※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
ココロ・悩み

産後うつの症状で情緒不安定や怒り、育児へのストレスがある場合、産後うつかもしれません。保健センターで相談予定です。

産後うつってどのような症状出ますか?
もし、なった事のある方、教えてください。

私の場合…里帰りの際のトラブルが引き金で情緒不安定になり未だに気分に波があり子供に怒鳴ったり軽くおでこ叩いたりしてしまいます。
また他人に育児の事に口出しされる事もダメで精神的に病んでしまいます。
これは産後うつでしょうか?
明日、保健センターの方2名と相談する予定でもあります。

コメント

チキン🍗

私も里帰り中にあれこれ言われ、感情のコントロールが麻痺してる感じはありました😭
妊娠中から幸せを感じないとか、ふと悲しくなるなど鬱かもしれないと診断されてました💦
日中は赤ちゃんと二人だったので、洗濯を干しているとベランダから飛び降りたくなる。
消えたいばかり気づくと考えてました。
笑えなくて、いつも泣いていて。
余裕のなさから怒鳴ってしまったり。
その後ごめんと泣いたり。
気づいたら口をふさいでいました。
あまりにも追い詰められて、蕁麻疹がとまらないとか。
相談すると産後うつだよって言われても。
誰か家に来てくれても余裕なく。
相談を聞いてもらっても晴れるわけでもない。

お母さんなんだからって言葉に縛り付けられてる気がしました。
適当でいい、頑張らなくていい。
じゃあどうしろと?ってなるし笑
ごまかしてやってくしかないんですけどね😭
相談することで楽になれますように😌

  • なつ

    なつ

    朱里さんコメントありがとうございます🙂
    朱里さんもお辛かったですね🥲
    病院とかには行かれましたか??
    日中は里帰りから自宅へ戻って来てずっとワンオペしてます。
    旦那と話すと笑ったりはしますが…前みたいな明らかな笑みじゃないな。とは思ってます…😔
    私が居なければ…。とか離婚すればいいとか。感情が渦巻いてモンモンとする時が多いです😔
    朱里さんがおっしゃるみたいにお母さんなんだからしっかりしろ!と周りから言われてる気がして😔
    適当でいい。頑張るな。それが私も出来ません😔

    長くなってしまいすみません😣

    • 8月5日
  • チキン🍗

    チキン🍗

    私も長くなってしまいすみません😆💦

    病院は行きませんでした😱
    病院?そんなおおげさなとか言われ💦
    あるある~みんなそうだよ~
    私なんて~言われたら^^;
    なにかあったら電話してってくらいでした。
    家にいても、よくないから‥
    支援センターに予約いれて行ったり💦
    必ずこれは言われるんです‥
    支援センターは行ってる?と😱
    なにがいいのかわかりませんが💦

    あなたは真面目すぎ。
    なんで答えを求めるの?ないよ。
    なーにを勝手に追い込んでるよ?
    お母さんでしょ?産んだんだから。
    なんだかモヤモヤして帰ります笑
    本来の私なら理解できるはずだけど、今はまったく💦
    お母さんってなんだろ?
    この状態でも自分を優先したら自己中って言われ。
    なんなんだろう?と迷走中です😁

    旦那にも、ぶっちゃけずっと暗いしこっちもしんどいとか言われるし😢
    いろんな感情がモンモンとするときのほうが多いですよねぇ😭

    あっ!
    HISAKOさんという、助産院をやってるかたのYouTubeオススメですよ☺️
    過去をさかのぼって、自分に必要な発信とかあると元気もらえます♪
    常識のように言われてることでも、個人的な意見でぶった斬ってくれるのでスカッとします😆
    やっぱり共感してもらえることが、今は何よりの薬だなって感じなんですよねぇ😆

    • 8月5日
  • なつ

    なつ

    保健センターとかの人に言われたのですか?!💦
    昨日、支援センターの話とかは出ました😓
    正直、私は人と関わるのが苦手なのであまり行きたくないのはあって😅💦

    なんか…いろいろ言われちゃうと本当モヤモヤしますよね…💦
    時には自分を優先する事だって必要ですし私は自己中とか思いません😣

    私も旦那に至っては、当たったり気分の波で泣いたりするのでまた泣いてる。って呆れられてます😔

    助産師hisakoさんチャンネル知ってます☺️
    私もたまに見て元気をもらったり、泣いたりしてます😅
    確かに共感して貰える事が何よりの薬になりますよね😣

    • 8月5日
  • チキン🍗

    チキン🍗

    保健師さんだったり、支援センターの先生から言われました😆💦
    あー相談しなきゃよかった。
    ただ聞いてほしかったってなります💦
    だからもぅ相談しません、いいですって感じです😱
    私も苦手なので支援センターの日は、胃が痛くなりますね笑
    とりあえず行動してますよーってだけです笑

    経験者だからこそだとは思いますが‥
    言いかたとかもう少し柔らかく‥と思ってしまって😂
    自己中なんで~とだんだん開き直ってきました2年もなると😁💦
    じゃないと保てない😭

    1人目だしわけわかんない毎日だし💦
    旦那に休みの日任せたらめっちゃ怒ってました笑
    半日経ってないのに笑
    こんなもんですよね、ほんと😂

    • 8月5日
  • なつ

    なつ

    それ酷くないですか?!😰
    こっちは辛くて頼ってるのにそんな回答では…モヤモヤが増すだけですよね🥲
    聞いてほしいですよね😣

    私も支援センター解放日あるから来てね。って昨日言われましたが…コロナの影響で閉鎖するじゃーん😨って感じです😅

    経験者の方って言い方キツイですよね😂
    私も開き直れるようになりたいです🥲

    ですよね!
    うちも任せた事あり…絶対一日は無理だわって思いましたよ😂

    • 8月5日
  • チキン🍗

    チキン🍗

    頼りたくなりますよね💦
    やっぱり家での様子をみてもらわなきゃ、わかんないよな~と受け入れてます😱

    支援センターって予約なんですよね、今って💦
    こちらは5組ほどの制限ありで毎日やってる感じです😁💦
    閉鎖してほしいと思ったり笑
    今日も週一の予約で行ってきましたが、きつかった‥
    次回の予約と言われると断れないタイプは損しかないです😭

    やっぱり慣れてない人がやると、より大変なんでしょうね🤣
    そこに離乳食なんてついてくるもんだから、より体調崩れてました笑

    • 8月5日
  • なつ

    なつ

    1日家でどんな様子なのかみてもらいたいくらいですよね🥲

    そうなんですね!
    こちらはいつでも!って言われました💧
    コロナ感染者が増えてるんだから閉鎖しましょ!って思いますよね😅
    そうなんですね!
    お疲れ様です🙇🏻‍♀️
    私も言われると断れないタイプなので分かります😢

    それはありますよね!
    うちの子はもうすぐ離乳食始まるのでどんな感じになるか不安しかないです😂
    男の人だと尚更大変ですよね😅

    • 8月5日
  • チキン🍗

    チキン🍗

    いつでも!それは辛い🤣
    1回行くと、あれ?来ないなーとか電話きたことありました💦
    心配な人ほどおいでと言われてる確率高めです笑
    親というより、子供の為だよって言われるとやめられず💦

    離乳食までに心の状態良くなるといいですね☺️
    プラスであれこれ大変になっちゃいますからね😭

    • 8月5日
  • なつ

    なつ

    1回行くとそんな事されるんですか😨💦
    ああ言う集まりってそう言う人の為にあるんですかね?💦
    確かに…親より子供の為!って言われそうですね😅

    それもあります🥲
    朱里さんに聞いて頂いたり、同じような心境の方とお話出来て良かったです🥲
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 8月5日
  • チキン🍗

    チキン🍗

    家にいると落ち込んじゃうけど。
    外にいれば周りの目もあるし、話をするだけで楽になれるよ~って言われました😁💦
    怒るくらいならおいでと笑
    家にいても何して遊べばいいの?とか、だんだんおさまらなくなると行くようになると思います😆💦

    私もお話できて良かったです☺️

    • 8月5日
  • なつ

    なつ

    確かに家に居ると落ち込んだりブルーになりますよね😔
    楽になれれば少しでもいいですよね☻✿
    本当ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 8月5日