
1歳9ヶ月の息子の言葉の発達について質問です。2歳前後の言葉や様子を教えてください。良い影響を与えることも知りたいです。
1歳9ヶ月の息子の言葉の発達についての質問です!
1歳半検診の時に言葉が遅い事について相談し2歳まで様子を見ましょう!という事で現在に至ります。
検診から2ヶ月が過ぎましたが、まだまだ話せる言葉が少なくとても不安です。男の子は遅いとか言葉の発達には個人差がある、なんてよく聞きますが皆さんのお子さんはどうですか?2歳前後の時の話せる言葉や様子などを聞かせて下さい!
うちの子は、
・パパ、ママ
・アンマン←アンパンマンの事
・目的のものを見つけるとゆびを指
しながら『あった!あった!』
・何か探し物をしながら『あれ?』
大人の言っている事は理解しています。宇宙語?はたくさん話します。
言葉の発達に良いとされる事などがあれば合わせて教えていただきたいです!!
- 風船🎈
コメント

まりりん
うちもまだ全然ですが、特に指摘もされてないし気長に待ってるとこです。
パパ、ママの意味わからず言ってる。
アンパンマン→パンマン
バナナ→バ
くつ→く
宇宙語はうちもよくしゃべってます。

maric323
うちと同じですよー。
1月に言葉の再検査的な事をされる予定です。
女の子なのに遅いですが、私は今の所気にしてませんね、兄弟姉妹も居ませんし、言葉が遅いのは仕方がないし個人差があるって初めから思ってたので。
でも、実際再検査とか言われると凹みました(笑)
アンパンマン→アンパ
バナナ→バ
できた!
あった!
そんな程度です。
あとは皆さんと同じように宇宙語喋ってます。
聞くのはやっぱり保育園とか幼稚園とかに遊びに行って同世代や年上の子供と遊ばせると良いっていいますよね。
1日で何日分もの経験値が上がると聞きます。
うちの子は積極性もなく、人見知りも激しかったのですが、前日旦那さんの実家に行った時、義兄の娘さん達と遊ばせたりして数日後に帰って来たら、めちゃくちゃ積極的になり、人見知りもほぼ治ってしまいました。
やっぱり子供同士の交流って凄いなって思いました。
-
maric323
すみません、前日ではなく、先日の間違いです。
- 9月22日
-
風船🎈
すみません😣💦⤵
間違って下に回答しちゃいました!- 9月22日
-
maric323
うちも大人が多い環境で、公園も近くになく、特に保育園などの園庭開放などにも行ってませんでしたが、実家の件があってからたまーにいく保育園のイベントでも積極的になりました。
はやく子供と喋ってみたいですね。
楽しみに待ちましょう❤️👍🏻- 9月22日

☆マミチャマ☆
私の息子は、2歳過ぎてから、爆発的にしゃべるようになりました!それまでは、私が予測して理解している感じで、宇宙語というか、息子語で話してましたよー。だけど、全然気にしてませんでした☆
私の場合は、息子が言っているであろう言葉を、代弁して正しく言い直してました(*^^*)ただ、それが違って息子の言葉を理解できていないと、段々癇癪を起こして怒るようになり、大変でしたが(^-^;
-
風船🎈
コメントありがとうございます☺
全く同じです!
うちも私が息子の言っている事を予測して話している感じです!笑
2歳過ぎから話すようになった…とても心強いお言葉です!!
今のうちにたくさん言葉をかけます!うちも早く話すようになってほしいです♪- 9月22日
-
☆マミチャマ☆
ちなみに、私の息子は、1歳5ヶ月から託児所に行ってますが、言葉遅かったですよ~(^-^;
しかも、マイペース&大人しいので、先生とは自分一人になった時に話したりしていた模様です( ̄▽ ̄;)
話し出すと、また可愛さ倍増なので楽しみですね♡- 9月22日

風船🎈
コメントありがとうございます☺
そうなんです!うちも兄弟もいないし保育園なども通っていないので遅いのはしかたないのかな~と思う反面、同じくらいの子が結構はっきり話しているのを見たりすると気になってしまって…😅
子供同士の交流はやはり刺激になりますよね!
うちは大人が多い環境なので積極的に児童館などに足を運びたいと思います!

*K♡MAMA*
お盆明けから話せる言葉が増えてきました(笑)
一歳半健診で問題ないと言われましたが気になり色々改善してみたりしました。
話すときはユックリ
子供の目を見て話す
笑顔で話す
を、心がけて喋ってたらみるみるうちに吸収し今ではたくさん喋ってくれるようになりました!やはりまだ宇宙語の方が多いですがベビーサインを覚えさせたりしてたのでジェスチャーがうまく何が言いたいか伝わります(笑)
-
風船🎈
コメントありがとうございます☺
私、基本早口なので気を付けようと思いました(>.<)
目を見て笑顔でゆっくり話す!今からでも出来る事なので実践してみようと思います!宇宙語はうるさいくらい話すので、それを予測して息子と話してますが、早くきちんと会話がしたいです!笑- 9月22日
風船🎈
コメントありがとうございます☺
同じような感じですね!
うちも検診の時に自ら言葉が遅いと言うことで相談したのですが心理士さんには、個人差があるし男の子は基本遅いから大丈夫ですよ!とは言われたのですが不安で…
私も気長に待ってみようと思います!