![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イヤイヤ期で夜寝るのが嫌。対策成功例を知りたい。20時に寝ていたが最近22時になることも。外で抱っこして寝かせる方法がありますか?
イヤイヤ期に入ったせいだと思いますが、夜、寝に行くのを嫌がります。
同じようなことがあり対策上手く行った方いれば教えていただきたいです。
2週間前くらいまでは、お風呂上がって歯磨きして絵本読んで、「ねんねしよっか〜」と言うと自分から率先して寝室に向かうくらいでした。
寝室でゴロゴロして、ママやパパを乗り越えたりして、一通り遊び終えたら寝る。という毎日でした。
それがここ5日間くらい、同じようにして「ねんねしよっか」と呼びかけると「いやや」と首を振り、抱っこして寝室に連れて行くと泣き叫んで怒ります。
そしてリビングに戻ると笑顔になり遊び始めます、、
抱っこすると寝かされると思うのか嫌がるので、結局、外が好きなので外に連れ出し、抱っこゆらゆらして寝かせてから布団に置くことになり、今まで20時台に寝ていたのに22時台になることもしばしば。。
体力が付いてきたせいもあるのだと思いますが。。
同じような経験されて対策成功した方いらっしゃれば、教えてください!!
- まー(1歳8ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![me](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
me
息子も寝るのはもったいないと思っているようで、どのタイミングで寝に誘っても嫌と断られてました😂笑
なので、お気に入りのぬいぐるみやフィギュアを1つ持って行ったり、先に寝室にスタンバイさせといて"〇〇が先にごろんしてるよ〜"などとにかく行きたくなるように仕向けるようにしています。笑
最近はトイストーリーにはまっているので、ドリームスイッチというディズニーのお話を見れるやつを見に行こうと誘うとノリノリで寝に行ってくれます◎
![あゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆか
うちは階段の上に私の書いたうさぎの絵を貼っておき、うさぎさんにご飯あげに行こうかーと言って階段の上(寝室前)でうさぎの口の中にシールを貼ってそのまま寝室に誘導して絵本読んで寝かせてます😆
-
まー
回答ありがとうございます!なるほど、絵本リビングで読んでるのもまた良くないんですかね。。寝室に入った瞬間大泣きです😭
- 8月8日
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
最近ねんねしないよって抵抗するので、ホタルノヒカリ流してママもまだ遊びたいけどこれ流れたら片付けして寝なきゃいけないんだ~あ~片付けしなきゃ~って演技するとつられて片付けして寝室来てくれます(笑)
あとは玄関に飾ってる娘お気に入りのフィギュア達におやすみしてから寝室来るルーティン取り入れたらすんなり来るようになりました!
-
まー
回答ありがとうございます!なるほど、ママが強制するんじゃなくて仕方なく行く感じが良いんですかね!あとやっぱり寝る前にお楽しみを取り入れるのが良さそうですね🤔
- 8月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
はじめまして!
今、まーみさんと同じことで悩んでます…
その後、お子様はすんなり寝てくれてますか?😢
うちも、全く同じで、
前までは
上に自分で行き、親の上を行ったり来たり遊んで
気が済んだら寝る!
って感じだったのですが…
最近は、
寝かされるのが嫌なのか
ギャン泣きで
下に行くー!あっち行こー!と
オエオエする程泣いて訴えてきます😭
何回かそれで
私もイライラしてしまい、、
怒鳴りつけたこともあり
きっと余計に寝るのが嫌になってるっぽいです。
本当に反省です…
うちも、8時までには寝ていたのに
下手したら10時の時もあります…
毎晩毎晩、泣かれて少しノイローゼになりそうで、、、
なんとかしたく
1ヶ月ほど前の投稿ですが
書かせてもらいました😭
もし、なにかよかった対策等あれば教えてほしいです。
-
まー
はじめまして。ママリさんのところもそうなんですね!😓
うちは、寝室明るくしておいて絵本読んでねんねしよ〜と誘うと、好きな絵本を何冊か持って寝室に自ら行ってくれるようになりました!そして読んだり遊んだりしているうちに眠くなってきて、ゴロゴロし始めたり足の裏があったかくなったら、薄暗くしてます。そのあとはこれまで同様、親の上に登ったりしてそのうちに寝てくれます。暗くされて嫌だったら泣いて訴えるので、そのときはまだ早かったか〜と電気をつけたりしてます。
が、たまにそこから火がついて、まだ遊ぶ!リビングに連れてけ!となって大泣きのこともありますが、前よりは格段に減りました〜!
よかったら試してみてください!!- 9月24日
-
ママリ
なるほどです!ありがとうございます!今日からやってみます!!
- 9月24日
まー
回答ありがとうございます!ほんとうちも寝るのが勿体ないと言った感じで、明らかに眠いのに嫌がってます^^; 大好きなしまじろうで誘ったりしてるのですが効果なしで。。ドリームスイッチ、いいお値段するのでなかなか踏み出せませんが気になってます〜!最後の手段として買ってみようかな😅