
旦那との価値観の違いに悩んでいます。子育てや家事については協力的ですが、感謝の気持ちが感じられず、コミュニケーションも不足しています。旦那の考えは普通でしょうか。
旦那と価値観が合わないことが発覚しました。
色々とショックを受けており、支離滅裂な長文ですがお時間のある方にお読みいただき、ご意見をいただけたらと思います。
私は夫婦というのは一緒に子育てをして人生を共に生きていく同志みたいなものだと考えていました。
旦那は、子供は抜きにしていつまでも男と女でいたかったようです。
1人目出産後から現在にかけてほぼレスです。
私が性欲が全くなくなってしまって、半ば嫌々相手をしていました。
そういうふうに、無理に相手してもらうのももう嫌だし、誘って断られるのも疲れたと言われました。
確かにその点においては私にも落ち度があります。
嫌でも、夫婦の義務ですもんね…
私の顔が見たくないから、必要もない残業をしてみたり、無駄に会社に残ってみたりして帰宅を遅らせていたそうです。
それなのに、旦那が休みの日に私が定時まで働くことはありえないことだそうです。(この4月に時短で正社員復帰しました)
家事育児に関しては、よくやってくれていると思います。
料理も普通にできるので、特に用意していかなくても適当に作って子供たちにも食べさせてくれます。
子供ともよく遊んでくれるので、2人ともパパのことが大好きです。
ただ、基本的にはそれらは母親の仕事という考えの人間なので、
自分が家事をやってあげたのに感謝の言葉もない、俺が手伝っていることが当たり前だと思うなと言われました。
……意味がわかりません笑
じゃあ私が日々やっていることに対してあなたは毎日感謝の気持ちを述べているのか?
否です。
まだまだ書ききれないことがたくさんあるのですが、
客観的にみてうちの旦那の考えって普通ですか?
私が間違っているのか、なんだかもうよくわからなくなってしまいました。
向こうも色々積み重なって私に失望しかないとのことで、
一昨日から一切会話をしていません。
今日もお互い休みで家族で家におりますが、一人寝室から全く出て来ずYouTubeみたりゲームしたりで子供との時間も過ごす気はなさそうです。
その間も休むことなく私は育児家事やってるんですけどね笑
なんなんだろう本当に…
- 初めてのママリ🔰(生後9ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちと本当に似てます!
うちのケースは旦那が本当に家事育児しなくて役割分担出来ないなら離婚すると言って洗い物は旦那になりましたがそれでもやらず😓
俺が多く稼いできてもありがとうもない小遣い増やせとか言ってくるしじゃあ私が家事育児仕事してんのにありがとう言ってんのか?言ってないだろって話です😓
もう何言っても私の大変さは分からないと思うし理解出来ないと思ってるので離婚するつもりでいますよ😊

ミサコ
旦那さんは専業主婦になってほしい人なんですかね??男尊女卑?ヤレないから拗ねてるの?
キモいですね(笑)
自分の子供なんだから世話するのなんか当たり前だし、お互い働いてるんだから家事だって分担して当然ですよ!
そんな感じの旦那さんなら、SEX だって空気読まずに誘ってきそうですね(^_^;)優しく待ってくれたら、主さんだってソノ気になる時が来たかもしれないのに。
結婚して子供を持った以上、子供のために協力して家庭を良くするのが夫婦の努めだと思いますし、旦那さんが、子<自分なんだな〜って感じました。
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今の私の状況を全て察してくださっていて泣きそうになりました😂✨
結局のところ、やれないから拗ねてる、ここなんだと思うんですよ😂
私もミサコさんのおっしゃるように、自分の子供なんだから大変だけどやるしかないし、時短だけど共働きなんだからやれることは分担してやりたいと伝えたんですが、その考え方がそもそも俺と違うから合わないと言われて何も言えなくなりました🥲
そうなんですそうなんです💦
さっきまで散々嫌味言ってきたくせに、急にスイッチが入るとベタベタ甘えてくるのでこっちの気持ちがついていかないんですよ💦
それを言ってもいまいちピンときてないようで😅
自分を一番に見てほしいってはっきり言ってました笑
幼少期、義母から十分な愛情を与えてもらえなかったっぽいので、そういうのも影響してるのかなと思います😔- 8月9日
-
ミサコ
義母からの愛情不足を嫁に埋めてもらおうとしないでほしいですね!!
セックスが義務だって話ありますけど、それならちゃんと普段から思いやりのある態度で愛情持って接してもらわないと駄目ですよね〜。
ヤりたい時だけ近づいて来られてもそんな気にならないの当たり前だし!
子供のことで精一杯なのにもう一人産んでない大きい子供いてキツイですね(TдT)- 8月10日

はじめてのママリ🔰
夫婦の義務?仲良しをするのが義務とゆうことですか??
中にはそうゆう行為しなくても仲良しな家庭はたくさんありますよ😊
家事、育児など、全てにおいて見返りを求めない方がいいと思いました。
何かしてもらったらありがとうと言うのは普通に言うことにすればいいと思います😊
自分は言われてない!と思ったら、全ての事に対して旦那さんにイライラしてしまいますよ😅
文章を見ると、そんなに相手に愛情が無いのかなあと感じました!
ラブラブな頃は、ありがとうって言われなくても、相手に何かしてあげたい、ただ尽くしたいって気持ちが少なからずあったのでは無いでしょうか??
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
旦那に愛情がないわけではないと思ってるんですけどね🥲
でも旦那にもそういう風に言われて、私の伝え方とか表現の仕方が良くなかったんだろうなぁと反省しました。
私が、全て子供基準で物事を考えているところが嫌だと言われました。
それってダメなんですかね😂
私が母親になりすぎちゃったってことなんですかね😭
ここまでほぼワンオペで必死に母親やってきた結果なんですけどね笑- 8月9日

ママリ
文章を読んだ感じだと、本当に合わないんだな…って思いました😭
ママリでもレスで悩む方もいれば、逆に旦那についていけなくて無理…って方もいますし、そこはお互い妥協点を見つけるしかないかな?と思います🤔毎日は無理でも週1とか月2~3回とか🤔私は主さんの旦那さんのように旦那に無駄に構って構ってアピールしてますが、やっぱり相手にされないと悲しいですし、もう愛されていないのかな…って落ち込みますよ😔
感謝の気持ち…に関しては、やって当たり前だから感謝しないとか、やってあげたから感謝してほしいという考えは違うかなーと思います🤔それこそ揚げ足取りというか…💦
相手が感謝しないからこそ、自分はしっかり感謝するようにすれば、自然とありがとうと家庭内に飛び交いますし、そういう家庭になれば相手もありがとうと言うようになりますよ😊我が家では、些細なことでもお互いありがとうと言ってますし、やはり言われた方はさり気ないことだとしてもやってよかった、また頑張ろう✋ってなります😊
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
合わないですよね笑
私も今更気付きました😂
断りすぎても悪いと思ってるんですけど、いかんせん気持ちがついていかず😞
それでも嫌いな訳じゃないから応えてましたけど、自分を押し殺して無理矢理やってたかんじですね。
難しいですね、そこだけで愛情を測られるとこちらとしても辛いです…😭
相手と同じことをしてたら良くないですもんね!
私ももう少し大人になって対応しなきゃなと思いました😂✨- 8月9日
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
離婚すると脅さないとやるようにならずしかも続かない…
子供と一緒ですよね😂
うちはなんだろうなぁ…
わかりやすく言うと、私にマウントを取るために嫌だけどやってるって感じですね😂笑
終わってますね笑
離婚…
全然考えてなかったけどちょっと視野に入ってきました😇
はじめてのママリ🔰
家事育児しないくせに性欲だけは一丁前にあって誘ってきてこっちからしてみればは?そんなことに時間費やしてる暇ないですから。
やりたいならもっと他にやらなきゃいけないことあるだろ?って感じです😊
こっちは疲れてたってやるのに旦那は疲れたらゴロゴロして携帯いじって寝落ちしてって出来るし同じ立場なのに自分ばかり優先されてて本当嫌になります😔
もっと私のことを思いやってくれていればこちらも我慢してやってあげても…という気持ちになれると思うんですよね😅
それが無いのにあーだこーだ言ってきて私も心底合わないんだなあと思ってます!
うちは半年以上レスですよ😂