※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めここ
ココロ・悩み

幼稚園に通わせたいが仕事を辞めるべきか、友達と離れるべきか、馴染めるか不安。小規模保育園からの経験について知りたい。

子供二人(1歳と年少)を企業型保育園に入れ、正社員で働いています。

私が幼稚園へのあこがれが強く(自分が幼稚園育ちで楽しかった思い出があるので)、また、上の子の性格に間違いなく合っている幼稚園が近所にあり、通わせたい気持ちを捨てられずにいます。

ただ、その園に通うなら仕事は辞めざるを得ません。

仕事は10年以上勤めているし、正社員という立場を捨てるのが惜しくて働いている感じなのでやめようと思えば辞められます。

今の園はとても小さく同学年は3人しかいません。ただ3人とも1歳から一緒にいるので親も子もとても仲良しで、このお友達と離してしまうのは胸が痛みます。(小学校は別々です)

と、同時に幼稚園でたくさんお友達ができたら…とも思います。

また、コロナ禍で私の周りでは大きな保育所や幼稚園ほどコロナ陽性やクラスターが発生しているので、今の園にいるほうがリスクが少ないのかなとも思います。

幼稚園に比べたら出来ることが限られますが、よく見てくれているし、保育料も安いし、不満はありません。



質問は
2年間だけその幼稚園に通わせたいために正社員の仕事を辞める選択はありか、

この時期に仲良しのお友達と離してしまうのはありか、

幼稚園で2年保育でも馴染めるか、

また、小規模保育園から小学校に行った方にお聞きしたいのですが、大人数に馴染めないとか、教育的に劣っていたとか気になったことはありましたか?



去年も悩んで、コロナ禍もあって保育園を選択したのに、幼稚園のHPをみてしまうとやっぱり通わせたくなり、また悩んでます…

コメント

deleted user

どうして幼稚園通わせるために仕事辞めなきゃいけないんでしょうか?
幼稚園に通わせつつ、仕事継続は難しいのでしょうか?

どっちみち小学校で別々になるなら
近所の幼稚園なら同じ小学校校区の近所のお友達もできるかもしれませんし、私はありだと思います。
保育園で仲良くさせてもらってるママ友いたら、退園後も子供同士の繋がりもてるはずなので

2人とも子は保育園〜2年のこども園に移りましたが、私の子はすぐ馴染めてましたよ

最後の質問、当事者ではありませんが
小規模から来た子の保護者もそれで悩んでる方いらっしゃいましたが
お子さんの性格にもよりますし、大規模にいても、園生活と学校生活とじゃ全く異なるので、どうころぶかは全くわからないですよかね

  • deleted user

    退会ユーザー

    ごめんなさい企業型保育っての見落としてました
    それで幼稚園にいれるからやめなきゃいけないとかですか?

    • 8月13日
  • めここ

    めここ


    企業型だからというわけではないです。
    その幼稚園が親が働いてないこと前提のようで、預り保育時間も短く、長期休みの預りも無かったりするんです。親の行事参加の必要も多いですし、週5で弁当だったり…。

    やっぱり子供の性格次第ですかね。幼稚園のHP見ると体育館に小学校並の人数で体育座りして並んでいて…
    今の保育園だと体育座りで並ぶスペースもないので、体育座りで列になるってところから学ばないといけないので学校に行った時に差は出るかなー…って気になりました。

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

教育関係の仕事をしています☺️

少し長くなるのですが、よろしいでしょうか🙇‍♀️

保育園だから幼保連携子ども園だから企業主導型保育園だから...では、もう分けれない時代になってきていると思います。
私たちが幼少期だった頃の幼稚園や保育園からは、今はどんどん変わってきているので、保育園より幼稚園の方がよい、幼稚園の方が教育をきちんとしてくれる...とは限らないです。もちろん素敵な幼稚園もたくさんあります✨
ただ、ニュースでも発信されていますが、近い将来、幼稚園と保育の垣根はなくなっていきます。

なので園の種別より、その園の方針やカリキュラム、毎日の過ごし方の方が重要だと思います。
メッテル。さんはなぜ幼稚園に憧れてられているのでしょうか?✨
イメージより内容で選ぶ方がいいと思いますが、おそらく内容もきちんと吟味されたうえで選ばれていると思います。もうすでに、見学には行かれましたか?
方針が素晴らしくても、現場まで行き届いているかは園によるので、見学に行かれてから決められた方がいいと思います😊

でも垣根がなくなるとはいっても、現状明らかに違うのは、お預かりの時間ですよね!
幼稚園は教育施設ですから、お預かりも短いです。どのような教育水準を求められているかわからないのですが、幼稚園はお預かり時間が短いですから、経験という意味でも幼稚園が終わった後の習い事や家庭でのサポートは必要になってくると思います。

仰るように、あと2年の環境を選ぶか...生涯年収を選ぶか...ですが、

①正社員の選択肢を辞めるのはアリだと思います。

息子の時の話になりますが、2歳から保育園に入園して、3歳で自分が通っていた幼稚園を受け合格しました。
当時はパートだったのですが、20代後半だったので4月から幼稚園にいれるか、正社員になるか悩み...幼稚園を辞退して、保育園にそのまま通わせました。
そのあと、正社員になった会社がきっかけとなり起業して、会社経営をしています。

つまり、いつからでも年収はあげれます。ただそこにたどり着くにはそれなりに時間もかかりますし、サポートも必要になります。
幼稚園となれば、時間ができますが年収は下がると思います。教育にご関心があるなら、小学生以上になっても様々な経験や習い事をさせたくなるかもしれません。そうなった時には、やはり経済力は必要ですから、正社員を辞める選択をするには
*ご主人の年収
*希望の幼稚園の価値
*今後求める教育水準
によると思います。

②この時期に仲良しのお友達と離れても、また楽しくは過ごせるので問題ないですよ。

③幼稚園は2年保育が主流の園もありますから、馴染めます。

④小規模園のよいところは、やはり一人一人をきちんとみれることです。そして手厚いサポートができるところです。小学校と保育園は全く違うので、小規模だから...ということはありませんし、逆にカリキュラムがきちんとした保育園なら少人数だからこそ、様々な経験ができたりします。

ただ、デメリットもあります。大人数に馴染めないというよりは、様々な子供さんがいることに驚くことはあると思います。私自身、手厚い教育をしてくれる私学の小学校から受験をして、別の私立中学に入園しましたが...大人数となり最初は雰囲気の違いも感じました。大人数の施設の方がメンタル面は強くなると思います。ただ子供は、そこにすぐ馴染むので問題ないです。

⑤感染を考えるなら少人数の方がリスクは減りますね。そこは運もありますし、判断するのは難しいと思います。

なので、まずは今後必要な世帯年収を考えられて、問題ないのであれば、きちんと幼稚園をみたうえで、退職されてもいいと思います☺️
時間があることで、年収をカバーできる部分もあると思いますし、育児に時間を割けることで、できることもあるので。

ちなみに、下の子は企業主導型保育園にいれています。
我が家は2歳までの保育園にいれているので、3歳からはプリスクールか幼稚園を希望しています。仕事は辞めません。幼稚園でも、幼稚園のあとにお預かりしていただける塾もあるので、フルタイムで働ける準備をしています😊