
コメント

ママリ
育休手当の計算の対象になるのは月11日以上働いている月なので休職していた月は省かれますよ☺️
ママリ
育休手当の計算の対象になるのは月11日以上働いている月なので休職していた月は省かれますよ☺️
「育休」に関する質問
一歳双子が保育園に通い始め 育休から復帰して子どもと過ごす時間があまりないなと思い辛くなってきました。 シフト制で土日はどちらかは基本遅番で帰ったら子どもが寝ている時間です。出勤するまでの朝しか起きている顔…
4月から入園して今は慣らし保育中です。 私は5月中旬から復帰予定なのですが、 子供たちふたりとも、その関係で私もずっと風邪をひいていて心が折れています。 4月からずっとなのであまりにも続きすぎじゃないかと思って…
夫の行動への対処についてみなさんの意見が聞きたいです。 子供2人、現在私は育休中です。夫は平日22時帰宅、7時出勤で子育てはしてません。土日も出勤することが多いです。 職場近くに駐車場を借りており、休日出勤の際…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
直近の6ヶ月を休職していたら、ちゃんと働いていた時期(という言い方で合ってますか?)での月給の計算となるのですね!