
離乳食を食べたくない状態で、おやすみしても大丈夫ですか?5ヶ月半の赤ちゃんがRSウイルスにかかり、食欲がないときは無理に食べさせず、おっぱいをよく飲ませてお薬を飲ませて様子を見るのがベストです。
離乳食って何日もおやすみして大丈夫ですか?😓
5ヶ月半くらいから開始してもうすぐ1ヶ月になりますが、数日前からRSウイルスにかかって微熱と咳・鼻水の症状があります。
機嫌は悪くないと思っていたんですが昨日も今日も離乳食食べさせようとすると海老反りになって泣いて機嫌悪くなり、二口くらいでやめました。
体調良くなくて食べたくないのかな。。。?
完母でおっぱいはよく飲みます。
受診してお薬もらって飲ませています。
治るまでにはまだ数日はかかりそうだなーと。
この場合おやすみした方がいいか、少しでも食べさせた方がいいのか、何がベストでしょうか??😣
- くま(生後1ヶ月, 2歳9ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ミミ
風邪ではないけど私の都合で何日か休みました💦全然問題ないです!
機嫌が悪いなら無理にあげなくていいです!
まだ食べるがメインでなくて
味を知るのがメインなので。
何かあげたいとか気になるなら少量にしたり、バナナだけとかも全然ありだと思います😊

にこ
風邪をひいて小児科の先生に聞いた時は、一旦お休みして、回復したら少し段階を戻してまた再開してねと言ってましたよ︎︎︎︎☺︎
-
くま
受診した時に離乳食の事すっかり頭になかったです😅
おやすみしたら段階戻したらいいんですね!アドバイスありがとうございます😊- 8月12日

ままり
風邪を引いたり、熱があるときは
食べるなら食べさせてもいいけど
食べ慣れてるものにしてね!と
言われました🙆♀️
-
くま
アドバイスをありがとうございます!もし食べさせるとしても、新しい食材はやめておきます😌- 8月12日
くま
おやすみしても大丈夫なんですね!様子みてみます😌
アドバイスありがとうございます☺️