
都内勤務の妊婦で、ワクチンを受けられず不安な方が、母子健康管理措置で出勤日数を減らすことについて悩んでいます。周囲の理解を得られず困惑しています。
コロナ禍で働いてる妊婦さんで母子健康管理措置でお休みされてる又は出勤日数を減らしてる方いらっしゃいますか⁉️
都内居住、都内勤務です。接客業でリモートワークはできませんが、うちの会社は職域でワクチンを打ってる人が増えてきてるのを理由に今まで時短勤務があったのに今回の緊急事態宣言では時短勤務がありません。(他のメーカーはやってるところもあります)
ワクチンも2回目やっと今月入ってからで職場ではまだ1/3ぐらいしか終わってないし、私は妊娠中でワクチンためらっていてまだ打ってません。区の接種も予約が全部埋まってます。
さすがに昨日5000人も出て、さらにバックヤードでもどんどん増えていて本当にいつかかるかわからなくて怖いです💦
なので今特に検診で異常はなさそうですが母子健康管理措置で出勤日数を減らしてもらうなどの措置はできないかと思ってます。。
でも職場もみんな怖い思いして働いてるのに自分だけ。。となんか自分勝手と思われるか特に思い踏み出せずにいます😭😭😭
妊婦だから休めるとか日数減らせるってなんかずるくないかとか思われないかなって。。(責任者は普段はとても理解がある方ですが)
妊婦の皆さん(特に都内通勤の方)どうされてますか⁉️💦
*仕事を辞める選択肢はありませんのでそこの批判はお控えください💦
- ゆーゆー(3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
医療従事者で職場が以前クラスターになりました💦
クラスターになった病棟の階は違いましたが、私もいつコロナになってもおかしくない状況でみんな働いてるのに自分だけ休むなんてと躊躇しました😢
妊娠初期だったこともあり報告は上司だけだったので職場で周りの人に相談することもできずかなり悩みました💦
旦那さん、実家、義実家の家族と相談し、もし自分が万が一感染して子供に問題が起こった際に一生後悔する。お腹の中の子供を守れるのは母親だけ!っとみんなに言われ母子健康管理措置を利用しクラスターが終息するまでお休みもらいました😊
当時は休んでる間も後ろめたさはありなやんだりしましたが、復帰してからは誰からも攻められること無く、今では勇気を出して休んでよかったと思います!
長文になってしまいすみません😣
東京にお住まいならだでさえ感染リスクが高いと思われるのでお休みもらってもいいと思います😊

ショコラ
私も埼玉県から都内に勤務しておりますが、妊娠発覚した頃から悪阻で2ヶ月休み、復帰後も悪阻で嘔吐はしてしまうので最後までテレワークにさせてもらいました。
主さんの場合、接客業だとテレワークは無理ですもんね。
私が妊娠した時に、母子健康連絡カードでコロナ措置があると聞いたような???
私なら、今自分とお腹の赤ちゃんの為にできる事をします!後悔したくないから!
私も辞めると言う選択肢はないですが、今は通常ではないですし、妊婦は感染したら重症化リスクも高くなると聞くし、そして日々の感染者数に生きているだけで精一杯だから、あえて都内に出て行くのも嫌です😭かれこれ半年以上行っていません💦
ちなみに、ワクチンは1回目接種しました!
-
ゆーゆー
悪阻大変でしたね💦
そうなんです、職業上テレワークできなくて😣
国では母子健康管理措置は取れるみたいなのですが、人も少なくなってるのと、みんな怖い思いしてやってるので言いにくいです。。😭
以前のように少しでも時短勤務などが適用されればマシですがこのまま出勤しなければならないことが怖いです。。
このまま何も職場で動きがないようであれば会社と上司に相談してみようと思います💦- 8月6日
-
ゆーゆー
ワクチン1回目打たれたんですね!
ご体調はいかがでしたか⁉️- 8月6日
-
ショコラ
私はファイザーを打ちましたが、打った部分のみ筋肉痛?みたいな感じが2日間ありましたが、それ以外は全然普通でした!
本当に感染者数の増加に日々恐怖です😭
この前テレビで妊婦さんがコロナに感染してしまい、救急車の中で搬送先が見つからず、1時間後に搬送されたってニュースを観てさらに恐怖です。
もう、今は自分と赤ちゃん、そして家族を守る為に出来ることをとにかくするしかない!って思って生きています😭😭😭- 8月6日
-
ゆーゆー
返信ありがとうございます❣️
そうなのですね!職域はモデルナなのですが、受けた同僚が1回目でもアナフィラキシー手前みたいな感じや気持ち悪さ、微熱などの人が数名いたので怖いなと思いました💦
私も打つならばどちらかと言えばファイザーがいいと思ってますが区でまだ打てる目処が立ってません😭
さっきも予約枠の🔼の日を予約しようと思ったら数秒で埋まってしまいました😅
妊婦さんそうなんですね💦病床も逼迫してますもんね😣
お腹の子に何かあったらと思うと怖いですよね😭😭😭
ちょっと会社に掛け合ってみます💦
みーたんさんもお気をつけてお過ごしになってください✨お互い元気な赤ちゃん産みましょう👶🏻💕- 8月6日
-
ショコラ
テレビでモデルナアームと言うのを知りました!
30,40代に多いそうです😭
うちの会社の職域接種もモデルナで、私も何となくファイザーが良いなと思い、市の予約がタイミング良く取れたので今に至ります。
私の友人が接客業で妊婦でワクチン接種も出来ず、都内に勤務しています。
心配でたまりません😭
まさかこんな事態になるとは誰も想像してなかったですよね😭
ゆーゆーさん、会社に掛け合って下さいね!
そして、お互いに元気で可愛い赤ちゃんを産みましょう❤️- 8月6日
-
ゆーゆー
モデルナアーム私もニュースで見ました😳同僚も20代ですが打った翌日腕上がらなくて何もできなかったみたいです💦私30代なのでもっとやばそうです😂
お友達も妊婦さんで接客業なのですね💦最近オリンピックの影響で外人もちらほらいるので余計不安です😭😭😭
全く動きなければ会社に相談してみます😣
ありがとうございます❣️✨- 8月6日

えリ
私も現在25週で都内まで1時間半かけて、通勤してます。
母子健康管理処置を提出し、週1のみテレワークにさせていただいです。他は出勤してます。。電車はまだまだ混んでるので怖いです。。
接客業だとテレワークは難しいですよね。。
ワクチンは産婦人科で勧められて、打つことになりました。
-
ゆーゆー
通勤時間も不安ですよね😣
そうなんです接客業なのでテレワークはできないんです😭
ワクチン打つことにされたのですね!
私もためらってたのですが背に腹はかえられないので地域のワクチン枠で打とうと思ってます💉
が、空いておらずまだ予約ができません。。しかも空きがあっても早くて今月下旬になりそうです😭- 8月6日
-
えリ
通勤時間怖いです。。マスクをしてないご高齢の方もちらほらと😨
ずっと悩んでましたが、かかりつけの産婦人科がすすめるならと予約とりました。29週ごろまでに1回目打ち終わり目安とのことで、ギリギリの週数になりました。。- 8月8日
-
ゆーゆー
このご時世でマスクしてない人いるのですか😵
私も普通の病院で予約しようとしましたが、妊婦さんだと一回ちゃんとかかりつけの医師にワクチンの事で承諾もらわないと。。みたいな感じだったので行ってるところで聞いてみたらワクチンの説明会を受けたらワクチン予約ができるそうで明日行ってきます!
中期なのにつわりみたいな気持ち悪さがまだあって最近仕事を休んでしまっており母子健康管理措置も話しにくくなってしまったので早くワクチンだけでも打つしかないと思ってます😣- 8月9日

干し芋🍠
コメント失礼します!
コロナ本当にどんどん増えて心配ですよね。
私も接客業でリモートが難しい職業でした。
母子健康管理処置をお願いし、初期から分娩までずっとお休みさせて頂けました!
相談するのが1番です。
後ろめたさはあるとは思いますが、お腹の子はゆーゆーさんしか守れません!^ ^
休めるようでしたら休むのが1番です!復帰したら頑張りましょう😚
-
ゆーゆー
そうだったのですね😳
私は結局、行ってる産婦人科でワクチン接種することにしました!
明後日1回目行ってきます💨
確かに会社は守ってくれないので自分の身は自分で守るしかないですよね💦
ありがとうございます😊- 8月14日
ゆーゆー
クラスター怖いですね😭
うちのフロアは同じ日に2〜3名毎日ではないですが出てます。
下のフロアはもっと増えてます😭
休憩室もみんな一緒で密になるので怖すぎます😭😭😭
今月1日だけ職域の追加があったのですが、子供の行事だったので申し込みせず、区のワクチンもこまめに見てますがなかなか予約の空きが出なくて。。
かかった場合、流産、早産リスク上がるみたいですし。。
ちょっと会社に相談してみます💦
勇気を頂けました✨御回答ありがとうございます😭