
立ち仕事で体がしんどくなり、2人目の育休を取りたいが上司に半年での復帰を勧められて悩んでいます。生後半年で保育園に預けるのが不安です。2人目の育休はどうしますか?
フルタイム正社員で働いてます。
毎日立ち仕事でそろそろ体がしんどくなってきました。
産休までは約1ヶ月あります。
1人目の時1年間育休をもらい、復職後は時短などせずに働いてきました。
そこで、今回2人目も1年間とる予定でいました。
上司にその旨伝えると、なかなかうんと言ってもらえず、半年くらいでもどる?もう少し考えてみてと流されてしまいました。それが2回ほど…
常に人不足な職場環境だからとゆうのもありますが。
正直子どもの成長を可能な限り見たい気持ちと、同居でもなく、現時点で家事育児の両立でいっぱいいっぱいなのに、生後半年で保育園に預けるのが不安な気持ちで、もやもやしてしまいます。
2人目の育休みなさんはどうされましたか?どうしますか?
- ゆあぽんず(8歳, 11歳)
コメント

8児まーり🐸💭💗
私は三人目を育休中に妊娠しました。4月1日に
復帰してすぐに上司に報告。育休も取れます。そして切迫流産の可能性があるという事で7月7日から休養していてろくに仕事に行ってません…

ほのたつ
2人とも1年間取りましたよ。(間も無く2人目が1歳なので悲しいけど仕事復帰です)
役職がついていて、人も充実とはいってなかったのですが、我が子の成長を何よりも見届けたいのが仕事よりも強かったので1年取らせてもらいました。
ゆあぽんずさんが1年間我が子の側で成長を見届けたいと思うならば、職場の方には申し訳ないですが1年取っても良いと思います!
-
ゆあぽんず
コメントありがとうございます( ^ω^ )
そうですよね、上司も3人の子どもがいる女性なのですが、仕事優先できたみたいなのでなかなか理解されないのかもしれません…
人それぞれ優先順位はちがって、私も今しかない子どもの成長を見届けたいので、もう少し粘ってみたいと思います(^-^)/- 9月24日

1984
私は、上が10ヶ月、下が6ヶ月で復帰しました。
3番目が産まれたら、たぶん5ヶ月位で、仕事に出ると思います。
ただ、上の子一人だけの時は、フルで復帰しましたが、ふたりめ出産してからは、パートしかしてないです。
私には、フルで働いて家事、育児は無理ですね。だからと言って、ずっと育児は大変だし、専業は性格上向かないようで、ストレス溜めちゃうので…(^o^;)
でも、育休1年希望してるのであれば、きちんと話した方がいいと思います♪
同じ週数ですね!お互い体調崩さず頑張りましょう(*´∀`)
-
ゆあぽんず
コメントありがとうございます!
3人のママさんなんですね!1人だけでもいっぱいいっぱいなのに尊敬です(´・_・`)⭐️
私も働かない選択肢はないので後悔のないように頑張りたいと思います!
ほんと、週数一緒ですね!
おなかも大きくなって大変ですが、家事育児お互い頑張りましょう(^-^)/- 9月24日
ゆあぽんず
コメントありがとうございます。
3人目も1年間育休とられますか?
職場がとりやすい環境なんですかね?
3人のママになるなんて、本当尊敬します( ^ω^ )
8児まーり🐸💭💗
育休取りますよ〜〜♪
ゆあぽんず
羨ましいです!私もあきらめずギリギリまでねばってみたいと思います(´・_・`)