※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

36週の妊婦です。義両親のサポートに感謝しつつ、胎動が少ないことで不安を感じています。臨月で胎動が少なくなることはあるのか、と心配しています。検診では順調で、体調も特に問題ないようです。

36週の妊婦です。

最近義母義父が赤ちゃんグッズ買ってくれたり、「名前可愛いね」なんて褒めてくれたり、「生まれたらお泊まりきてね、遊びにきてね」とすごくウエルカムで、嬉しいのですが、

逆に私が不安になってきました。最近胎動が少なめかなと思うので、無事に顔見せられるよね、、期待を裏切らないよね、、とか考えてしまいます。

臨月って胎動が少なくなったりするものですか?私が掃除しても料理しても特に居心地悪くないみたいで、大人しいです

今までの検診では問題なく順調に進んでます

たまにママリで胎動が激しいっていう意見あると、私はないなって思ってしまいます

コメント

deleted user

近づいているんじゃないですか?☺️
人間も狭いとこにいたら見動き取れないですよね?💦
大きくなるからこそ胎動は減りますよ!
私はまだその頃ボコボコしてましたが予定日超過したし、小さめでした!
なのでむしろ赤ちゃんが順調に大きくなってるサインです!
あと一ヶ月後には元気な赤ちゃんに会えますよ〜❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのでしょうか、、
    確かに。もしかしたらお腹が狭いのかもしれませんね
    ありがとうございます😭
    あまりマイナスになりすぎないように産まれたら忙しくなりそうなので、
    ゆっくり過ごそうと思います

    • 8月15日
mizu

出産が近づくにつれて胎動が少なくなる(鈍くなる)のはあるあるです!
純粋に大きくなる事でスペースがなくなって動き回れなくなるんですよね👀

ただ、心配なら検診以外でも受診しても全然良いと思います!
私は、1時間に一度は胎動を感じるか確認するように言われてて、それだけは気をつけてました!
(厳密に時間を測ってはいなかったですが、胎動を感じたら時計を見るようにして、なんとなく時間を覚えるようにしてました)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです、、ちょっと産婦人科までに距離があるんです。県外妊婦なので、、
    小まめにお腹触ってみます!

    • 8月15日
ママリ

35週まではすごく胎動激しかったのですが、不思議なことに36週間際くらいから一気に胎動減りました。一緒です!
ただ、切迫早産気味で入院してNSTしたのですが赤ちゃんの心拍すごく元気でした☺️
だから健診までは不安だと思いますが、赤ちゃんも産まれる準備をしてるんだと信じましょう🙂
骨盤の方に下りてくると減るみたいですよ!

週数同じで、私も不安だったので気持ちわかります。
赤ちゃん信じるしかないですよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです、、みんな赤ちゃんこんな感じなのですね、、無事産まれることを祈るしかないですね、、
    お互い頑張りましょう♪^^

    • 8月15日