
2歳半の息子が人見知りや場所見知りが続いており、友達の家や車に乗せると泣いてしまう悩みを抱えています。
人見知りや場所見知りが2歳や3歳またはそれ以降も続いた方いらっしゃいますか?
息子は2歳半で元々人見知りです😣
児童館なんかに行ってもママから離れなかったり知らない人に話しかけられると固まってしまったり、公園で誰かが近付いて来ると逃げたりなど、、
でもここ最近このようなことがあった前に比べるとマシになってきたな☺️なんて思っていたのですが
今日初めて行くディーラーに用があり店の中に入った瞬間
車に戻りたいと泣きそうに、、笑
本が置いてあってすぐに機嫌は戻りましたが
帰りに車屋の方が雨が降っているから後ろからどうぞと
裏口を案内してくれました!
すると息子は大泣き😭😭
帰ると思ったのに店の奥に入っていくから怖かったのでしょうか笑
前初めて友達の家に行った時は場所見知りしたのか泣いてしまってその時のことを思い出して
まだ全然人見知りやら場所見知りやら治ってないのかなーと心配になりました😭
あとは、友達にもよりますが息子を連れていきなり私の車に友達を乗せたりすると泣きます🥲笑
どこかで友達と会ったりする分にはモジモジしたり恥ずかしそうにはしますが泣いたりしないです🥲
人見知りせずに誰にでもニコニコ〜みたいな子羨ましく思ったりします、、🥲
- ママリ
コメント

めめまる
同じくらいの娘がいます!
まったく同じです🥲
生まれて5ヶ月頃からずーっと
場所見知り、人見知り凄いです💦特に男の人への人見知りは
激しくて 話しかけられても
固まって 俯いたり
目が合わなようにします😂😂
私の友達も定期的に会えてると
大丈夫なのですが 会えない期間が長かったりすると 泣いて拒否って 私から頑なに離れようとしません🥺
それでも一時期よりは
良くなったような…とも
思いますが これからずーっと
こんな感じなのか心配です🤣
友達の子は誰にでも懐くし
人懐っこい感じで いいなぁと
時々思ってしまいます😂

いくみ
いまはコロナ禍もあってなかなかいろんな場所に連れて行けないですものね。
今日のことは、裏口に案内されたのが、帰るつもりでいたのに、またちがう知らないところに連れていかれるんだ、みたいに思って怖かったんでしょうね。
私なら、そういうことも子どもに伝えます。泣かなくても伝えますね。そうすると、子どもなりに心構えができるので。
-
ママリ
人と関わる環境をなかなか作ってあげられてなかったのかもしれないです😔
息子には『こっちから帰るんだよー』と不安そうにしていたので言いましたが不安になる前にちゃんと伝えるべきでした😭
息子も言えば理解してくれただろうし息子の性格をわかってるのに咄嗟のことでそこまで頭が回らず私が甘かったです💦
お返事遅くなってしまいすみませんでした💦ありがとうございました!- 8月13日
ママリ
うちも久しぶりに会うとまたゼロからになります😭笑
同じく知らない人がいる環境だとすぐ抱っこ求めてきます😣
知らない人に話しかけられると目合わないように背けますー😂
私も前よりマシになったと思いたいのですが、本当に思いたいだけなのかもしれないです🤣笑
同じような方からコメント共感していただいて嬉しいです🥲
お返事が遅くなりすみませんでした💦ありがとうございました✨