
コメント

りこ
知り合いは、旦那さんだけホテル滞在で、奥さんと子供は自宅滞在になってました。
自宅滞在のときは家族が食材をドアノブまで届けてくれて、去った後に回収してたそうです。高熱が出たときも解熱剤飲んで食事や家事出来ないしんどい日は、家族がレトルト食品や新しい下着やパジャマを買って届けたそうです。
旦那さんはアレルギーもあったからコロナ中に悪化しちゃったらしく、コロナの待機中もかかりつけ医の指示で薬飲んでいいはずだったのに、保健所からは禁止されたそうです💦痛み止めのカロナールしか処方されなかったみたいで。たぶん、自治体指示でホテル滞在になったのに、その期間に何かあったら責任とれないからだと推測されます…😰
奥さんも鼻炎があったから、コロナ待機中にかかりつけ医の指示で薬だけ家族が取りに行ってくれて自由に飲めて、そのおかげもあり体調も旦那さんより早く楽になってたそうです😅

ママリ
私ではなく父親ですが、コロナの診断を受けてすぐは車で自主隔離して保健所からの連絡を待っていました。
火曜日からとのことなので、家庭内感染があるならもう既に感染してしまっているかもしれませんが…
念のため、保健所からの連絡が来るまでは別室で待機の方がいいかもしれないですね💦
-
あぽ
返信ありがとうございます😭
今は1人寝室にこもってます😢
今旦那とビデオ通話で娘を見てるんですが涙が出そうです。- 8月6日

のんの
知り合いは同じ家の中で隔離生活と言ってました。
私も昨日から咳が出ていて、風邪気味な感じで、、、あぽさんは風邪だと思って、とのことでしたが発熱などありましたか😣?味覚があるので問題ないと思ってましたが、味覚嗅覚異常のない人も多いみたいなのでたった一日なのに不安です😣
-
あぽ
返信ありがとうございます😭
保健所から連絡ありました。
できればホテルがいいと言われたんですがホテルは今待ちみたいで…。
熱は上がったり下がったりで…。
味覚もお茶はあれ❓とか思ったけどご飯の味はしてたので😥- 8月6日
あぽ
返信ありがとうございます😭
そうなんですね。
自宅かホテルかまだ連絡がないのでなんとも言えませんが、2歳の娘と離れ離れになってしまったらどうしようと不安でいっぱいです😢