※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきゆと
子育て・グッズ

5歳の娘に発達障害の可能性があり、専門医と相談中。保育園では問題ないが、自宅では行動に違和感あり。得意分野を見つけるために検査予定。

アスペルガーのお子さんがいらっしゃる方、いつ頃発達障害に気が付きましたか?また、どの様にお子さんの得意分野を見つけていきましたか?

5歳になった娘は、今までの健診や保育園の先生からは特に気になる事がないと言われてきましたが、母である私だけが違和感があり、気にしすぎかと思いながらも直接病院に行き、専門医による発達相談をした結果、アスペとADHDの可能性がありそうとの事で、後日検査をする予定です。

今まで感じてきた違和感は、

乳児期からよく泣く子だった。
言葉が早く、一歳半には会話ができ替え歌を歌っていた。
一歳半から昼寝なし丸一日外遊びしても8時間睡眠。
1人遊びができない、睡眠以外はずっと喋り続ける。
体をよく動かしている割に体幹がなく、ブランコが出来ない。
よく転ぶ、物や壁にぶつかる。じっとしてられない。
片付けが出来ない、物をすぐ無くす、忘れ物多い。
ご飯の食べ方が汚く毎食服やテーブル床がベトベト。
癇癪こだわりが強く、親の忠告を聞き入れない。

他にも色々ありますが長くなるので…

専門医との面談では、5歳とは思えない位のしっかりとした受け答えな反面、自分でも既に苦手な事を理解しているが為に保育園にいる間は神経張り巡らせている結果、疲れて家で一気に気が抜けるのでは?とのご意見でしたが、降園後暗くなっても外遊びし続けるので、疲れている様にはとても思えません。

保育園では特に気になる事はないどころか、お姉さんタイプで面倒見の良い方だそうです。
保育園で出来るなら家でもやってよって思うのですが…( ; ; )

コメント

ぐでたまママ

少し私の息子の状況と似ているのでコメントしました!

息子も、保育園で指摘された事はなく、むしろしっかり者?な感じのようですが、先生と友だちとの会話や、先生の話しを待たず横から話してしまう事があるというのは聞いたことあります💦
家でも、私から見ると落ち着きがなく、ウロウロ多いしお喋りだし、おもちゃは出し過ぎて中々片付けができません😓
テンションが上がると落ち着かず、特にイトコの前だと親の話を中々すぐに聞きません。
0歳児までは、あまり寝ない子で大変でしたが、今はそれは気になりません。
でも、やらないでと言ってもやり続けたりするので、よく怒られてます😅

保育園から指摘はなく、ほとんど問題ないようですが、親から見ると、う〜ん…と微妙なところです🤔

診断にこだわらず、この子自身に困り事がないかを今は見ていますが、友だちには意地悪しないみたいですが、妹に対しては意地悪が多いのも気になります😓

アドバイスなどはなくすみません💦
状況が似ていたのでコメントしました😅

  • ゆきゆと

    ゆきゆと

    うちの娘もイトコとよく喧嘩します。そしてイトコもまたアスペルガーかなと思います…
    小学生のイトコのお兄ちゃんは何をやってもあきっぽくて長続きせず、お友達が欲しくてもキレやすい性格の為、学校で孤立しているそうです。

    また別のイトコのお姉ちゃんはコミュニケーションは苦手で感覚過敏がありますが、ピアノの才能がありどんどん腕を磨いています。

    娘はどちらかというとお兄ちゃんに近いタイプで特に取り柄もないので、この先の事を考えると不安になります。
    友達が出来なくても気にしないメンタルがある事を願うばかりです…

    • 8月8日
りんご

疲れと言うのを頭と心と体を切り離すと良いかもしれません。多分お子さんが疲れているのは心で、頭と体が取り残されていたりするのかもしれません。バランスよく疲れるとぐっすり寝たりします。特に頭が疲れて興奮が収まると落ち着くかもしれません。学習的な課題をすごく簡単なものではなく少し難しいでも考えたらできるぐらいのものを出していくと頭も少し疲れるかもしれません。

  • ゆきゆと

    ゆきゆと

    飽きっぽい性格なので難しいとやる気が出ないみたいです。
    図書館で借りて来た娘の好きな分野の本も、難しそうと思うとシャットアウトし、3歳の息子の方が聞き入っています。

    でも、確かに効果はありそうなので色々と試してみたいと思います。

    • 8月8日
  • りんご

    りんご

    おんなじ難しいものでなくて良いんです。娘もどんどん変わっていきます。パズル週間もあれば折り紙、切り紙、恐竜ブームもあれば今はなぞり書きブームです。やりたいことをすごく難しくではなく少し難しくです。

    • 8月8日
deleted user

赤ちゃんの時から疑っていて、2歳の時には病院に行って診断は幼稚園に入る直前の3月に分かりました♪

娘も同じく検診でも幼稚園でも特に気になることは言われておらず、私が気になって行動して分かりました!

これは発達界隈で言われてることですが、男の子は行動が多動、女の子は頭の中が多動と言われています!

まだ子供だと何で疲れるのかは自分で把握するのは難しいです。
大人でも把握できなくて頑張り過ぎてしまうこともあります。
発達障害の特性に過剰適応というものあり、その場に合わせて過ごせるけども過剰に合わせるので精神的に疲れてしまうことがあります。

私の娘も見た目何も問題なさそうだけれども、発表会や運動会のあとは熱が出たり、小学生になってから少しチックが出たりしてました💦

得意分野については見つけられてるのかは分からないですが、やりたいことはなるべくやらせてます✨

図工などは昔から好きで作るのが上手です♪(学校の先生にも褒められていました)

あとは放課後デイにいって気心しれた友達と遊ぶこと(娘の居場所作り)とピアノで毎日コツコツ練習することをしています🎵

長々と申し訳ないです💦

  • ゆきゆと

    ゆきゆと

    私も違和感を保健師に訴えていた時にさくらさんのように病院へ行けば良かったと後悔しています。
    こんなに辛い思いをせずに済んだのに…病院へ行ってかなり気持ちが楽になりました。
    うちの娘はまさに過剰適応という言葉が当てはまる気がします✨
    そしてうちの旦那も…笑

    正直旦那もアスペかなと疑ってます。そして私はカサンドラかなと 笑

    私もやりたい事をどんどんやらせようと思っても、想像力はあっても不器用だから最終的にぐちゃぐちゃ、部屋もごちゃごちゃ…私のストレスが増えるばかりで心がポッキリ折れてる所でしたが、根気強く得意な事を見つけていこうと思います✨

    • 8月8日