
娘が言うことを聞かない時の対処法について相談です。怒りっぽくなってしまい困っています。
最近すぐに泣き言うことを聞いてくれない娘。
そんな娘に対してイライラが大きくなると大きい声で怒ってしまいます。
今日も夕飯が全然進まず早く食べてねと最初は優しく言えていたけど言ってもご飯を箸でいじるだけで口にはなかなか入れず進まなくて「ねー!早く食べてよ。食べないならごちそうさまして!!」と大きい声で言ってしまいました。最近私が怒ると娘は「怒らないで!!」と対抗して大きい声で言い返して来ますがご飯は進まないまま。
どーしたらいいんでしょうか…
あんまり怒らないようにっては思っていても何度も注意しても変わらないとイライラしてしまって結局怒り、毎日寝顔を見て今日も怒ってしまったと後悔ばかり…
皆さんは子供が言うことを聞いてくれない時どのようにしていますか?
- いちごミルク🍓(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
全く同じです😭
解決策がわからず申し訳ありませんが、、我が家も同じ感じでさらに下の子の泣き声が...もう辛いです😵
うちはご飯進まない時は赤ちゃんに戻ったと思って、「あーんしてあげるよ!」と言って食べさせてあげるとちゃんと食べます🙆♀️もういつまでも食べさせなきゃいけないわけじゃないから良いやと思って食べさせちゃいます!

りんりん
めっちゃくちゃわかります。全く同じ悩みです😱
今日もなかなか寝なくて、何度も同じ本読んでと言われて、こっちはもう眠いし、なかなか寝ないしでイライラで声を荒げて、本は棒読み、あとで罪悪感です。。夜は下の子が授乳で起きてしまうので睡眠は貴重なので、早くて寝てくれなくてイライラ…。
です。
言うこと聞いてほしいときは、あまりよくないとわかっていながら、脅し作戦になってしまいます。『鬼が来るよ』『鬼になるよ』と言うとイヤだ!😭と言って従ってはくれますが正直これは最後の手段かなと思ってます。あとあと後悔するので…
でも、子どもって言うこと聞かないの当たり前、って思うとけっこう気が楽なときあります。自分だって意志があるのに、それをあーしろこーしろ言われるのってストレスですよね、子どもからしたらそれと同じですよね。
すみません、なんか答えになってないのですがすごく共感してコメントしてしまいました。私も後悔の日々です。でも合間合間の愛情表現でそれを取り戻してます💦
-
いちごミルク🍓
私も鬼が来るよって良く使っちゃいます💦その時は嫌だって言うけどなかなか言うことは聞いてくれず…
最近保育園も嫌がって泣いてばかりなのでお姉ちゃんとの時間を増やして向かい合ってあげたいです😭- 8月12日
いちごミルク🍓
我が家も下の子が居て、ご飯手づかみの1歳の子を見ながらでなかなか上の子に手が回らず…
自分だけじゃなくみんな、頑張ってるんだってちょっと安心しました😭