
子供に真似されて困る言葉はありますか?私は「いい加減にしなさい」「キモい」「疲れちゃったなぁ」が苦手です。
子供って親の言うことほんと聞いてますね😭
皆さんが子どもに真似されてマズイなと思った言葉ありますか?💦
ちなみにうちは「いい加減にしなさい」「キモい」「疲れちゃったなぁ」です😂
- はじめてのママリ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

べき
「ヤバい」ですね💦
ついつい口にしてしまいますが綺麗な言葉ではないですよね。
保育園のお友だちも使うと本人言ってたんですが、「たーいへん!」にして、とつい昨日お願いしたところです😥
疲れた~は夫婦ともに使うので息子もしょっちゅう言いますが、まぁそれは良いかなーと放置してます(笑)

みい
「まじで」「やばい」「うける」
ですね💦
幼稚園の説明会で大きな声で
「やばい○○(名前)まじうけるんだけどー」って言われました…(笑)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!かわいい!けど気まずい!🤣笑- 8月7日

まっこ
最近末っ子がよくいうのは「やめて~💦」です。
着替えさせようとしたり、チャイルドシート乗りたくないのに乗せられそうになったりすると「やめてぇ~💦」ばかり言ってます(´Д`|||)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!かわいいですね😍笑
うちはそういうとき、苦手なのぉ!って言ってます笑- 8月7日

なっちょ
「いい加減にしない」うちも言うようになりました😱
あと、口癖ではないですが、「ママー」と呼ばれて「なに?」と言うと、
「なにじゃないでしょ!ハイでしょ!」と怒られます😰
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!いい加減にしなさい!は言われると結構イライラします笑
しなさいならまだいいですが、最近いい加減にしろ!というときもあっては?ってなります😭
なにじゃないでしょ!ハイでしょ!は側から聞いてるとかなり可愛いです笑😍- 8月7日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!うちもヤバい言っちゃいます😭たーいへん!だとかわいいですね😂💕