※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなち
妊娠・出産

ママ(私)の寝付きの悪さに困ってます💦妊娠するまではベッドに入ると数分…

ママ(私)の寝付きの悪さに困ってます💦
妊娠するまではベッドに入ると数分で意識なくして寝てたタイプです😂

ですが、妊娠中は頭痛や倦怠感のような悪阻がひどく、寝てる間も辛いような状況…。安定期に入っても精神的に不安定なことも多く、隣の夫がイビキをかくまで安心して眠れなかったり(夫は1ミリも悪いことしてないです😂)

出産後は夜間授乳のたび2、3回起きては寝て、ですが大泣きで1時間は寝てくれなかったりで大変でした。

今8ヶ月をすぎ、夜間断乳もできており、授乳はしませんが夜中1回か2回は起きます。ベビーベッドからおろして抱っこすると泣くこともなく1分以内に寝てくれます👶そのまま腕枕の形で私の布団で添い寝するとそのまま寝てくれます。泣き声きくことなく助かってます。。。

が、私が眠れなくなります😂赤ちゃん対応に数分、ママが寝つくまでに1時間…

どうすれば早く寝付けるのだろう…ネットなどで寝付きを良くする方法みたいなのを検索しても、朝早く起きましょうとか、健康的な生活をみたいなのが出てきます。夜間に自分の意思ではなく赤ちゃんに起こされる形なんて想定されてないので参考にならず💦

みなさん、どうされてますか?

コメント