
2ヶ月の娘がお風呂を怖がるようになりました。沐浴で慣らすしかないでしょうか。同じ経験の方、対応方法を教えてください。
こんにちは☺︎
2ヶ月(生後88日)の娘がいます。
大人と同じ浴槽に入れるようになり、私と一緒に入浴しておりスイマーバを使ったりなど特にお風呂嫌いな様子もなかったのですが…先日、眠い時にお風呂に入れてしまったらよっぽど嫌だったようでぎゃん泣きされてしまいました( ; ; )
それ以降、トラウマになってしまったようでお風呂に入ると泣いてしまいます💦
あまりに泣くのでとりあえず沐浴に戻したのですが、それでも2回に1回泣きます( ; ; )
そんなにトラウマになってしまうなら、あの時無理に入れなければ良かったと後悔しています…
沐浴でゆっくりと慣らしていくしかないのでしょうか…
同じ様な経験された方いらっしゃいますか?
またどのように対応されましたか?
- MM❤︎(8歳)
コメント

ごまちー0510
ギャン泣きでも入れてました(笑)
可哀想だったけど…歌歌ったりペットボトルで
おもちゃ作ったり必死でした。
でもお母さんが泣いてるからって
不安や焦ったりすると娘ちゃんにも
伝わるので泣いてても笑顔が1番です^^*
息子は今ではお風呂大好きで
顔に水かかっても泣きません♡
MM❤︎
コメントありがとうございます!
そうなんですね( ; ; )💦
泣かれると焦ってしまうので、手早く笑顔でを心がけます!
息子さんはだんだん慣れて泣かなくなった感じですか?(o_o)
それはいつ頃でしたか?💦
ごまちー0510
首が座る頃に周りの物(シャンプーなど)を
見ててそこから慣れました!
壁に貼ってある牛のシールがお気に入りで
今では勝手にお風呂場まで行って
見て笑ってます^^*
そろそろ好きな物とか出てくると思うので
それで紛らわせるのもいいと思います!
MM❤︎
なるほど💦おもちゃ用意してみます!
息子さん、自分でシール見に行くなんてよっぽどお気に入りなんですね(*^^*)
娘もまた楽しくお風呂入れるようになればいいんですが…( ; ; )