![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の男の子を育てる一人親。子供との関わり方に悩んでいます。一緒に遊ぶけどスマホも見てしまうことがある。一人遊びもさせるが、どれくらい一緒に過ごすべきか迷っています。
生後11ヶ月男の子ワンオペ育児中。日中、子供と二人きりの時、どこまで関わりを持っていますか?子どもが寝てる時は家事進めたり自分のしたいことをしていますが、その日によってすぐ起きちゃう日もあれば長く寝てくれてるなと思う日もあります。
一緒の空間でずっとくっついてじゃれ合ったり遊んだりすることはしますが、最近は、子どもと触れあいながら少しスマホいじいじしちゃってる時もあります。あまり良くないな〜と思いながらもです。
一人遊びも出来る事は出来ますが、その間は家事しちゃおうかなと思ったりで、もっとガッツリ一緒に遊んだり、側に居続けた方がいいのかなとか、さじ加減がよく分からなくなっています。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ぜーんぜんいいですよ!
私も今もですけど一人遊びしてるときはスマホしてたり、くっついててもスマホしたりしてます😊
会話は大切にしていて、何か話しかけてる様子だったら返したりはしてますよ✨
なので言葉は早かったです😊
これからもっと大きくなれば一緒に遊んで攻撃がすごいでしょうしそれまでは自分の時間大事にしましょ💓笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は子供の昼寝の時に一緒に休まないと体力持たないので起きてる時に家事やります😊料理作ってる時危なかったらテレビ見せますし、スマホもすごい触ってます笑
でもテレビで言葉や歌覚えてるし私の家事見てたみたいで支援センターのおままごとセットで野菜切るふりしてるのである意味知育では?と思いました😂最近はレタス千切ったりもしてもらってます✨
-
はじめてのママリ🔰
正直、子どもが寝てる時は自分も一緒に…という日も全然あります😪💤
スマホ片手に接しちゃうことがあっても大丈夫なのかと思えただけで、肩の力が抜けたというか、気が楽になりました😭✨
レタス千切ったりとかすごいです😭❤️お母さんのことよく見てるから、野菜切る動きも出来ちゃうのですね✨- 8月12日
はじめてのママリ🔰
本当ですか😭✨くっついている時でもスマホいじったりしてOKなのですね😭😭最近、なんとなくそのような状況の時に罪悪感があり…、お聞きできて良かったです!!
でも"会話は大切にする"、私もそこはしっかり心がけて育児していこうと思います🌼