
コメント

はじめてのママリ🔰
ブレンダーは初期にかなり重宝しました!あとは魚を始める頃に100均の小さなすり鉢買いました^_^
ストック用には100均の製氷器使ってましたが、今はセリアなどにも離乳食用の小分けにして冷凍できるものが売ってるみたいですね^_^

はじめてのママリ🔰
とりあえずブレンダーは初期には大活躍します!今中期はいってきましたがそうするとチョッパー付きのものの方がつかえます!
上記の方と同じで小さなすり鉢もそこそこつかってます🙆♀️
セリアやダイソーで売ってるような四割になってるタッパーを私はストックのもの入れて使ってます✨ジップロックは毎回使えないし洗えば劣化するし溜まってく一方でした💦
あとはインスタなどで豆皿でそれぞれの食材あげてるような人いますが、そんなの無理です😂100均とかのチンできる仕切りトレーとかの方がよっぽど楽です😂
-
な🌻
ブレンダーは長く使えて、離乳食以外にも使えるものがいいですよね!
ストックには小分けにできるパックがいいんですね✨
確かに、ジプロックは使いづらそうです…💦
豆皿はおしゃれで可愛いですけど、いざ自分が使うってなったら百均のやつとかの方が使いやすそうです笑- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
ですね、私は家にチョッパーあるのでペーストとホイッパーだけのものにしました🙆♀️
みなさんジップロックの方が多いみたいですが、コスパ悪いですよね😂私はタッパー2、3個でストックしてます!
結局あげてる間に全部混ざりますからね🤣🤣
ダイソーの仕切れる離乳食パックとおかゆカップは結構使えます✨- 8月13日
な🌻
やっぱりブレンダーは必須なんですね!調べてたらブレンダー色々出てきてどれがいいのか迷ってます😅
セリアではすり鉢とこし器しか見つけれなかったので小分けにできるパックもまた行った時に探してみます!