
受け身なママ友との関係に悩んでいます。彼女の行動や発言が気になり、今後の付き合いに不安を感じています。どうすれば良いでしょうか。
なんだかなぁと思うこと。
基本的にぜーんぶ受け身なママ友が苦手です。
園のことも、ランチ行くのも、習い事のことも。
自分から動かないで話だけ聞いて、真似されて。
連絡先聞いてきたのはそっちなのに、やっぱり利用したいだけだったのかなと思ってしまう。
ちょいちょいマウントっぽい発言も気になるし、子どもはやたらうちの子の物に執着してくるけどあんまり注意とかしないし。
まぁ結局、自分で動かないゆえに失敗もしてるみたいだけど…
近所だし今後も付き合いは続きそうだから無碍にもできない。
引っ越したいけどできない。
八方塞がりだなぁと思って憂鬱になってしまいました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ご近所で付き合いも続きそうな関係でそれはとてもしんどいですね💦💦🥲
それとな〜く分かりづら〜く少しずつ連絡の頻度や心の距離をどうにか離せないですかね😢🌀
例えば、園の事や習い事の事を聞かれた時は、えーまだ決めてない〜 んーごめん知らないなぁ分かんないや💦 ちょっと最近バタバタしちゃってて確認してあげたいけど出来そうにないや〜💦本当ごめん🙏 を、少しずつ増やしていく
向こうが受け身ならランチは誘う頻度をしれっと段々少なくして、逆に向こうから言われたら最近バタバタしてるのと自分の調子が良くなくてしばらく行けそうにないやごめんねをしんどい時は挟んでいく とか😣(もうすでにやり尽くしていたらすみません🙇♀️💦)
なんかすでに相手に疲弊しているのになんで自分がそこまで考えてやりくりしなきゃいけないんだって感じですが、少しでも心の安寧の為に適度な距離の置き方していきたいですよね🥲
内容は全然違いますが、現状八方塞がりだと本当憂鬱な気持ちになりますよね…😔
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
なるべくこちらから情報は言わないようにしていたら、自分で調べたり園に聞いたりはするようになったみたいです🙄そのタイミングでそれ聞くの?って感じだったので、うわ〜と思いましたが💦
習い事が同じになってしまい、一緒に行って一緒に帰ろうとされるのもしんどくて…この間はおわったらずっと後つけて来てました😱
用事作って逃げてますが、他にも園や習い事で共通のママ友がいてあまり派手にやるとバレそうというか変に波風立ちそうで加減が難しいです…
はじめてのママリ🔰
内情は更に複雑でそこまで固執されていたんですね💦💦
もうそこまでいくと、ストーカー並みのしんどさと怖さを感じますね💦😇
確かにはじめてのママリ🔰さんの置かれている状況を知らないと変な事になりかねないですよね🌀
いっその事はじめてのママリ🔰さんがされている事を性格の良い人が察知してくれたりこっそりと知って、陰でフォローしてくれるとかがあれば少しははじめてのママリ🔰さんの負担も減るのになぁなんて理想を考えちゃいます😖
詳しく教えて下さってありがとうございます😣✨
ただただお話しを聞く事しか出来ず心苦しい限りです😭