息子が最近夜中に細切れの睡眠で泣き起きするようになり、抱っこでしか寝付かない状況。添い寝で寝る方法やアドバイスを求めています。
いつもお世話になっています…。
元々、寝ない子だった息子ですが、20、21時に寝て、1時にミルクで6時起床とまとまって寝るようになったなぁ。って感心していました…。
しかし最近、息子は夜寝てくれていたのに、細切れの睡眠になってしまいました。そして起きるたびにギャン泣きで…。
朝も機嫌よく起きていたのに、今では泣く泣く…💦
ちなみに、寝かしてけにも時間がかかり、縦抱っこでユラユラ、ドライヤーなど…。
一日のリズム
6時 起床
7時から8時 一人遊び
8時 ミルク
9時 グズグズ→天気よければ外気浴
9時半〜10時 朝寝
10時 一人遊びや一緒に遊ぶ
11時 ミルク
12時 グズグズ
12時半〜15時 昼寝
15時 ミルク
16時 天気よければ散歩
17時 グズグズ→夕寝
18時 ミルク
19時 風呂
20時〜21時 ミルク→寝かしつけ
1時 ミルク
3時 ミルク
です。
多少の時間ずれはありますが…。
体重も重くなってきたので、寝かせてトントンが理想ですが、ギャン泣きで結局抱っこで寝かせてます。
アパートなので、泣かせ続けるわけにもいかず…。
このまま抱っこでないと寝ない子にならないか不安です。
アドバイスお願いします。
また抱っこでないと寝なかった子が、添い寝で寝るようになったとか体験談などありましたら、お願いします。
- るか(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント
音
夜中は抱っこしても泣いちゃうのですか?
うちのは2ヶ月の時はほとんどグズグズでしたよー寝てるか飲んでるか泣いてるかで、日中は抱っこじゃないと寝ないし夜も抱っこで寝かしつけでした。それが4ヶ月までです。
でも4ヶ月過ぎてからは、添い寝で寝るようになりました。今は大変だと思いますが、成長とともに色々と変わってくると思います😊
k3k3
寝言泣きを、聞いたことありますか?もし、ご存知だったらすみませんm(__)m
本人は寝ているつもりでも、眠りが浅くなったときに寝ながら泣いてしまうことがあります。その時なこちらが勘違いして抱っこしたりおっぱいあげたりすると、眠ろうとしているのに覚醒させてしまい、眠れなくて泣きがひどくなります。眠りが浅くなったら起きなきゃいけないと脳が学習すると、細切れになるとも言われているそうです。
なので、うちではミルクでなければ3分ぐらいは見守り寝いるのを待ったり添い寝したり寝息を聞かせたりガーゼを渡したりしてできるだけ起こさないようにしてました。ただ不安すぎで泣いているときもあったのでその時は抱っこで落ち着かせてから布団で寝かせてました
-
るか
寝言泣きは何度か聞いたことあります。
寝てる時に鳴き出したらすぐに抱っこせず、見守ったり、お腹をポンポンしたりしていました!
ですが、最近はしっかり目をあけて泣いてます…。
見守っても泣きが酷くなり、抱っこし、ダメな時はすぐに抱っこしちゃってます。
寝かしつけの時も、ベットに寝かせたらものの五分もしないうちに起きちゃいます。
その時に、すぐに抱っこで寝かしつけようとするのはやめて、背中をポンポンするんですが、やはりギャン泣きされちゃって…。
ですが、指摘された眠りが浅くなると起きるたびに抱っこしてしまっているような気がします…。- 9月22日
-
k3k3
とはいっても、なかなか頻繁に夜泣きされると参ってしまいますよね。
大きくなる泣き声を聞くと心が痛みますし、体はしんどいですし、毎日続くので本当に大変です。私も夜泣きがあり、2ヶ月の頃は不安泣き、半年ごろはママ探し泣きなどいろいろありました。寝れなくて辛そうな様子を見て「大丈夫よ。必ず上手に寝れるようになるからね。」とおまじないのように語りかけながら抱っこしてたこともあります。
なかなか大変ですが、夜泣きの時期は9時とか早めに寝て手抜きできるところは手抜いて昼は一緒に寝まくってました。
ちなみに、うちの子は体に触られるのが苦手だったようでポンポンなでなでダメでした。泣き声が大きくなります。できるとけ触らないで安心してくれるよう、ガーゼやら寝息やら指一本握らせるやらやってました。どうしてもダメな時はギュッと抱っこして起こしてましたよ。
ななみさんのお子さんもどうか寝る力がだんだん育ってきますように。- 9月22日
るか
夜中は抱っこしても泣いたり、そのまま寝たりしてます。
寝言泣きかな?って思ったりして、見守ったりお腹をポンポンしたり…しかし、泣きやまないので抱っこし、更に泣きやまない時はミルクあげてます。