
コメント

ママリ
同じく、水が苦手で顔つけるのはもちろん、お風呂で洗うときもギャーギャー言うので克服も兼ねて3歳頃から水泳を習わせてます!
かなりマシにはなりましたが、顔つけるのは一瞬、お風呂では未だにギャーギャー言ってます😅ただプールは大好きで楽しんでやってるみたいなので、良いかなーと思って続けてます✌🏻

YY
習い事にあまり興味なかったんですが
幼稚園のお友達が
スイミング習ってる子多かったので、うちも習わしてみよ~て感じで
年長から通いだしました😊
下の子は上の子が習ってるのもあって
4歳なる頃からスイミング通ってます!
-
ぽよよ
スイミングしてる子多いんですね!
教えていただきありがとうございます!(´▽`)- 8月15日

はじめてのままり
自分自身が0歳6ヶ月から中1までスイミングやってて、楽しかったので、2歳になる年の夏のお試し?みたいなやつでスイミングはじめました😊
半年くらいベビーで通い、そこから母子分離、水が嫌でギャンギャン泣いてましたがばっちり克服しました😌
-
ぽよよ
早い時期から習わせてるんですね👀!
自分も子供の頃、スイミングしてました!
けどまだ悩んでます笑
克服できますかね?😌- 8月15日

H mama
お友達の影響で
コスモスポーツだけしてます🌈

もこもこにゃんこ
スイミングはベビーからやってて、最近辞めちゃいましたが顔つけも初めは嫌がってましたが、今はできるようになりました😊
体操は幼稚園でやってますが、本人の希望です。
スイミング教室が閉館することになって、子供が代わりにロボット教室に行きたいと言うので今行ってます。
野外保育は2歳から行っていて、入園した時に一度辞めましたが、やっぱり行きたいと言うので再開しました。本人の息抜きにも良いと思って行かせてます😄
ぽよよ
3歳頃から始めたんですね👀!
自分は考えて~悩んで~結局4歳向かえちゃいました😅笑
近くにプールがあればいいんですけど、、距離も少しあるから悩んでます(><)
けど、克服少しずつできてるんですね👏✨