※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

奨学金の保証人は誰ですか?

大学に行くために奨学金を借りるor借りているいう人がいますが、保証人はだれになってもらってますか?
日本学生生活支援機構の奨学金をかりるには、
連帯保証人は親で、保証人がもう一人必要ですよね?保証人はだれにしてますか?

コメント

まー

叔父にしてもらってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    祖父はお仕事してますか?

    • 8月16日
もち

奨学金借りてました!機関保証?にしたので保証人はつけませんでした🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこの奨学金借りたか教えてもらっても良いですか?

    • 8月16日
  • もち

    もち

    日本学生支援機構だったと思います!

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人的保障ではなく、機関保証をえらばれたということですか?

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、上にかいてくれてますね!!ありがとうございます!何か金利とかとられますか?

    • 8月16日
  • もち

    もち

    自分は毎月5万円借りていたのですが、毎月機関保証料が差し引かれて47000円とかで振り込まれてました。

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5万円のうち、3000円が保証料という形でしょうか?🤭✨

    • 8月16日
  • もち

    もち

    そうです!保証料出す代わりに連帯保証人を立てる必要がなくなるので、万が一奨学金を返せなくなっても連帯保証人に催促が行かないので安心です😂
    (私は全額返済しました)

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!なんだかお金ないところから保証料という名前でまたお金取られるのちょっと悲しいですが仕方ないですよね…😣
    人に迷惑かけないためだとおもうと安いんですかね。
    長々とお付き合いしてくださりありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月16日
Hana

祖父だった気がします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    祖父はお仕事してますか?してなくても保証人になれるんでしょうか?

    • 8月16日
  • Hana

    Hana

    私が大学生の頃はしていました😊

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お仕事されてるときに、保証人になられたんですね!ありがとうございます!

    • 8月16日
まひろ

日本学生支援機構で借りています!
別世帯の親族じゃなきゃいけなかったので、叔父になってもらいました😊
あと、私自身が実家から独立後に弟と妹の保証人になっています😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別の世帯じゃないとだめですよね。私も弟の保証人になってます。もし子供達が借りるとなったらだれが保証人になってくれるか今から不安です。

    • 8月16日
  • まひろ

    まひろ

    うちも奨学金利用してもらう可能性ありますが、確かに保証人どうする問題ありますね💦
    全然考えてなかったです😭
    自分の兄弟がなってくれたらいいけど、無理なら…困りますね😭

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリで教育費用の話になると、
    奨学金かりるから大丈夫ですー。というコメントをよくみかけるのですが、
    いざ借りるときになるとなってくれないパターンもあるし不安だなと思ってコメントしました💦
    うちは祖父なんて死んでる年齢だろうし😭

    世間話すみません💦

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

私は保証人無しにしていました。
月5万円借りていましたが保証人代?に少し引かれて4.8万円ぐらいだったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこの奨学金制度借りたか伺ってもいいでしょうか?

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一番一般的な奨学金です
    日本学生支援機構です。

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人的保障ではなく、機関保証を選ばれたということですか?

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分そうだと思います。
    入学してから周りの奨学金借りている人と違うことに気がつきました。母に確認すると保証人をお願いするのもされるのも良い気はしないから、そのような方法にしたと言っていました。

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!万が一だれも保証人になってくれなかったら、お金を払って保障機関にお願いする。という形をとれば誰にも迷惑はかからないしお母様の言い分に納得できます。ありがとうございました🙇‍♀️♡

    • 8月16日