![めかぶー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぶるふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶるふ
一歳半までは育休延長出来ますよ(^-^)
私は1歳の時に保育園が決まらず、会社に一歳半までの育休の延長の届けを出し、六月に認可外に入れて、早めに復帰しました。
四月まで確実に伸びるのであれば、早めに会社に報告しておいてもいいと思いますよ。会社の方も調整とかもあると思いますし。保育園が決まるかはまだ暫定なので、あくまではこうしたいと申し出てるだけでも違うと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
延長するのには、まず保育園に入れなかった証明が必要になるはずです。
なので、まずは来年4月入園の申し込みをして、その後2月入園の申し込みもしないといけないです。
私なら、シッターは高いので入園まで延長します。
-
めかぶー
そうなんですね!2月に入りたいっていうのも近場でどうにか探してみます!
やはりシッターは高いですよね💨
保育園もそうですが仕事復帰も早めにしたかったのでお金かけても仕事ー!って焦ってました💦- 9月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
会社も人事の予定などあると思うので、早めに言ってあげたほうがいいと思いますよ。
4月から家の近くの保育園に入園させたいから、2ヶ月延長したいと相談してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、4月に入園してからも慣らし保育があって、園にもよりますがうちの園は2週間慣らしで、1時間〜半日で帰ってくるので仕事には行けませんでした。
そこも確認して考慮しておいたほうがいいですよ。
入園してすぐに1日預かってはくれないと思います。
-
めかぶー
ならし保育というやつですね!
希望する保育園の見学に先日行ったんですがその話はありませんでした。
確認のため、電話して聞いてみます!
保育園っていろいろ大変なんですね❗- 9月24日
めかぶー
2月に未満児が入れる保育園があるんですが、雪国なので会社から車で30分以上かかる場所なので4月からだと近場の保育園が入れそうなので悩んでしまいました。
2ヶ月延長を考えてると会社に言ってみます。