※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くらら
ココロ・悩み

主人が息子を赤ちゃん扱いしてほしくない。息子が赤ちゃん返りし、ストレスを感じている。どうすればよかったのか悩んでいる。

主人が息子のことを「赤ちゃ〜ん」って呼びます。
頻繁に言う訳では無いのですがやめて欲しいです…
これから2人目も生まれるしただでさえ赤ちゃん返り心配して気を使ってたのに…。息子も息子で「ふぇ、ふぇ、」「あっあっ」など赤ちゃんみたいに発したりします。産まれてからも今も普段一緒にいるのは私なのに、そのような赤ちゃん返りしてストレス溜めたくありません。今もガルガル期で義家族へのストレスもあるのに…息子のこと可愛くて仕方ないのは分かります。

普段私は赤ちゃんのような言葉を発しても相手しないので息子は主人にしか赤ちゃんの真似しません。かといって私に甘えない訳では無いし、べったりしますが赤ちゃん扱い辞めて欲しいです。

赤ちゃん返りはある前提で思ってますが出産前から種を撒かれちゃ…って思ってしまいますがどうすれば良かったんでしょうか…

そもそも赤ちゃんのように真似する息子にそのまま相手をするべきだったんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は相手してますよ😂
まだ25週なので出来るのかもしれませんが、赤ちゃん抱っこしておっぱい飲む真似とかしてます🤣

まだ赤ちゃんでいたいの❗おねぇちゃんならないの❗って言うので赤ちゃん産まれても娘ちゃんのこと大好きだからね😄って言いながらヨシヨシします😊

なにが正解かわからないですけどね😂

ラムネ

今のうちから甘えを受けとめて貰えたら、お兄ちゃんは安心すると思います🍀

ママリ

うちは双子の片方の子がじぃじの前だけ赤ちゃんになってますよ〜🤣💕

あっあっ!とか
んぎゃーとか
ニャ〜(ネコの真似)
赤ちゃんぶってます👶

そしてうちの父が可愛い赤ちゃーん、と呼んで赤ちゃん抱っこしてます…
バブバブ言って喜んでます🥰
みてるこっちが恥ずかしいぐらいです笑

うちの子も私にはやらないです‼️
甘えさせてくれる人を見極めてやってます☺️笑

うちは小さい頃から双子でママを独り占め出来ずにいたので…
ちょっと待ってね、の連続で🥲
まだまだ甘えたい気持ちがあってやってるのかな〜と思ってます😭💦
好きなだけ甘えて、心が満たされるならそれで良いかなぁと🥲👍

える

4歳の娘がまさに赤ちゃん言葉など使い始めました。
○○でちゅ。
ばぶばぶ(と言いながらハイハイしたり)

前まで気にもとめなかった
オッパイをツンツンしてきたり……。

私は相手しないので同居中の義母に甘えっぱなしです。
今のうちに甘えさせてあげれば良いのでしょうが、
なかなか無理です(´;ω;`)

deleted user

私も今二人目妊娠中で、上の子は2歳3ヶ月です。うちはあまり気にせず遊びの一環で赤ちゃ〜ん!おいで!と言ったり、すると息子もハイハイしてきたりします😆それがまたかわいくて笑甘えてきたら全力で応えてます。あんまり気にしてませんでした。赤ちゃん返りって下の子が生まれて寂しくてするものかなと思うので、甘やかしてあげるのもいいのかなぁと我が家は思っていますが家庭の方針がありますし一概には言えませんね。
息子は赤ちゃん産まれたらよしよーししてチューしてギュ~してねんねさせてあげる!と言っているので今の所、楽しみにしています。生まれてから赤ちゃん返りするかもしれませんが、してもいいと思ってます。赤ちゃんみたいに甘えてきたり泣きわめいていたら思いっきり甘えさせることが1番早い回復方法?かなと思ってます。😂

青りんご🍏

うちの三男も2歳7ヶ月です。3人目で最後の赤ちゃんだと思っているので、時々「かわいい赤ちゃん❤️」ってベタベタしてしまいます😚
息子もばぶ~とか言って乗ってくれます 笑
かわいすぎて赤ちゃん扱いしてしまいます😂本当の赤ちゃんは、ばぶ~なんて言わないので、赤ちゃんごっこ遊びって感じです。

ママ

うちは、「ここに可愛い赤ちゃんがいるわぁ〜💓ぎゅ~💓」と長男を抱きしめたり、抱っこしたりとしてたら、うちの長男には、それが逆に良かったみたいで、長男の精神は安定しました(笑)

次男が生まれてからは、自分がされたように、次男に「赤ちゃァァァアアン💓ギュ〜💓」とハグしに行きます。

今は、赤ちゃん対応すると、長男は、「もう大人なの😤」とプンプンします…(笑)

はじめてのママリ🔰

赤ちゃん返りのコツは
とことん赤ちゃんに返らせることだと思ってます🤣💦
甘えられる環境は
子どもの精神の安定には必要だと思いますよ(*^^*)

私は自ら
「長女も私の可愛い赤ちゃんやけんねー♥️おいで♥️」って赤ちゃんみたいに横抱きしたり、
今以上に触れあう時間は作りました🤣
かなり精神安定しますし、
同じように自分も甘えてる分、
妹にも優しくする余裕もありましたよ(*^^*)

甘えられる環境にない方が
赤ちゃん返りの反発がすごいと思います💦💦

くらら

コメントありがとうございました😭
心を入れ替え赤ちゃん返りする息子を受け入れます☺️甘えてもらえるのも、抱っこをするのも今だけですもんね😔あなたが1番だと伝わるよう、安心してもらえるよう精進していきます😔💦

はじめてのママリ🔰さん
こまちさん
ママリさん
えるさん
 はじめてのママリ🔰さん
すいか🍉さん
ママさん
なつこさん