
運転免許を取得しようか悩んでいます。子どもが10ヶ月になり、ドライビングスクールの託児所を利用できる場所が近くにあるため、取得を考えています。資格を持っていないため、取得すべきか迷っています。将来的に車を所有したい気持ちはあるが、今の時間を無駄にしない方がいいか悩んでいます。
運転免許を取得しようか悩んでます。
ずっと必要性は感じてなかったのと、
そのほかに、お金も時間もなかったのが理由の一つです(´-`)
今月末で子どもが10ヶ月になるので、
ドライビングスクールの託児所を無料で利用しながら、免許取得ができる場所が近くにあるのでいくか悩んでます。
お金にすごく余裕があるわけではないのですが、
資格とかを全く持っていないので、
取りに行った方がいいのでしょうか?
仕事はサービス業で車を利用していません。
通勤も電車です。
ただ、将来的に車を自宅に所有したい気持ちは夫婦あるのですが、いつか…にはなってしまいそうです(*´-`)
春先までおそらく自分の時間に余裕がありそうなので、なおさら今のこの時間を無駄にしない方がいいのか?悩んでます。。。
- honhon(9歳)
コメント

ジャンジャン🐻
時間があるときが一番ですよ(^o^)
そのうち、は、きっと後にはなかなか出てこないです^ - ^

♡♡めー♡♡
うちなんて、取得はしましたが、追突されてから怖くて乗ってないです。
ペーパー…
娘がもう少し大きくなったら、教習にいきたい…いざってときにやはり車です。。。

梅ちゃん
絶対時間あるうちに取得した方が良いですよ
車はあったほうが今後習い事や学校の送り迎えに便利だと思います。
今はお子さん1人でどうにかなってると思いますが、2人になったら車ある方が便利ですよ。

lelemi
免許持っていて損は無いので取った方がいいかと思います^ ^
免許証があれば身分証明書にもなりますし♪笑

ちぃ初ママ
私は地方にいるので車ないと生活出来ません(^^;;
なので、高校時代に取りました(^^)
やっぱり便利ですよー‼︎
産まれる前は旅行に車で片道1000キロとか行ってましたよ♬
あとは車中泊でスキー行ったりですね(^^)
子供が2歳くらいになったらまた色々お出かけして車で党でする予定です(^^)
暇な時に取りに行かないと結構時間とられますよ(^^)

退会ユーザー
私も29歳まで運転免許は持っていませんでしたが、結婚を機に主人が長い人生絶対免許は必要になる!との事で教習所通いました。
確かに、免許はないのとあるのとでは便利さは全く違います。特にお子様がいらっしゃるなら、あった方が便利かも知れませんね。

にこ
免許はあったほうが絶対絶対いいですよー♡仕事の幅も広がりますし身分証明書にもなります♡私はマニュアルで取りました。笑
honhon
そうですよね(*´-`)
やっぱり思い切って行った方がよさそうですよね…