
コメント

ぴょん
質問の答えになってませんが…
大丈夫ですか…??

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか💦?
お母さん、休めてますか?
質問の答えになってなくてすみません💦例えばですが、区の保健師さんとかに相談してみてはどうですか?産後うちの病院とかも知ってるんじゃないかなと思いますし、相談にのってもらえるんじゃないかなと思います。
-
あゆもふ
ご心配ありがとうございます。正直ワンオペ育児で、周りに頼れる人もいないので..休むに休めず..今に至ります。
保健師さんには月一で現在訪問して頂いているんですけど、主人にさっき最近おかしいよ?急に泣いたり、イライラしたり、なんなの?と言われてしまい..一度病院で診て頂きたいなって思いました。アドバイスありがとうございます。- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦コロナもありますし、なかなか人に会えない状況が続いてますしね😭うちも2人目が産まれてすぐからコロナだったので、上の子の赤ちゃん返りと重なり辛かったです💦
旦那さん、そんなこといったんですか!?私が一喝しに行きたいです!!!男の人って、やっぱり産後のことわからないですよね。。- 8月12日
-
あゆもふ
そうなんですよね..実家も友人も他県だし、誰にも子供会わせられないままここまで来てしまいました。
赤ちゃん返りそうですよね..うちはちょうどイヤイヤ期も重なってしまったので毎日本当悲惨でした。ただ、だいぶイヤイヤも落ち着いてくれたので、今はまだましなのかな?
そう言ってもらえただけでもう幸せです。せっかくの長期休みなのに、わたしがこんなんなのでイライラしたんだと思います。けど..それを機にネットで調べて、自分は今育児ノイローゼなのかも!?と知れたので、そこに関してはよかったのかな?
今まで年子育児にただ疲れてるだけ。自分の体力がないだけ。って思ってたので..だからだったのか!!って言う気づきができて少し嬉く思ってます。- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。本当に頑張ってこられたんですね。。
イヤイヤ期も重なって本当大変でしたね。。
前向きに捉えていて凄いです。そして、本当に優しい方なんですね。
私も2人目が生まれて、半年くらいしてから急に感情の浮き沈みが激しくなり、自分がコントロールできないときがありました。本当に辛かったです。家族や友人に会いたかったですが、コロナで会えず、イライラや悲しさを旦那にぶつけるしかできませんでした。。今考えるとなんであのときあんなにイライラしたんだろうと思うんですが、当時はとにかく必死だったんですよね。- 8月12日
-
あゆもふ
優しいお言葉ありがとうございます。
場所構わずイヤイヤスイッチが入ると横になって泣き叫ぶタイプだったので、ダブル抱っこしてその場から連れ去るのが毎回のルーティンでした(笑)
コロナさえなければって本当に思いますよね.,
そのイライラや悲しさを受け止めてくれる旦那様素敵です。うちは、残念なことに真逆で..病院でもどこでも行きたきゃ行けば?って言われてしまい..正直切なくなったのはここだけの話。
必死だったってことは、しっかりお母さんできてた証拠です!がんばりましたね^^わたしも、今のこの辛さを乗り越えてそんな風に思える日がいつか来るといいな..- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
本当、よく頑張っていますね。
いや、受け止めてないですよ。旦那もイライラしてました。そうだったんですね。。それは悲しくなりますね。
私の発散?方法ですが、インスタで子育てママさんへの言葉とか載せてくれてる方がいて、励まされたりよく泣いてました。そういう言葉が欲しかったのーって感じで。うちは旦那が口数が少ないので、ありがとうとかもほぼ言われないです。私がイライラして怒ってるときに、ありがとうと思ってるよとか、一人で2人育児大変だなとか思うよって言われるんですが、普段から言ってもらえると私の気持ちも違うんですよね。。なので、旦那よりインスタみで浄化してました。笑- 8月12日

あゆもふ
自分も相手もイライラ..本当負の連鎖ですよね。
分かります!!ありがとうって言われないです。子育てして当たり前って思ってるのか言ってくれないし、共感すらしてくれないので余計イライラするんですよね。なので、旦那様素敵です!言ってくれるだけ有難いですよ。
インスタわたしも見てみます☆アドバイスありがとうございます^^

37nosk
コロナ禍での出産や育児は本当に辛いものがありますよね🥲県内の相談窓口を見つけたので電話してみたらいかがでしょうか❓ 状況に合わせた支援を紹介してくれるかなと思います。 2人育児だと上の子にもまだ手のかかる中で下の子の妊娠・出産と2人の育児で心身ともに休む暇ないですよね😭
あゆもふ
ご心配ありがとうございます。大丈夫と言いたいところなのですが..2人目妊娠中からコロナのせいで実家(他県)にも帰れておらず、友達にも会えないって生活がずーっと続いてて..段々毎日のワンオペ育児が辛くなってきてしまいました。育児甘くみてました..
ぴょん
コロナ禍の中、ワンオペ育児ほんと辛いですよね。
旦那さんにはお話出来ていますか??
あゆもふ
辛いですね..せめて上の子が日中保育園等に通ってたらまた違うと思うんですけど..ね。旦那とは話せてないです。悩みをまともに聞いてくれる人じゃないので..話しても無駄だなって正直諦めてます。
ぴょん
お返事遅くなりました😩
日中保育園に通ってくれるとだいぶ楽になりますよね。
私も育休中だった時、コロナもありずっと家で見てたんですが、だんだんしんどくなってしまい…
旦那さんが難しければ、ご友人でもいいので愚痴でも何でも言える人がいればいいのですが。。。
溜め込んでしまうときついですよね。
子供がずっと話し相手になるとホントに精神的にきつくなってしまう😩😩
私で良かったらお話聞きますし、吐き出してください😌✨