
妊娠35週で薬を飲むことに憂鬱で、食欲もなく困っています。子供に薬を飲ませるのが難しく、体力的にも限界を感じています。
昨日も抗生物質を含めた薬を飲まないことで質問をさせていただき色々教えていただいたのですが、それでもやっぱりダメで薬の時間が近付くと本当に憂鬱です
旦那とも飲ませ方について怒鳴り合いの喧嘩をしてしまい、今は部屋で1人こもってます
満喫にでも行って頭冷やそうかと思ったんですが、流石にもう35週になるし、お腹張ってる時もあるので迷惑を考えて行けず…
めちゃくちゃ元気なのにご飯も食べなくて、今日の昼はポテト5本ぐらい、夜はそうめん1本も食べず、仕方ないと思ってアイスに薬を混ぜたものを用意しましたが、薬っぽいと感じたのかちょびっとずつ食べ薬が混じってそうなあたりに来たらスプーンをぽいっでした
ほっぺの裏に練った薬を貼るのも自分で手を口に突っ込んでなんとか吐き出します。
もうあげ方が分かりません。
毎晩痰が絡んで咳き込んでたまに吐いて何度も起きて娘が辛いのも分かるんですが、こちらも気力体力の限界が来てます
今まで粉の状態で飲んでくれてた娘で楽してた分、今になって苦しめられてます
馬鹿みたいな悩みで死にたくなってます
- マイ(3歳6ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
にがいのにがいのとんでいけ、っていう商品試されましたか?
チョコなんですけどうちの子はこれだと喜んで舐めます😊
あまり見かけないのですが調剤薬局に置いてある場合があります。
お薬飲ませるの苦労しますよね…
試してみてください😄

2児ママ
昨日の質問見てないので重複してたらすみません💦
シロップで処方してもらえないんですかね😵
うちは下の子は今のとこずっとシロップですが、少しななめの体制で口に流し込むとそのままごっくんしちゃいます。
あとは病院に相談してみるとか🤔
薬なかなか飲まない子って沢山居ると思うので、そういう相談いっぱいあると思いますよ👍
馬鹿みたいな悩みなんて誰も思わないので、死にたくならないでくださいね✨
-
マイ
1歳ごろからシロップは全部ベーして吐き出すようになってしまってそれからはずっと粉なんです😭
でももしかしたら今は飲むのかもしれないので、一度お願いしてみます!- 8月15日

ぱん
うちはドラッグストアの赤ちゃんコーナーで売ってるスポイトみたいなので押さえつけて無理矢理飲ませてます🙆🏼♀️
シロップの薬かお水に溶かして喉に噴射です😂
飲んだ後は後味苦いのでアイスとかあげてます‼️
わたしも旦那に可哀想とかゴチャゴチャ言われましたが、しんどい方が可哀想ですからね!!
アイスに混ぜるのもチョコとか濃い味のじゃないとバレて難しいと思いますが年齢的にチョコはまだ与えたくないですよね。
薬、苦手な子は苦手なので
飲ませるのも一苦労ですよね😭😭
旦那さんに丸投げもありです😝
-
マイ
押さえつけられる年齢の間はスポイトであげるのも手ですよね😭
嫌がられても結局しんどいのは娘だし、スポイトも試してみます!
旦那は娘が起きてすぐ家を出て寝てから帰ってくる感じで、しかも苦いよね〜とか言いながらあげるタイプなので、なかなか丸投げが難しくて🙄- 8月15日

あき
薬飲んでくれないのは本当に困りますよね😣
私は吐き出されたら子ども相手なのに本気で怒ってしまってました💦
抗生物質は最近飲んでないので試したことがないですが(もしかしたら苦くなってしまう可能性も…?)、それ以外の普通の薬に関してはうちの子はヤクルトに混ぜたら飲んでくれるようになりました!
もし試してなかったらやってみて下さい☺️
-
マイ
ついカッとなっちゃいます😭
ここ最近は新しい飲み物への警戒心が強くて、とりあえず何も入ってないヤクルトも拒否されてて😭
ちょっと間を置いてからまたヤクルト挑戦してみます!- 8月15日

ahaha
うちはどうしてもだめなときは、多めの練乳に混ぜて一口でパクっと口に入れてました!
-
マイ
練乳も良さそうですね!
今食べたことないもの、何か手が加えられてそうなものは一切口に入れないんですが、試してみます!- 8月16日

退会ユーザー
うちの5歳も1歳とか低月齢の時は薬飲んでくれず悩みました😭
ヨーグルトや野菜ジュースに混ぜて飲ませてました。抗生剤は苦味増すとかいうし大変ですよね😭
-
マイ
結構皆さん通る道ですね😭
今、目の前で入れたお茶か水しかほぼ飲まなくて、飲み物に混ぜるのがなかなか大変で😭
野菜ジュースも味が濃いのでチャレンジしてみます!- 8月16日
-
退会ユーザー
薬は見せず隠して野菜ジュースに入れてました。見たら警戒しますしね😭
- 8月16日

mi
うちはどうしようもないときは、緩めにして歯に塗ったくってました。そして水で流し込む。
抗生剤って毎食ですし本当しんどいですよね。
-
マイ
かなり緩くして塗る感じでしすか😳
塗る時は暴れたりなどしなかったでしょうか?
毎食、全力で逃げられるのでなかなか大変です😅- 8月16日
-
mi
暴れるので押さえつけて…ですね。
混ぜてもバレるので、最終手段としてそうしていました。
ただ、水分量が増えるので総量は増えてしまいます。
甘い物でなんとか飲んでくれるならそれがいいと思います!
2歳半くらいになると少しずつ言葉で理解してくれるようになると思うので、今が一番大変かと思います😭- 8月16日
-
マイ
やっぱり嫌がって仕方ない時はそうするしかないですよね😭
抗生物質は飲みきらないと意味ないですし、必要なことを理解してくれるまではなんとかやってみます😖!- 8月16日

はじめてのママリ🔰
オリゴ糖、練乳、ハチミツ、メープル、ジャム、水分ないほうが上手くいきます。
ネバつき強かったら水分2滴くらいいれます。
具合悪くなったときに特別にくれるお菓子と認識変えてみては?
うちはそれで大好きです。
もちろんおわったらお水飲ませてます。
あと、混ぜてるところは絶対見せてません。
身構えられちゃうので。
-
マイ
混ぜたものはスプーンでそのままアーンでしょうか?
もう今お菓子も目の前で袋を開けて明らかに薬がついてない状況じゃないと食べなくて😭
キッチンで調理していても何か混ぜてないか入り口でずっと見られてて…
ちょっと目を離した隙に混ぜたりしてるんですがなかなか大変です😅- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
多分いつものものに混ぜてたら、味が違うことバレると思うけど、ジャム単体で食べさせたことってないですよね。
ゴールの味が薬の混ぜた甘いお菓子になるのでは?
やってみて、感想聞かせてください。
スプーンであーんでダイジョブです。
うちは自分でやりたがりなので、ネバつきのお菓子スプーンをなめまくります。
でも終わったら必ず水は飲ませてます。- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
おすすめは練乳ですけどね。
- 8月16日
-
マイ
たしかに食べたことのあるものに混ぜたら味の変化でバレますね😳
今日はちょっと買いに行けなかったので明日練乳買ってきて試して見ます!- 8月16日

せいら
魔法のお薬だよ~というのはどうでしょうか💧
味は変わらないので保証はできませんが、娘も女の子なので毎回そうやって飲ませてます。
小皿に1口くらいで終わる量の水分に薬を溶かしてやってます。
魔法の薬だよ、これを飲むと元気が出る魔法のお薬。
なんて演じながら誤魔化しながらです💧
-
せいら
付け足しです。すみません
楽しそうに気分があがるような雰囲気で、子供が興味もつように…ちょっと大変なのですが、もうすぐ2歳のお子さんなら伝わるかも?です。- 8月16日
-
マイ
今、もう薬がNGワードになってて塗り薬、などの言葉でも泣くレベルです😅😅
今まで普通に飲めてたので薬飲むよーで寄ってきてたんですが、抗生物質が出てから薬が恐怖ワードになっちゃいました😭
もうちょっと大きくなれば飲む意味も理解してくれるのかなぁとは思うのですが…😭- 8月16日

chan98
お薬飲んでくれないの本当にストレスですよね💦
娘も昔抗生剤飲んでくれなくてそれを薬剤師さんに言ったら、薬剤師さんがその日処方されたシロップと抗生剤をその場で混ぜて飲ませてくれました。すんなり飲んでくれてビックリ!
場所と人が変わったのが良かったのか?
でも今のご時世難しいですかね…。
-
マイ
そんな事してくれる薬剤師さんいるんですね😳!
今日、保育園に連れて行ったら普通に粉で飲んだみたいで、びっくりでした😂
家帰ったらまた拒否でしたが飲める事が分かったのでなんとか工夫していきたいです💨- 8月16日
-
chan98
私も飲ませてくれたりする薬剤師さん居るんだとビックリでした!
お家だと甘えが出ちゃうんですかね😅
大変だと思いますが応援しています💪🏻✨- 8月16日
マイ
にがいのにがいのとんでいけ、2日前に調剤薬局で初めて見つけて食いつきがよかったんですが、旦那が全ての薬を一気に混ぜて粉っぽくパサパサで食べさせてしまってから、拒否されてしまって😭😭
初めて食べた時の反応が良くその後すぐネットでまとめ買いしちゃったので、どうやって消費しようか悩みどころです😖