですかね。
    息子にはない悪いところばかりが目立って、今の姪っ子を正直好きになれません。
    私個人の好き嫌いで姪っ子と息子の遊ぶ機会を減らしてしまうのはどうかとは思うのですが、いつも泣かされてくる息子を見ていると可哀想になってきてしまって。

    • 8月17日
  • 日月

    日月


    親の立場としては、不愉快でしかないですけどね😰
    でも、子どもはそのお友達のことが大好きなので、遊ぶ分には良いと思っています。
    年齢が上がれば、関わりも薄くなって行くだろうし、相手が嫌な思いをしていることに気づけるようになってくれるのを祈るばかりです。

    • 8月17日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうですね。よほどのことがない限り私の好き嫌いで子供の遊び相手を選ぶのは良くないと思います。
    いい経験も悪い経験もすることで、この人は好きとかこの人は苦手と言う勉強にもなっていきますしね。
    でも今朝、その子のお母さんから、昨日はごめんねと謝罪があったのでとりあえず気持ち的には楽になりました。
    お母さんもあんな風にはなってほしくないと思って日々努力しているそうですが、それとは裏腹になってほしくない通りに成長していっている気がして大変だと言っていました。
    確かに私の娘だったらかなり手を焼いてしまうだろうなぁと思いました。

    • 8月17日
はじめてのママリ

男女関係ないですよ!
それが性差によるものだったら、女の子みんな姪っ子さんみたいな子で男の子はみんなぷちままさんの息子さんみたいな子だよね、ってなっちゃいます😅
それはないです。
その子その子の性格ですね!
うちの5歳になる娘は姪っ子さんとも息子さんとも違うタイプです。
個性ですよ😄

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    やはりそれぞれ個性があるんですよね。
    喧嘩しながらも息子と姪っ子は仲良く遊んでいる時もあるのですが、私は息子にはない姪っ子の悪いとこばかりが目立って見えてしまって正直あまり好きになれません。
    前にも珍しく姪っ子が私の膝の上に乗ってきて抱っこして欲しいのかなと思って抱っこしたら、息子の方を向いて「ほら、あなたのまま私がとったわよ」みたいなこと言ってて性格悪いなって思いました。

    • 8月17日
○pangram○

女の子はそんなものではなく、5歳ですもんね、性格と思いますよ。男の子も4〜5歳ともなれば、好みも違えば遊び方も違いますよね😅

躾もあるとは思います。小さい頃と今では躾の質も方向性も変えていく時期です。今までのように愛情=甘えさせる、では、ダメですね〜。

食事中にウロウロするとは、躾が悪いと思います。怒られても平気な顔してるとは…
それは、躾と性格かなと。
甘やかす愛情をまだ延長してやってるんじゃないかな?と。泣こうが何しようがダメなものはダメだと教えてないと思います。

うちの娘はたぶん、貴方様のお子さまに近い感性があると思います。約束は守るし、パズルも好き、細かいビーズをヘアピンに付けて物作りも好きです。

その女児はうるさい、わがまま、を家庭で容認されてると思います。うるさくすればやってもらえる・わがままを言えばそれを親が解消しようと動くんでしょうね。我慢や約束を守れないのは親の責任だなって感じました。

親が気付かなければそのまま成長すると思います。うちの娘の3歳上の従姉妹がそのまま成長してるタイプです。うちの子とその子、2人にはできないです。いじめてくる・失敗を押し付けてくる思うので。
8歳上の別家庭の方の従姉妹はとても優しく真面目で、うちの子と2人にしても心配のないとてもしっかりした子です。

女の子と言えども、みんなそれぞれですよ😂

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    たくさんの方から回答いただき、これは女の子特有のものではないということがわかりました。
    そうなんです。何が1番嫌って食事中にウロウロされることなんですよね。
    我が家でも絶対ありえないことですし、そんなことしながら食事をしているなら私ならもう食べさせません。
    姪っ子がウロウロしていても息子は黙って座ってご飯を食べていました。
    姪っ子はうろうろしながらも結局息子よりも早くご飯を食べ終わったので、結果オーライで許してるんですかね。
    自分の家ではそれで当たり前となってしまえば他の家でもやるのが当たり前になりますもんね。
    しかも自分だけうろうろするならまだしも、食べている私たちの後に回り込みすぐ近くでジャンプしたり手当たり次第に人を叩いたりおもちゃなどを持ってきてそれを投げたりして本当に嫌でした。
    いずれ落ち着いてくれればいいんですけどね。
    見ているととにかく妹よりもうちの息子よりも誰よりも優位に立ちたがる、目立ちたがると言うところがあるように見受けられます。
    妹がまだ小さいので親がそっちのほうに目が行きがちで寂しい気持ちもわかりますが、それとこれとはまた別でちゃんと基本的なルールは守って欲しいなと思いました。
    短時間一緒に遊ぶのはいいとしても私個人としては今はあまり会いたくない時期だなぁと思ってしまいます。
    でも本人同士は仲良く遊んでいるところもあるので私が勝手にその2人を引き話したり合わせないと言うのも変な話なので、たまたま会ってしまった時は遊ばせて、こちらからの積極的な働きかけはしないようにしようと思いました。

    • 8月17日