※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後に妊娠糖尿病が発覚。検査で基準値超え。2人目のことや子供の病気が心配。妊娠中の食事に後悔。対策や不安について教えてほしい。

産後に妊娠糖尿病だったことが発覚しました😭
妊娠中は検診時も特に何も言われなかったのですが、食べつわりでよく食べてて体重増加が激しく約17キロほど太ってしまいました。4100g超えの子を自然分娩で巨大児を出産したので産後2ヶ月ちょっと経った時に一度検査をしてみようと言われ、ブドウ糖の甘い炭酸を飲んで1時間後と2時間後に採血をする検査をしました。そうすると基準値を超えていたようでした。専門の病院に行って詳しく診てもらった方がいいとのことで先日行くとまだ若いから後々は2人目も欲しいよね?と言われてこのままだと2人目を授かることが厳しいということなのか?とネガティブな考えが浮かんできました。そして我が子も糖尿病になったりしているのかとても不安で仕方がありません😔
自分が妊娠中我慢もせず食べすぎたからこうなってしまったことは分かっているのですが、もっと気をつけていればと悔しいです😔
妊娠糖尿病だと言われた方はどのようなこと気をつけてましたか?また2人目授かった時はどうなるんですか?
病院から特にこうすればいいなどと言われなかったのでネット検索したりしたのですが不安になるようなことばかり書いていてとても憂鬱になりました、、なので教えて頂けると嬉しいです🙏

コメント

🎀ミニーちゃん🎀

産後に分かるんですね👀💦
私は、二人目妊娠中の検査でブドウ糖の炭酸飲んで採決したら、基準値を少し超えてたみたいで、少し期間を空けてから2回目の検査をしました。
その間、お菓子などは控えてましたし、食事も野菜(サラダ)から食べたり、味噌汁から食べたりしてました✋💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専門の病院の先生にも産婦人科の先生は妊娠中特に何も言わなかった?検査とかしなかったの?多分ずっと妊娠糖尿病だったんだと思うけど?と言われて首を傾げられました、、🥲
    なるほど!私もそうしてみようと思いますありがとうございます😭

    • 8月7日
koro

産後に分かるんですね😳
妊娠中は検査は
なかったのでしょうか?💦

わたしは1人目妊娠糖尿病と
言われました 。
体重は7kgほど増え
赤ちゃんも2830gとそこまで
大きい!というわけでは
なかったので、遺伝とか体質が
原因と言われました 。

2人目も授かることができ
糖負荷検査に一度は
引っかかったものの
再検査はクリアできましたよ☺️
甘いものは控えてね〜と
初期に言われましたが🙏🏻

実は身内に糖尿病の方がいたり
薬を飲んでいる方とかは
いませんか?ˎˊ˗
我慢するの辛いですが
気をつければ大丈夫だと思います💪🏻✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に検査はありませんでした、、順調やね〜でいつも終わってました!
    なるほど😭遺伝とか体質も関わってくるんですね、、
    2人目も授かれたんですね!❤︎甘いもの控えて頑張ってみようと思います💪🏼
    いないと言われました、、
    食生活気をつけてみます!!
    ありがとうございました😭

    • 8月7日
  • koro

    koro

    そうなんですね😣
    赤ちゃんが大きかったりすると
    検査するって聞いてましたが
    エコーだとそこまで大きく
    見えなかったんですかね💡

    妊娠糖尿病になると将来
    糖尿病になる可能性が高くなるって
    聞くから怖いですよね🥲
    食べすぎなければ大丈夫だと信じて
    程よく楽しみましょう🥺✨

    • 8月7日
so-mama

少し違いますが…
私も産後2ヶ月で妊娠糖尿病の検査しました!
産まれた赤ちゃんが4100g越えでしないといけないと言われしたのですが、もぉ妊婦じゃないし妊娠糖尿病ではないよと言われましたがたぶん数値を見た感じだと妊娠中ならアウトの数値だったので私も臨月くらいに発症してたんだと思います😱
体重増加はトータル9kgだったし妊婦検診でも引っかかったことなかったのですが💦
産休入って動かないのに毎日たくさん豪華な物を食べてたので原因はそこかなって感じです💦
今2人目臨月入りましたが初期は少し高かったですが後期の血糖検査も問題なく尿検査も引っかってません。
体重も現在+5キロです。
気をつけているのは甘い物の過剰摂取とかたくさん食べないようにしています!
我慢はあまりしてませんが😅
ストレス溜まらない程度にカロリーの低い甘味を食べてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も妊婦検診でも何も言われなかったのにいきなり糖尿病って言われてすごくびっくりしました!
    ついつい食べてしまいますよね、、😭
    甘いもの控えて食べすぎないようにがんばりたいと思います💪🏼
    教えていただきありがとうございました🙏

    • 8月7日
みー

私も妊娠糖尿病でしたが、産後の入院中に数値は戻りました!
産後2ヶ月経って数値が出るのも妊娠糖尿病なのですか?
私の病院では妊娠糖尿病だったら産後は戻るはず、でも中にはそのまま本当の糖尿病になってしまった人もいると聞かされてたので心配になりますね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    戻ったんですね!!😳
    多分妊娠中も糖尿病だったんだと思うよ?って言われて妊娠糖尿病っていうのでね、、って説明をされたのでどうなんでしょうか😥妊娠糖尿病ってことは妊娠中の人がなるってことだからそうじゃないのかもしれません💦
    それだけは避けたいです!食生活気をつけてみます!
    教えていただきありがとうございました!🙏

    • 8月7日
Le

妊娠中に血液検査が2回あったと思います。
その血液検査で引っかかると糖負荷検査をするので、妊娠中は検査をしなかったのではなく、第一段階のスクリーニングに引っかからなかっため、再検査をしなかったんだと思います。
また、産後2ヶ月での検査で血糖値が高いのであれば、「妊娠糖尿病」ではないのではないでしょうか?(通常の糖尿病)
次のお子さんを考える場合は、産院に1人目のお子さん妊娠中の血液検査の結果、産後の結果や状況を説明して相談するのが良いのではないでしょうか。
糖尿病合併妊娠でも管理などをすればお子さんは望めますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    恐らくそうですよね!でも気づけてよかったです。
    たしかに妊娠中の人がなるから妊娠糖尿病って言うんですもんね😥先生曰く妊娠中も多分妊娠糖尿病だったと思うから通常の糖尿病ではないかなと言われました!これから詳しく検査をしてどうなるのか不安ですが食生活見直してみようと思います!
    教えていただきありがとうございます。

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

わたしもつわりでたべてました。17キロ太りました。
正直つわりを理由にしてますがずっとたべてました。
自業自得ですが。いまもやめられません笑

ヘモグロビンA1cはいくらですか?血糖コントロールができていないと妊娠したらかなりリスクがあります。

もともと痩せ型で17きろふとったのかにもよりますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べないと気持ち悪くなってたので食べてました、、みるみる太っていってこれはダメだと思ったけど気持ち悪くなるのが嫌で食べてました、、😵
    今検査結果を見てみると5.4でした!
    妊娠前は160の48キロでした😔

    • 8月7日
瑠夏(医療人)

産後にわかったんですね。
私は一度75g負荷試験で引っ掛からなかったので後期で尿糖出ててもずーっと後期までスルーされてました。
自分から検査してくださいと言って検査してもらったらやはり妊娠糖尿病だったってオチです😂

体重は7キロほど増え
赤ちゃんは36wで2796gで
産まれました。

妊娠中はとにかく炭水化物控えてました。2人目もなると思うから、産後は、夜とかに甘いもの食べるのは控えてねって言われてます。
通ってた糖尿病内科では産後の負荷試験をしてもらえなかったのでクリニックを変えて産後の負荷試験を、受ける予定です!