
コメント

虹ママ
出産入院中は誰かに上のお子さんは見てもらえるのでしょうか?
私も実母は亡くなっていて、さらに海外に嫁いだので今回里帰りはしません。
幸い義実家は近くなので産後は義母にお手伝いお願いする予定です。
一人目の時は日本の病院で産んだので産後はほぼ私一人で乗り切ったのですが、体力的にかなり辛く何日か寝込んでしまうことがあり、まだ当時働いてた父に何度か有給をとってもらった事があり迷惑をかけてしまいました。
その経験から今回は上の子がいるし、絶対誰かのヘルプなしでは無理だと判断しています。
夫は仕事が不規則なのであてにしていません。
りおりおさんは義母さんにヘルプお願いしないのですか?
2時間の距離ならそこまで遠くないし、産後一週間くらいは泊まり込みできてもらってはどうでしょう?
ご主人が頼れないとなると、義母さんに頼むか、ヘルパーさん?を雇うなどしないとかなりりおりおさんが精神的にも体力的にも大変なんじゃないかと心配です。
上のお子さんが幼稚園などに通っているならまだどうにかなりそうですがまだですよね?
ユーザー名
幼稚園はまだなんですよー。
義母さんは去年病気をしてまして、精神的にも体力的にもまだ元気ではないのでなるべく頼らないように考えてます。
入院中は日中は緊急一時保育で保育園に預けます。送り迎えはヘルパーさんです。夜間滞は病院で一緒に過ごせるよう許可をいただきました。
なるほど、産後もヘルパーさんに頼ればいいんですね。
あとは、あたしが家遊びスキルを上げれば問題ないですね。
相談に乗っていただいてありがとうございます。