※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たあ
子育て・グッズ

赤ちゃんのおひなまきについて質問です。授乳前に巻いてもいいですか?夜間授乳中はおひなまきをとってから授乳しますか?その他注意点があれば教えてください。

おひなまきについて

生後20日の赤ちゃんがいます。
夜背中スイッチで起きたり、うなったり、手が動くのでおひなまきを試したいので質問させてください。

・寝かしつけ前の授乳→おひなまきする→ベッドに寝かせる
の順番でいいですか?それとも授乳前に巻いてもいいんですか?
・夜間授乳中は一度おひなまきをといてから授乳ですか?そのままですか?

その他、気を付けたほうがいいことがあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。

コメント

海

やり方は個人差ありますが、私は授乳中寝落ちが多いので、おひなまきしてから授乳して、寝かせてました。夜間はおひなまきとらないで、そのまま授乳してました。月齢上がると、おひなまきできなくなる(暴れてとれる)ので、時期的に魔の3週あたりなので、効果あると思います。
背中スイッチは、バスタオルのような厚めにおって、頭→お尻→しばらくしてから背中の手を外すと発動しにくいですよ。参考になれば✋

  • たあ

    たあ

    ありがとうございます。
    息子も寝落ちが多いので、巻いてから授乳してみようと思います。

    • 8月14日