![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が1人でゆっくり仕事したい、1人になりたいからという理由で出社(都…
旦那が1人でゆっくり仕事したい、1人になりたいからという理由で出社(都内)するのどう思いますか?
在宅勤務のときは旦那のお昼ごはんと娘のごはんの時間がかぶったら離乳食とかオムツ替えを頼んだらやってくれます。
頼まなくても自分からやってくれる時もあります。
たまには1人で息抜きしたいのか在宅勤務でもいいのに出社します。
出社するのは気まぐれで週に1〜2回です。
前に「コロナのリスク抱えてまで1人でゆっくりしたいから会社行くの?わざわざドアtoドアで1時間半(片道)かけて」ってすごい軽い感じで言ったら「そういうこと言わないで」と言われました。
私は毎日24時間娘のお世話をして息抜きなんてないし、1年半も家族友達とも会ってないのに仕事だとはいえ息抜きもかねてコロナのリスクも抱えて出社するのはどうなの?と思いました。
きつい言葉のコメントはご遠慮下さい。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの主人も、基本在宅でできますが
締め切りが近く集中して仕事したいときは
近くの事務所に篭ってます。
家で仕事をしていると、どうしても私が家事をしてる時に子供が泣くと、気になってあやしてくれたり、色々やってくれちゃうので。。。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはまだ子供産まれてませんが旦那は休みの日でも仕事しに行くこと多々あります🥲
ちなみに都内です。
管理職なので出社して事務仕事したり店の掃除やら発注やらしてますが別に休みの日に行かなくても…と言ったらじゃあ帰り遅くなってもいいの?とか言い出したので最近は何も言ってません😔
世の中の旦那さんてあまりコロナ気にしてないというか、夫婦で危機感にすごく差があるなーって印象です。
奥様が育児に追われてるとか家事をしているとかそういうところに意識が向いてないから比べたり考えたりもしてなくて、自分が仕事していることや自分の息抜きなど一点に集中してるのかなーって感じました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
返信遅れてすみません💦
管理職の方だと色々やることあって大変ですよね😣
たしかに世の中ママさんの方がコロナの意識高い気がします!
もうちょっと意識を広げてほしいですよね😢- 8月10日
退会ユーザー
それと、、、
うちの場合、私が専業主婦です。
そして、主人はサラリーマンと違い、仕事を取ってこないと、生き残れないので、
役割として、主人は仕事、私は家事育児、と分けてます。
たしかに24時間、休みはありません。
でも、主人が仕事を取ってくれないと、
生活ができないので、息抜きでもなんでも、外に出る事で仕事に精を出せるなら、いいんじゃないかな?と思います。
でも、ご家庭で事情もそれぞれだとは思うので、あくまでも私の妻としての考え方です。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
返信遅れてすみません💦
うちもそんな感じです🥺
気になってお世話してくれるので結局集中できないんですかね😣
ママリさんのご主人は仕事を取ってこないといけないお仕事されてるんですね!
たしかにそれだと息抜きでもなんでもして頑張って仕事取ってきてねって感じですよね😌✨