※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

友人なら参加選択があるが、叔母としては行かねばならず、疑問と感情がある。

コロナ禍での結婚式。

友人の場合なら参加の選択肢があるけれど、叔母の立場だと行かないという選択肢はない。
しかもわたしは嫁の立場。

義理の姪っ子。おめでたい事だけど、顔を会わせた事は2度しかないから…思い入れも何も無い。
はじめて会ったのも姪は成人していたし。

なんでコロナ禍で式なんてあげるの〰️?
延期にしてよ〰️😔
高額なご祝儀は仕方ないとして、ぶっちゃけ他人の子の為にコロナ感染のリスク犯したくないよ〰️😭


コメント

🍑🍑

私も先日大阪まで息子連れて結婚式に行ってきました😭💦
親族のみでしたが、花嫁の弟は大事な試合があるとかでコロナになると困るからと欠席していましたよ💦

旦那の妹でしたが、延期に延期を重ねて、両家合わせて10人程しか参加してなく、仕方なくの結婚式でかわいそうでした💦
キャンセルにすると、100万近くかかるとか😣💦

どうしても気分が乗らないなら、別に欠席してもいいのではないでしょうか‥??💦

  • ママリ

    ママリ

    確かに今、結婚式をあげる方々は気の毒だと思います😔
    夫は免許を持っておらず、義両親を式場まで連れていかなくてはならないのです😭
    (心底、義兄夫婦は?という感じですが。)
    義実家及び主人はかなり気持ちが盛り上がっていてキャンセル出きる気がしないです💦

    • 8月12日
  • 🍑🍑

    🍑🍑

    旦那さんが盛り上がってるなら言い出しづらいですね😣💦
    まだお子さん小さいですし、旦那さんから、どうする??行く?って聞いて欲しいですね😢💦

    • 8月12日
🧸。*°

選択させてくれなかったんですね…😭
旦那さんも賛成してくれるなら小さい子供がいることを理由に最初から不参加をお伝えしてもいいと思います🌟
親族のみでやる場合も、今はちゃんと一人一人の参加の意志を聞いてますよ😭
式場スタッフの友達がそう言ってました( ˊᵕˋ ;)💦
特に親族となると高齢の方もいたりするのでみんなが幸せな結婚式をあげられるよう、式場側も念の為本人達に確認するように相談するそうです⠉̮⃝︎︎

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😢その様な心配りは一切なく、姪っ子からラインで『ご祝儀は10万円以上でお願いします❤』とのみ来ました😢

    • 8月12日
  • 🧸。*°

    🧸。*°

    金額についてもきたんですか?!
    めっちゃ非常識…。
    しかも10万以上って…相場知ってんのか?って感じですね💦
    相場5万で親しくても10~15ですよね💧
    上の方への返信見ましたが、もしも行かない決断できるなら旦那のみ参加でタクシーなどで行ってもらいます…😭笑
    ムカつくので金はたっぷりたげます!笑

    • 8月12日
  • 🧸。*°

    🧸。*°

    たげます→あげます
    の間違いです💦

    • 8月12日