
妊娠中の女性が実母との関係に悩んでおり、母からのイライラや愚痴にストレスを感じています。特に、入院中に母から責められることが多く、義母との違いを感じています。皆さんの意見や経験を聞きたいと思っています。
妊娠、出産してから
実母(両親でも)にイライラすることとか
許せないこととかありますか???
私は昔から母とは犬猿の仲でしたが、
仲の良い時は良かったりしました。
でも今で言う【毒親】です。
しかし私が切迫体質で、娘の時もそうだし
妊娠している今も(切迫流産で入院中)
母に頼らなきゃやっていけません。
なので、文句ばかり言うわけにいかず
たまーーーーに「いやそれこうしてよ😅」とイラつきを半分以上抑えた言い方で伝えたりしますが
考えから言うことからやることから何から
もうストレスでストレスで溜まりません。
最近で言えば、昨日入院することになり
娘を預けることになったのですが
「アンタのせいで」連発😃
アンタせいでこうなった、アンタのせいでこれができなくなった、アンタのせいで〇〇(娘)が可哀想な思いする、アンタのせいで私の予定が崩れたなどなど。
うちとは正反対で、義母は大人しいタイプでして、それはそれで最初苦手ではありましたが、今ではそっちのタイプの方がマシかなと思います。
娘に八つ当たりするようなこともないだろうし、金銭的にも余裕があるお家なので、いろんな面で余裕があるのがわかります。
自営業で義母はまだ働いているので、預けたりできないのがネックで…
日中、娘を預けられないからしょうがなく実母に預けていますが…
娘が心配で、たまりません。
ちなみにこないだは、実母に対し
「あ!手洗った?😄」って聞いただけなのに
うしろ向いて
「チッ うるっせぇな!」💢ブツブツブツ…
と文句を言いながら洗面所へ手を洗いに行きました。
どう思います?😂
いい年したババァが舌打ちして、うるせぇなって。
しかもこのご時世🦠に手洗いした?って聞かれただけであんなにキレて。
なんかもう笑えてきます。
ただの愚痴ですね
みなさんの意見とか経験、聞きたいです🥲
- ママリ🍊
コメント

想✩
預けてる間、娘さんに対しても舌打ちしてそうですね😭
私は出産して、里帰りしなかったんですが、アパートに母親がきてくらるのはいいんですが
「眠たい」「しんどい」ってうるさくて、
「私の方が細切れ睡眠と慣れない育児でしんどいわーーー!」って、頭の中でイライラしてます😂

退会ユーザー
ありますよ〜😂
虐待受けてたのも笑い話にされたり(笑)
実家帰ってこいとか頼れとか言われますが、帰省しても気分が乗らないと孫は放置、相談しても共感皆無でアドバイスもなかったり…
相談系は「私も〇〇だった」「みんな頑張ってる」とか思い出話に切り替わります(笑)
ただ単に手元に置いておきたい・コントロールしたいって感じです😅
さすがに手を出したりはなくなりましたけどね、機嫌悪いとあからさまで(笑)
帰省すると各自から愚痴を聞いて私は間入って…(笑)
イライラするとか許せないとかじゃなくてため息が出るというか疲れるというか😩
-
ママリ🍊
コメントありがとうございます✨
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
もう似過ぎてて、うちの話かな?って感じです😭‼️笑
読みながら、ぜーんぶ、そうまさに!まさに!まさに!って思ってました😂✨
虐待も「え〜ウッソ〜。そんなことしてた?」「そんなこと言った?」と笑い話にして流されるし
【帰省しても気分が乗らないと孫は放置】とかもうわかりすぎて、よく言葉にしてくれましたありがとうございます‼️って感じです😂
私は語彙力がなくあまり上手い表現や伝え方がヘタなので💦
もちろん共感は皆無、友達の娘はもっと上手くやってるとか、大変な人はもっと大変、アンタなんてまだまだだと言われ……
本当そうなんですよ🥲
気苦労というか精神的に疲れるのが大きくて、実家に帰ってくるのも良し悪しだなと毎回後悔しています…😅
そんな母に毎日振り回されてるのかなと思うと、本当、一刻も早く退院したいです😭苦笑- 8月7日
-
ママリ🍊
抜けてました、
最後の、「母に振り回されてる」のは、預けてる娘のことです😂💦- 8月7日
ママリ🍊
コメントありがとうございます✨
わかります〜〜〜!!
子育て終わったお前が、今子育て頑張ってる娘の前で「しんどい」とか「眠い」とか言うなよ‼️って感じですよね😂
ちょうど今日、私も「(娘の面倒見るの)しんどい」と言われ、病室で1人で泣いていました😂笑
それ言われたら、私はどうすれば?って感じ…😒
なんかもっと、勝手な理想は、バリバリ手伝ってくれて、励ましてくれて、大丈夫、私も一緒に頑張るから❗️と、頼もしい母親だったらどんなに良かったか……
と贅沢なことを思ってしまいます(笑)