※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子のミルク量や夜泣きについて相談です。授乳間隔やげっぷの問題、手がかかる子の将来について不安があります。どうしたら良いでしょうか?

一日で生後1ヶ月になった男の子がいます!!
みるくの量がわかりません。。
1ヶ月検診で4220gありました!!
生まれた時は3210gでした!

今は基本120を2時間半から3時間おきでのんでます!
それでも2時間半しか持たない事がほとんどで、、、
140はあげすぎてすか??

あと夜中のミルクの時間以外で急に泣いて起きてくるようになりました。2回ほど、、なにをしても泣き止まず、、
毎晩すごく寝不足がさらに寝不足と不安定になります。
そんな人いますか?
夜泣きなのかなんなのか、、、

げっぷがうまくだせなくてよく唸ってることも多く、、
夜中ののミルクの後げっぷ出す為ずっと背中をさすったりポンポンしてます。。眠くてあきらめようかと思うんですが
唸ってたり苦しそうにしてると出してあげなきゃとそれもストレスになります。
どうしたらでやすくなりますか??

本当よく泣く子で起きてる時は基本だっこしろと泣いて喚きます。。こういうタイプだったお子さんいつ頃落ち着きましたか?
大きくなってもすごく手がかかる子になるのでしょうか?

コメントよろしくお願いいたします

コメント

RRmama

飲んで吐き戻しなければ平気ですよ😊

飲ませてる途中にゲップさせてあげるのはどうですか?

5ヶ月くらいまではずーと抱っこ紐で寝かせてたり、おんぶしてましたよ!

今は全然手のかからない割といい子です☺️

はづき

生後1ヶ月半ぐらいです!

最近急に夜中泣くようになりました😭
そして昼間は上手にげっぷ出すのに夜中は全然出ず、ずっと唸ってます。。そして出ずに泣きます。

ずっと背中さすって、ポンポンして、次の授乳時間になってしまって...
同じだったので嬉しくてコメントしてしまいました。

  • mama

    mama

    本当に同じですね🥲
    昼間もうちは結構だっこしてないとギャン泣きです、、、
    げっぷ難しいですよね😭

    ずっと背中をさすってても
    赤ちゃんは寝てるし、、
    昨日の夜中の授乳も何回しても無理で諦めて横向きでおいてあきらめました。。
    そしたら唸ってて結局寝れず、、、

    夜中泣くのもつらいですよね、、
    同じ人がいて私もとても嬉しくなりました😭

    • 8月6日